文化放送「
くにまるワイドごぜんさま〜」という番組のコーナー、「邦流」に脚本家の山田太一さんが出演されていたのですが、
ポッドキャストで配信中なので落として聞いてみました。
山田作品でまともに見たことのあるのは「岸辺のアルバム」のみです。
それも最終話辺りを見逃しているのですが、オチはなんとなく知っています。
TBSのドラマでした。いい作品なのでお薦めです。
同じくTBSの、有名である「ふぞろいの林檎たち」は、ホワイトカラーな世界の人々について行けず駄目でした。
自分だけ一流大学を出ていないという中井貴一の悩みなんて・・・
大学なんて出ただけでいいじゃん!だいたい親の金だろ!とか思っちゃうともうアレでした、すみません(^_^;)
(いやはや大学生モノは全般的に苦手です)
ポッドキャストの後半、27分あたりからが興味深かったです。
聞きながら、自分のやりたいことは「テレビドラマごっこ(昔の)」なのだと改めて思いました。
刺激や人気を追い求める商業漫画とはそもそも相性が悪いのだろうなあ、とも思いました。
(その前に自分のはたいしたことないので・・・)
ストロウイカに来て下さるような方で、お話を考えて作ってるという方はぜひ聞いてみて下さい。
それ以外の方は、ほほうゆかわはこういうことにうなづくのかー、と思って聞いてみて下されば幸いです。
→
4月13日〜4月17日の邦流は、山田太一さんお姿は初めて拝見したかも。
なんとも説得力のある風貌でいらっしゃるなあ。
●
金曜日に内容が入れ替わるのでお早めに!ちなみに次のゲストは渡辺徹さんです。
iTunes(無料)が必要なので、ない方はどこぞで落としてみてください。
起動して登録すると勝手にダウンロードされるみたいです。
あんまり使ってないんでよくわからないんですが・・

追記
yahooポッドキャストではそのまま試聴が出来るようです。
※更新が遅いみたいです。前回の分が最新になっています。
・・・と思いきや、サービスが今月で終了なのだそうです・・・
せっかく見つけたので過去分落としておこうっと・・・過去分も聞けます!「八名信夫さん」の回がオススメ!