画像は別窓表示になってないみたいです・・・
このまま行きます。
画像の画面からも戻れるのですみませんがそれぞれでお願いします。
薄い!
そしてきれい!
デザインはかなり素敵だと思います。
よ、汚さないようにしなきゃ・・・無理だけど・・・

シートがめくれるようになっています。
トレスしたい場合はここに元絵をはさむと良いらしいです。
タブレットでそういうトレスはやってみたことないけど、
きれいにできるものなのかな?

ドライバをインストール(ビスタの人はそのまま使えるそうです)
再起動して装着!
ついたー

すでにボール紙と紙をのせています。
激しく使用感出てますが、本人がいいからいいのです・・・

ペンがオフると青LEDが点滅、オンだと点灯、だそうです。
ペン先を盤面に接着させると消えます。
チカチカして気になるという人はなんかで隠すといいと思います。
青色が好きなのでまあ良いです。
デスクトップの操作は問題なし、
さあお絵かきはどうでしょう。
とりあえずデフォルトの状態で初描き。ソフトは写真屋さん。

正直、
筆圧関知しすぎ(^_^;)
わたくしがこのような筆致で絵を上げたことがあろうか、いやない。
お分かりになると思いますが相当タッチがついております。
この辺は今まで使っていたFAVOより性能が高いかも。
比べられないので言い切れませんが。
ペン先に弾力があるからFAVOの時のように、
書いていて「硬い」、という感触ではないですね。
だから今まではボール紙のせてたんだけど、もしかしたらいらないかも。
線自体は写真屋さんなのでまあいかにもな感じですが仕方なし。
私は筆圧が弱いので、後でもっと軽く書けるよう
よわよわに調整したいと思います。
マクロ機能は未設定。
おおざっぱな環境
OS:WinXP HomeEdtion
CPU:1.8GBぐらい
メモリ:1GBぐらい
マック用のドライバもあるので
マックの人も使えます。
いろいろバンドルソフトもありましたが今回は
全スルーしましたごめんなさい。
というわけで今のところ問題なし、
こんないい製品をこんなお値段で買っちゃってほんとすいません!
プリンストンテクノロジーさん、がんばって!

という気持ちで一杯です。