2010年12月31日

ビッグなサイトへ

101231_1333~001.jpg
一瞬行って来ました。

何を描いても売っても配ってもいい、
フリーダム。
すばらしい。

目的の永野先生のブースはすぐ見つかりました。お忙しそうですぐ退散。
オレンジのチラシを読み。
ノゾミさんはすごく真面目な人だと思いました。
私なんぞがアレですが応援しています。

時間と体力が余ってたら行きたいのは同人ゲーム。
場所もなんもわからんし人いっぱいなので逃げ帰る次第であります。
さすが31日は凄いですね。
posted by ゆかわ at 15:22| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月29日

祝・電波オデッセイ復刊

ここは素直なタイトルで。

あの永野のりこ先生の名作「電波オデッセイ」が復刊ドットコムさんより大復刊!
くわしくはこちら
1〜3巻
1260円(予価、送料代引き料金含むと2000円弱になります))
現在1巻が2月に刊行、以下4月、6月に順次という予定のようです。
予約特典あり!!!!!
すでに全巻予約完了しました!でへかわいい

もうね、この名作が「いま」読めないのはおかしい!
なに考えとんねんア○キー?
というみんな(後半は自分)の心の叫びがこの世のどこかに届いたみたいなかんじです。
ふと見ると教育評論家の尾木直樹先生も推薦してはるではないですか。
尾木先生のおすみつき!
紹介文だけ見るとちょっと堅苦しいですが、そこは永野先生のゆかいなテイストも満載です。

あなたの心を直撃するかもしれないし、しないかもしれない。
しかし、このおはなしがひつようなひとは、います。
きっとたくさん、います。

そのころ同じ雑誌に拙作「彼女とデート」を乗っけていただいていたのも幸せな思い出です。
(掲載時期を調べたらほぼ入れ替わりみたいな感じでした。)
posted by ゆかわ at 12:04| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月25日

めりくり

せめてストロウイカトップをシーズン絵に・・・と思いつつ間に合わなかったので
新年に向けて差し替えます。すみません。


代わりにひとんちのものを。
新谷さんがクリスマスセール中です。
本日までなのでお急ぎ下さい。
http://dex.blog.so-net.ne.jp/2010-12-23

いやあいろいろやっとりますな。
ニコ動にいくとつい遊園地で釣りゲームをしてしまいます。
posted by ゆかわ at 06:07| Comment(2) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月22日

整理整頓

目の前のことで常に
めいっぱいな今日この頃ですが。
来年はバイトも控えてちょっと公私ともに漫画をなんとか、と考えているため
場所の整備も必要ですが、ほったらかしのネームとか、
HDD内にあるネタの整理とかもしたらどうかとちょっと思ったので
忘れないうちに自分用にメモしておきます。

祝う日も年内に1ページぐらいはなんとかしようかと。
低い目標値でごめんなさい。
確実にできそうなところで。
posted by ゆかわ at 12:42| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月16日

psdファイルが読み込めた

今回はふつうに。
前回はなんだったんでしょう。
エラーではないけど同カテゴリにて。
posted by ゆかわ at 01:59| Comment(0) | エラー記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月07日

psdファイルが読み込めない

何度やってもエラーが出てしまう。
フォトショで作った下絵をコミスタで読み込みたかったのですが、仕方ないのでbmpファイルに変換してから画像として読み込み。
本当は最初からコミスタでやりたいのですが
テキスト入れの必要があったため避けました。

posted by ゆかわ at 15:13| Comment(0) | エラー記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フリーズフリーズミ〜

写真屋ファイルを読み込もうとしただけなのに…
何がいけないのさベイビー
ちなみに4、5、4になってます
101207_1454~001.jpg
posted by ゆかわ at 14:58| Comment(0) | エラー記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月01日

とりあえず

一段落。
最後は調整などが主な作業だったので落ちませんでした。よかった。
素材が最初のインストール時に入っていないということを後で知り、
改めてインストールしたつもりですが、実はトーンが入ってなかったのでまた再インストールしてみます。
砂目とか線とか基本的なものしか使わないのでいいんですが、あれ、そういえばなんでこれだけなんだろー?と思ってました。
自分の知らないところに入っているとか・・

うっかりへんなところをいじって、かけあみっぽい「トーン削り用」ブラシが別のブラシに置き換わってしまい、「初期状態に戻す」にしても戻ってこず、そこだけまっしろになってしまいました。
他のものは戻るのに、それだけ。
あれきれいだから使いたいのに・・・
初期化しないとだめ?

トーンレイヤーは「紙の表面を削って下地のトーンを出す」みたいな方式なので、
一度置くとそのままではそこから動かないのですね。(ラスターレイヤーに変換とか)
台詞をいくつかまとめて一気に上にずらしたい、とかもできません。
最終調整は他ソフトに頼るのは仕方ないかも。
とにかくテキストのトラブルは懲りました。
後ほどアップデート。
洗濯せねば・・・

追記。
自分が使っていたのは「パワートーン」だったみたいです。
「素材」の使い方ははむしろよくわかりません。
また次回の機会にでも。
posted by ゆかわ at 08:55| Comment(0) | コミスタ→クリスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする