2010年01月31日

でもって

皆さんにお見せする物が滞っていますが
漫画的欲求がもぞもぞしてきましたので
そのうちなんとかしたいと思います。

今書きたくなってるのはlopですが、
調べ物とかしながらえへらえへらしている段階です。
lopページはトップから入れます。
隠してませんが見つかりにくいかも知れません。
もちろん【祝う日】も進みたい予定です。
この半年ぐらいのブランクが功を奏すはず、と思っています。
内容的に。
posted by ゆかわ at 13:30| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

慣れてきたかも

「毎日漫画」という状況にもなんとか。
もうすぐ終わりだけど・・・。
毎日仕事はしんどいですけど・・
お外に出るのがやだよおうもうやだ〜(悲しい顔)
このままひきこもりたいよおおうもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)
そうもいきませんが
とりあえずバイト探しは後回しモバQ

作業ファイルが重くなるのはレイヤーが増えまくるせいもあるが
もうそれはしかたがないので、ファイルをぶった切って作業しようかと思います。
昨日はなんだか重すぎてどうしようもなかったです。
そのまま重い重い言ってても仕方ないので、打開策として
600dpiのファイルを半分に切ればかなり良くなるはず。
300dpi前後のファイルはそれほど大きなストレスなく作業できますから。
今までそうしていなかったのはギリギリ大丈夫だと思っていたからなのですが、やはり重いコトは重い!とようやく自覚しました。

紙の原稿でも、原稿用紙を切ってアシさんに背景だけのコマを回してあとで貼り合わせる、なんてこともあります。
自分はやらなかったですが(^_^;)
紙の切り貼りに比べたら遠慮はいりませんね。
ばっさばっさいきます。位置情報
posted by ゆかわ at 12:41| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月30日

もたもたしてしょうがない・・・

現段階においてPC作業の方がアナログよりも時間がかかる理由に、
タブレットがサクサク動作しないことがあげられます。
パソコンのスペックを引き上げることで解決できると思いますが、
これから新しいのとなるとウインドウズ7だし、対応してるのかなあというのもちと心配です。
アナログだとラフまでをPCでしているので、
それをプリントアウトして下敷きに、
清書した物をスキャン、調整という手間がかかります。
シンプルな画面の場合は全部PCですることもありますが、線が多い絵の場合はアナログ、と使い分けています。
がんばって安い新しいパソコンをゲットしたいですふらふら
posted by ゆかわ at 21:06| Comment(0) | タブレット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月28日

タボー

漢字で書くと多忙。
かたかなだとアンタッチャボーみたいでいいですね。
ザキヤマさんとシバンちゃんでなく映画もしくはドラマのほう。
あとちょっと違うけどフェスタボーとか。
ベジタボー!
叫べばつよくなる。

細かい仕事も入ってくるのでしょっちゅう〆切だらけになってます。
もう半年分ぐらい働いてる気がします。
ほんとはもっとやらなきゃいけないんだけど
自分としてはまず「こんなもん」て感じです。

この読み切りが終わったら来月ヒマになるのでバイト探さないと・・・
でも外に出たくないから何とかならないかと思いつつ
パソコンのスペックも上げたいし、
短期でびっちりバイトしてパソコン買うのはどうかとか。
しかし自分に都合のいい仕事はなかなか見つからないし
いいか悪いかやってみないと解らないところもあるから
などと考え始めるときりがないのでやめておきます。
目の前の仕事をなんとかー
posted by ゆかわ at 09:06| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月25日

お絵描き

実況ってほどでも無いけど下書きをトレスしています。

この状態の物を見ても平気なので、コマワリされている原稿用紙がダメなのかも。困ったものです。
枠線ごときに。

今後はパソコンのスペックが問題。
やはりお金かー…

テレ東でミラジョボ見てます
100125_1428~001.jpg
posted by ゆかわ at 14:37| Comment(0) | 実況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パリッと

昨日は仕事上のトラブル?めいたことがちょっと気になってましたが
もう仕方ないので気にしないことに。
今日も一日がんばります。
ツイッター的な使用になっていますがツイッターはしません。
際限なくなりそうだから犬
posted by ゆかわ at 09:41| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月24日

おえかきしんどい

手は動くのですが、しんどにすと。

全く問題はなく、何も悪くないんだけど。

コミスタの導入を急がねばならぬような気が。
それで何が変わるかも解らないけど、
変えていかねば。

Webでの仕事(描き方のこと)っぷりを商業誌でも、というのが野望なんですけど、
いくら時間や手をかけていたとしても商業的に「雑」に見えるのはやはり損だと思うのです。
それで長いことデビューできなかった。
場合によってはコピペの繰り返しの方がきれいで読みやすかったりするわけで。

しかしうだうだこねこね描くのが無駄と言うわけでもないのを知っているから耐えねば、がんばらねばならんのですが、デジタル化の進行で何とかなるような気もするし変わらないような気もするし。

雑に見えるがこれでよし!これでベスト!と、自信を持てないことが一番の問題という気もする。
自分は雑な感じの絵の人が好き、でも自分がそうであるのは許してもらえないという虎馬。
意識の持ち替えはほんとに難しいということです。

さあお絵かきに戻るます。
posted by ゆかわ at 22:18| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月23日

ぐだぐだ

人物と背景を人に頼めないかな・・・
とかあほなことを考えています。
背景は頼めるけど人物頼んじゃったら「原作」じゃん・・・
いや仕上げとかはやりたいんですよ、好きだから。
つまり、原作と仕上げアシを自分でするとか、
チーム制にするとか、ですか。


あほなことを考えるのはやめてがんばります犬
結局自分でやる方が良いので。

まだ〆切まで間があるので今からぐだってると疲れちゃうから良くないんですけど・・・昨日は非道いぐだぐだでしたふらふら
ちゃんと作業もしたので作業のためのぐだぐだでもあるのです(いやこれは恐らく真実)。
バイト中には出なかった現象に見舞われたので、
やはり漫画作業は脳にストレスたまるんだなーと再認識しました。

運良くお仕事をいただけたのもあって、
バイト辞めてから毎日が忙しいです。
1年以上勤めましたがあっという間でした。
儲かるわけでもないのでただ生活をぎりぎり維持するだけ、のようになっていたし、心身も疲れてしまって自分の漫画も何も全くできなかったのですが、
現在急に真逆になったので、まあ脳もびっくりしたんでしょうね。
作業の部分はさくさくできるように、修行を積まねば。
やはりコミスタかな。
posted by ゆかわ at 09:26| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月21日

細かいツッコミ

コミスタのお試し版を立ち上げると解説ムービーを見ることができます。
が、ちょっと違和感が。

komisuta.jpg

これを見て「あれ?」と思った人います?

そうそこ。

フローチャートに「コマを割る」ってありますよね。

え、なんでコマ割りをこんな段階でするの?って
思ってしまったんです。

実はここでいうそれは「枠線を入れる、書く」という作業だったわけです。
言う人もいるのかも知れませんが
自分はコマの線を「引く、書く、入れる」とは言うけど「割る」とは余り言わないので
違和感があったわけです。

「コマ割り」とは漫画における「画面構成」であり、
ネームまたは絵コンテの段階でする作業です。
例えば先生がアシさんに下書き通りに枠線を引いて欲しいときに、
「●さん、ここコマ割って」「はーい」といはならないし、
「この作品のコマ割りは良くできている」
という講評が付いたら
「枠線が綺麗に引けている」
という意味ではありません。

しかしコミスタでの作業を見ていると、
画面をツールでぱかぱかと切り、細かく割っている、
というように見えるので、
そういう表現になったのかも知れません。

「枠線が大事」って言ってた編集者も確かにいましたが、
機械で簡単にできると早くていいですよね。

コマ割りは漫画のキモです。
がんばろう〜っと。

「コミスタ」で商品検索したらこんなのが。


あまじょんのサーチって甘いですよね犬
欲しいのはこっち

posted by ゆかわ at 11:28| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月20日

予告カット

100120_2023~001.jpg結構でっかく載せていただいたのでびっくり。
竹書房さんのスーパーパチスロ777・3月号、
コンビニなどで見かけましたらよろしくお願いします。
面白い雑誌なので皆さん読んで下さい〜\xF9\x95

そんな感じで絶賛作業中です…がんばります。
毎日風邪気味なのはなんとかならないかなあ。
posted by ゆかわ at 20:33| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする