だいたい5〜6時間かそれ以内を作業時間として考える。
ペン入れ仕上げしてといういわゆる印刷レベルの物は不可能なので置いといて。
早いので基本アナログ。
鉛筆書きで枠線まで描いてスキャン?
絵だけ描いて枠線はPCがいいだろうか?
処理は二値化?
鉛筆風?
ベタトーンあり?タッチのみ?
台詞は手書き?活字?
スピードを重視するため、1日の使える時間内で1枚終わるやり方を考えてみています。
時間はかけようとするといつまでもかかるので・・・

手を付けたら、基本的にその作業をやめるときがフィニッシュ、ってな具合に。
アナログとPCの作業に分ける場合はアナログ3時間PC2時間とか、そんな風になるかも。
その代わりシナリオの段階、テキスト&ネームは無限に時間をかけます。
納得いくまで、絵を描いてからも直すし、
描いてしまった絵の描き直しもあり。
多分最初はネームに近い状態から、馴れてちょっとづつ手が入っていくんじゃないかな?などと考えます。
時間で縛るのはいいかも知れない。
お見せできる物になるかどうかわからないけど、そのうちなにか
ゲーム的にやってみようかな、と思います。