漫画を描くときは・・・
自分の持つノウハウ、
自分の考え得る表現、
自分のできること、
をする。
当たり前のようですが当たり前ではありませんでした。
自分のできないこと、
自分の持っていない物、
苦手な表現をすること、
を、求められ、結局できませんでした。
良くも悪くもジタバタ感が作品に現れ、
良くも悪くもそれが自分の作品でした。
現在ちょいと商業誌ではない漫画をやっています。
自分の持ち物を全部だし、
できうる事を全部し、
自分の全力を提供しよう、
という気持ちで仕事をしています。
相手は漫画の編集者ではないので、
漫画のことが解るのは自分だけです。
編集者はネームを出すととりあえず否定しますが(笑)、
その筋の専門ではないお客さんは、
漫画になった形を見せるだけで喜んでくれることも多いです。
変な話ツッコミが入りませんから、
つまんないものに仕上がったら全部自己責任です。
すなわち、全力を尽くさないわけにはいきません。