ありがとうございます。
12通目の返事を書こうと思っていましたら
同じ方からもう1通来ました。
以下は1通目のレスポンスです。
1話目はほんとに種が蒔かれたところでしかなく、
これから徐々に花が咲いていきます・・・と思います

うまいこと表現できるのかどうか、なんとかがんばっていきますので
更新も遅いですが、どうか楽しみに待っていてください。
まだしばらくかかります。
これから「リアルストロウイカほんきょち」におきまして、
大・大掃除大会があるので

その際、描くためのスペースもなんとか整備したいところです・・・
しかしどうにもならないような気もします。
そんなことはさておき。
先日コミティアというイベントに行って
編集さんに作品を見てもらう機会があったのですが、そこでも
「かわってない」とお言葉をいただいて、結構嬉しかったのです

あれから時間も経ちましたし、
パソコンを使うようになって、描き方、やり方は大きく変化しましたが、
「自分なりのものを自分なりに表現したい」という姿勢に変化はないはずで、
そういうのが伝わったのかな、と思いました。
今後も見たいときに見て下されば嬉しいです・・・って
こちらもどんどん更新しないといけないのですが
その前に片づけ物を(もう逃げ出したい気分ですが堪え忍んでがんばります・・・

以下は2通目のレスポンスです。
まあ、あんまり気にしないで下さい(^_^;)
私も当時は結構気にしていましたが

色々と考えるに、なんというかこれもなにかの試練のようなものだったんじゃないかと思います。
それこそ意味がわからず、考えすぎたりしましたが、
結局、私は今も「変わらないで」います。
自分は、自分の描ける物を描く、
それしかないし、これからもそういうつもりです。
それだけのことだと。
色々見ていただいてありがとうございました。
というか、それらはろくでもないものでありまして、すみません。
ハズカシイ過去ログを残しておくことで、
それを読む人まで何か気持ち的に巻き込んでしまうのは良くないんじゃないかな、とも思っております。
ただ、その時のハズカシくてアレな、訳の分からないなんやらかんやらは、
やはりその時のこととして嘘偽りなく本当のことで、
書いたら本気でヤバイようなことは書いていないと思っていますので、
「共有できる記録」として残しておくことにしています。
ある意味まんがを描いて残す、
というのも相当ハズカシイ行為なんじゃないかとも思います。
衆人環視プレイかも知れません。
しかしオギャーと生まれた自分が
「この世にまんがを置いて去りたい」
という気持ちも
変わらないのです。
よかったら皆さんも共有して下さい

というわけで、
アツイはげましのお便りを
ありがとうございました。
喜んでおります

あ、ちなみに単行本は6巻まで出ておりますよ。
中古が見つけにくい!という方は
復刊ドットコムへ(^_^;)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=20803
ps、コミックズーの投票コメントも
同じ方でしょうか?
だとしたらこちらもありがとうございました

あとでアナウンスしようと思っていたのですが、
投票時にコメント送信が出来るようになりました。
comic zooへの投票は右の
ランキング参加のところのバナーからどうぞ→
コメントは作者のみが見ることができますので
お名前を書いていただけるとレスがしやすいです。
ただ、管理部屋へ見に行かないといけないので
チェックが遅れる場合があります。
投票ボタンクリック後のお礼絵がアップできるということなので
やろうと思ってるんですが
これもまた滞り中、

アンケートの数をどこかで数え間違ってる様な気がしています。
返事してないひとがいるかも・・・