手は動くのですが、しんどにすと。
全く問題はなく、何も悪くないんだけど。
コミスタの導入を急がねばならぬような気が。
それで何が変わるかも解らないけど、
変えていかねば。
Webでの仕事(描き方のこと)っぷりを商業誌でも、というのが野望なんですけど、
いくら時間や手をかけていたとしても商業的に「雑」に見えるのはやはり損だと思うのです。
それで長いことデビューできなかった。
場合によってはコピペの繰り返しの方がきれいで読みやすかったりするわけで。
しかしうだうだこねこね描くのが無駄と言うわけでもないのを知っているから耐えねば、がんばらねばならんのですが、デジタル化の進行で何とかなるような気もするし変わらないような気もするし。
雑に見えるがこれでよし!これでベスト!と、自信を持てないことが一番の問題という気もする。
自分は雑な感じの絵の人が好き、でも自分がそうであるのは許してもらえないという虎馬。
意識の持ち替えはほんとに難しいということです。
さあお絵かきに戻るます。