2009年07月26日

少年のジャンプ

用事で下北沢へ行きました。
駅を出て歩いていると、まあ目にはいるのは
チラシを配る人、ティッシュを配る人・・・
お、猫カフェのチラシ配ってる人も。
しばらく行くと大量の色紙を並べて売っている人がいます。
よく見るとその色紙の絵が・・・
え?ほとんどが「山下たろー」くん?
なぜ??

不思議に思いつつその場は通り過ぎたのですが、
帰りにも色紙売りの方が出ていたのでさらによく見ると・・・
なんと、そこにいたのはこせきこうじ先生ご本人!
ちょうどお客さんの似顔絵を描いていらっしゃるところでした。
にこやかに座っていた女性は奥様でしょうか?(違ったら失礼)
びっくりしましたがなにかいい感じでしたよわーい(嬉しい顔)
売れるのかどうか気になる・・・
posted by ゆかわ at 10:55| Comment(2) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月21日

続く日々

【祝う日】の原型となったネームやメモが出てきました。
後々ヒントにする部分もあるかもしれないので、捨てずにとっておいてます。
この没の山は、元は持ち込み企画として作った物です。
それが没って、しばらくもにゃもにゃして、うにょーっとなって、
形を変えて現れたのがこの【祝う日】でございます。
登場人物はほぼ変わりないけれど、全然違うお話で、もっと悲惨かも・・・
改めてみると絵の感じもだいぶ違うようです。

その当時、確か何社か行ってみたと思うのですが、
結果的に没って良かったかなと思います。
当時はタイトルも違っていて、編集さんの注文で何パターンか書き直したりもしました。
しかし結果的に、現在の【祝う日】の方が全然良いですから。
打ち合わせではよくあることなんですが、注文に応じて直している間に、自分が最初に考えていた書きたいことやテーマがぶれてくることがあるのです。
勿論それはそれで良い場合もあるんですが、一旦没ったその作品に関しては、
「どこが大事なのか?どこを描きたいのか?」
ということをはっきりさせる作業から再スタートしました。

代表作は【祝う日】です、と言えるようがんばります・・・と言いつつ
片付け物は続くのでした。
ううー辛い・・・ふらふら
posted by ゆかわ at 21:10| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月20日

疲労中

昨日は疲れ果ててしまいすいません。
ちょっと余分に動くと疲れが抜けないですね、暑さは苦手ですふらふら
かといって窓を開けてると朝方冷えて良くないし、体調管理が大変難しいです。
高いけど梅干し買ってこようっと・・・
(梅干しで良いのか不明)

さて、ちょっとお絵かきでもしたい今日この頃ですが、
机周りもひどいので何とかしたいのです。
この状態でちょこちょこいじっても代わり映えがないので、
乗っている物を一旦全部おろして組み替える、ということをしたいのですが
大手術なので勇気がいります・・
また戻すのにどれだけかかるか解らないし。
しかし、目の前のゴミ、いる物、いるけど使わない物、をきちんと分別するには、
固定された視界を一旦壊し、かき混ぜて、物のひとつひとつが見えるようにしてみるのが良いと思うのです。
長いことそこに鎮座していたソレがゴミに変わることもあるでしょう。
それが怖いというのもちょっとあります。
でも捨てなくては。
捨てたくない人間のチャレンジです。
がんばります。
つらいけどスッキリした机のために・・・もうやだ〜(悲しい顔)

うわあなんだか本当につらいな。
形ある物を平気で捨てられる人ってすごい。
その時だけそういう人になって、がんばろう(´;ω;`)
posted by ゆかわ at 08:45| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

シンドイ

記事を更新と思いましたが
ココデチカラツキマシタ・・・
リンク増やしました。永野のりこ先生の新作が楽しみです!
ということを書くつもりでした。
ああ、書いた・・・。
ではオヤスミナサイいい気分(温泉)
posted by ゆかわ at 22:52| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

やっぱり粗大ゴミかなあ

呆然としながらも少しづつ片付いているように見えなくもない今日この頃・・・
私は如何なんでしょうか。
日本語ですらない。ふらふら

今日もカオスでございます。猫

さて、処分すべき物がいくつか見えてきました。
ネットでリサイクルショップを探してみると、たくさんあります。
状態が良ければ買い取ります、その他は処分費用をいただきます、
てな具合なのですね。
最終的には引きとりにさえ来て貰えれば何でも良いかとは思いますが、
お金かかりそう・・・

困っているのが手持ちのゲーム専用モニタ。
縦置きができるので、大画面で縦シューができる優れもの!
いいでしょう!黒ハート
しかし。
重いので無闇に動かせず、
いろいろ面倒なので普通のブラウン管でしかゲームしなくなり・・・
すっかり持ち腐れておりました。
これゲーメストの広告見て買ったんだよなあ、と調べてたら
新声社はもうないんですね、しみじみ。
すっかり死ゲーマーのわたくしなので
ゲームのゲの字も発するのが恥ずかしい現在ですしょぼん。

まだ使える物のはず・・・なのですが、
重いしでかいし、今時こんなもの欲しがる人がいるとは思えません。
本当は売りたいのですが、リサイクルは無理かも知れません。

粗大ゴミですかね・・・
もすこし稼働して名残を惜しみたいと思います。
ていうかすまんもうやだ〜(悲しい顔)
posted by ゆかわ at 00:55| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月09日

こまごまと・・・

片付け中です。
色々出しっぱなしで更に足の踏み場がなくなっています。

毎日少ししかできないので全然進まないです。
少しやっては途方に暮れ、のくりかえし。
気付けば雪崩。
あっちでがらがら、こっちでがらがら。
ひとつ積んでははちちのため〜・・・・もうやだ〜(悲しい顔)
本当にこの荷物減るのだろうか・・。

今やってみてるのはガチャガチャや食玩の整理です。
ガンダムやウルトラマンのようなフィギュアの他に、
乗り物系、生き物系のおもちゃも多いようです。

意外と買ってるのがこういうの↓


当時はトミー、今はタカラトミーアーツ、
時代も変わっていますね。

多いのがクワガタ、大事にしてるのがザリガニ・・・
何故ザリガニ。
実はザリガニが好きらしく、時々ネットでいい画像見つけると拾ってます。
なんだろうこのザリガニ好き。
ここ数年で気付きました。
造形はリアルなほど喜びます。
腰の曲がったタイプではなく、ロブスター系のスタイルが好きみたいです。車エビより伊勢エビというかんじ。
食べるならどっちもオイシイですがわーい(嬉しい顔)

捨てるのって辛いけど、基準は
これを一生持っているのかそうでないのかという自分の気持ち。
迷ったら捨てる方向で。
食玩はこれで半分ぐらいになったかな・・・・
がんばりますもうやだ〜(悲しい顔)
posted by ゆかわ at 08:17| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月06日

楳図かずお先生降臨

くにまるワイドごぜんさま〜コーナー邦流にて10:30過ぎから。
ポッドキャストもありますが週末(金曜)に更新、期間は次週まで。
http://www.joqr.co.jp/blog/kuniryu/

向こうにアップした記事が何故かこっちにも??
再投稿の手間が省けたから良いんだけど・・・

なんかシーサーが変でしたがアップされたからいいです。
まことちゃんが無性に読みたい今日この頃です。
サバラ!


↑適当にリンク貼ったら平成版だそうです
うわー読みたい・・
誰か貸してください・・・もうやだ〜(悲しい顔)

posted by ゆかわ at 08:56| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月04日

ひたすら掃除中

数年ぶりの大掃除はやはりハンパないです。
毎日が闘いのようです・・・・(汗)

荷物をせめて今の半分に・・・と考えるのですが、
では何を減らせるかといえば、やはりこれが多いのです。
本、まんがの本です。
今まで古本を売る、ということをほとんどしてきませんでしたが、
今回は読まない物を思い切って手放そうと思います。
でも読み返しちゃって「ああやっぱりもったいない!」ってなるんだろうな・・・読まないで段ボールに詰めるのが良いかも知れないもうやだ〜(悲しい顔)
オークションなどはしていないので、実は高値の物を投げ売り状態になるかもしれないですが、今手元に置いておけないのだから仕方がありません。

録画したビデオなどはDVDに落とせたらいいんですけど、今は無理なので全部キープ。
あと不要品をリサイクルショップなどに。
他にも細かい訳の分からない物がうようよよ・・・
で、できる。きっとできる。
自己暗示をがんばります位置情報

漫画の方は、没ネームをこんな風にいじろうかなーとか、
lopをどうしようかなーなどと妄想してました。
【祝う日】のことはあんまり考えてなかったです。
この作品とは長い付き合いになりそうなので、しばしの休息状態と言うことで・・・
たまに描きたくなるんですけどねかわいい
一応リアルな日付の設定があるから、早く描いていきたいな、ってのもあるんですけど。

もしかしたら、10年前の出来事を、
10年後に描いていたりするかも。
まあそれはそれで良いのかも知れません。
posted by ゆかわ at 09:10| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする