やっと鑑賞。
本編はバンダイチャンネルで見ました。かんそう
新しいシーンがいくつか付け足してあるようです。
エピソードによってはばっさり落としています。
エンディングはよかったです。
織田哲郎さんの新録の歌声はちょっと福山雅治チックに聞こえました。
(全国のましゃファンにつっこまれそうですがここはそんな人見てないと信じる。実は初めて聞いたのはパチスロで・・・ゲフンゲフン)
本編を見ていない人が、どこまで理解できて楽しめるかは、ちと疑問かもしれません。
こっちを先に見れば良かったな。
あ、あとワップちゃんが最初以外出てこない。残念。
以下ネタバレを含む感想になります。
発表から時間がたってる作品ですが一応。
続きを読む
2011年05月26日
落書き貧乏
すててしまう紙の切れはしやチラシの裏に、白いところがもったいないからなんか描いて捨ててます。
絵の練習というより手を動かす練習って感じ。
という事は、いらない紙がないと絵を描かないという実態が明らかに…
絵の練習というより手を動かす練習って感じ。
という事は、いらない紙がないと絵を描かないという実態が明らかに…

朝の色塗り
2011年05月25日
あら。
あしたのジョーについてひとしきり書いたつもりが
無くなってしまったのかそれとも夢だったのか。
もいっかいざっと書きます。
ちなみに原作は読んでおりません。
「あしたのジョー」gyaoで配信中。
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00867/v00111/
ウルフ金串戦の前、昭和の少年まんがらしい日常ものっぽい展開が良いな、と書きました。
社会に捨てられ、自らも社会を捨てた少年が、
社会に受け入れられ、自らも受け入れる。
お互いをお互いが、ひつようとする。
出会いや出来事の積み重ねによって主人公の心境が変化する。
つまり、成長する。
昭和のキャラは自己主張する。
傷ついてもそれを表現し、怒る。
それを見ることで、相手もリアクションできる。
それがコミュニケーション。
平成になって失われた何かを見る思い。
自分はその昔少年まんがを目指しながらもいかにも少年まんが的なものには背を向けてきたのですが、
やっぱりいいな、とか今更思ってみたりとか。
部屋の配置換えが効果ありました。
机周りも何とかできるかも。
創作臨戦態勢強化。
何もできないと思っていたけど
じつは
何でもできるんじゃないの?!
もしかして!
気のせい?!
無くなってしまったのかそれとも夢だったのか。
もいっかいざっと書きます。
ちなみに原作は読んでおりません。
「あしたのジョー」gyaoで配信中。
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00867/v00111/
ウルフ金串戦の前、昭和の少年まんがらしい日常ものっぽい展開が良いな、と書きました。
社会に捨てられ、自らも社会を捨てた少年が、
社会に受け入れられ、自らも受け入れる。
お互いをお互いが、ひつようとする。
出会いや出来事の積み重ねによって主人公の心境が変化する。
つまり、成長する。
昭和のキャラは自己主張する。
傷ついてもそれを表現し、怒る。
それを見ることで、相手もリアクションできる。
それがコミュニケーション。
平成になって失われた何かを見る思い。
自分はその昔少年まんがを目指しながらもいかにも少年まんが的なものには背を向けてきたのですが、
やっぱりいいな、とか今更思ってみたりとか。
部屋の配置換えが効果ありました。
机周りも何とかできるかも。
創作臨戦態勢強化。
何もできないと思っていたけど
じつは
何でもできるんじゃないの?!
もしかして!
気のせい?!
2011年05月24日
カラーインクの練習
培った技術は失われました。
たぶん。
どうでもいいものだからずっとそこら辺にあったのですが、隠そうかと。
カラーインクは日の光に弱いので。
10年以上前のものですね。
たぶん。
どうでもいいものだからずっとそこら辺にあったのですが、隠そうかと。
カラーインクは日の光に弱いので。
10年以上前のものですね。

移動できました
前記事に書いた後決行。
横のものを縦にしただけなのですが
非常にすっきり!
足場もできたし、部屋の空気の流れが良くなって、
雨降りの日はたいへん寒いです(汗)
しかし夏は過ごしやすいはず。
置いてあるものの量は変わらないのに置き方で変わるものなんですね。
あしたのジョーをgyaoで見ております。
水曜更新のため、
26話〜35話のうち31話までが今日24日まで。
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00867/v00111/
原作を読んでおらず、アニメも2の方は全部見てますが
1はほとんど未視聴だったため、ありがたく見ております。
あらすじ。
家族も家もなく野良犬のようにさすらっていた少年が、
たまたま訪れたドヤ街で拳キチ(拳闘キチガイの略。「釣りキチ三平」的な言い方)
のおっさんにとっつかまり、少年院で生涯のライバルに出会い、ボクサーとして人として成長するおはなし。
長くなったのでたたみます。
続きを読む
横のものを縦にしただけなのですが
非常にすっきり!
足場もできたし、部屋の空気の流れが良くなって、
雨降りの日はたいへん寒いです(汗)
しかし夏は過ごしやすいはず。
置いてあるものの量は変わらないのに置き方で変わるものなんですね。
あしたのジョーをgyaoで見ております。
水曜更新のため、
26話〜35話のうち31話までが今日24日まで。
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00867/v00111/
原作を読んでおらず、アニメも2の方は全部見てますが
1はほとんど未視聴だったため、ありがたく見ております。
あらすじ。
家族も家もなく野良犬のようにさすらっていた少年が、
たまたま訪れたドヤ街で拳キチ(拳闘キチガイの略。「釣りキチ三平」的な言い方)
のおっさんにとっつかまり、少年院で生涯のライバルに出会い、ボクサーとして人として成長するおはなし。
長くなったのでたたみます。
続きを読む
2011年05月22日
書いて確かめる。
今日これからの予定、ベッドの位置を動かす。
思い立って少し周りのものを動かしてから、もう一週間ぐらい経過。
まず周りのものをうごかし、ベッドを動かし、棚を動かす。
ものを捨てたり、片付けるときは、いっぺん全部出すのが基本だそうですが、
じつは大変危険です。
なぜなら、出しっぱなしでストップしてしまうからです!
寝た子を起こさない→片付けない
つまり現状維持
でもあるのです。
しかし、この現状を、打破する!
だはーーーーー!
だは・・・
だはしてきます。
いかん、
もう寝ようとしている・・・
だはったらだは
思い立って少し周りのものを動かしてから、もう一週間ぐらい経過。
まず周りのものをうごかし、ベッドを動かし、棚を動かす。
ものを捨てたり、片付けるときは、いっぺん全部出すのが基本だそうですが、
じつは大変危険です。
なぜなら、出しっぱなしでストップしてしまうからです!
寝た子を起こさない→片付けない
つまり現状維持
でもあるのです。
しかし、この現状を、打破する!
だはーーーーー!
だは・・・
だはしてきます。
いかん、
もう寝ようとしている・・・
だはったらだは

2011年05月19日
ねむい。 ねむい。 べむい。
一つだけメモしてちょっと寝る覚悟。
最近絵を描いていて、ものすごい眠くなるのは何故だろう?と考えたら、
答えがわかりました。
たいくつするから。
何故かというと、そういうときは描いて楽しい絵を描いていないからです。
描かねばならないものを描いているのでこなさないと仕方ないんですけど、
その退屈さのせいで、
絵を描くことが退屈なのだと、
錯覚しそうになっていた。
あーあぶなかった。
たいくつなものをたいくつななまま放置せず、こだわりどころを見つけるなど工夫しる
おやすもさい。
最近絵を描いていて、ものすごい眠くなるのは何故だろう?と考えたら、
答えがわかりました。
たいくつするから。
何故かというと、そういうときは描いて楽しい絵を描いていないからです。
描かねばならないものを描いているのでこなさないと仕方ないんですけど、
その退屈さのせいで、
絵を描くことが退屈なのだと、
錯覚しそうになっていた。
あーあぶなかった。
たいくつなものをたいくつななまま放置せず、こだわりどころを見つけるなど工夫しる

おやすもさい。
2011年05月18日
ニュータブ・・・
新しいのどうかなあとプリンストンのページをのぞいたら
ニューモデルが。
メーカーのページ
PTB-S2BK Sirius R Tablet
そして愛用のPTB-ST12が販売終了
上位のものも気になりますが、今のものは薄さと大きさがちょうど良いので
このまま使っていくと思います。
今のところ動作にも問題ないし。(苦労はしたけど)
ペン先はここで買えるはず。
(まだ買ってみたことはないので)
ニューモデルが。
メーカーのページ
PTB-S2BK Sirius R Tablet
そして愛用のPTB-ST12が販売終了

上位のものも気になりますが、今のものは薄さと大きさがちょうど良いので
このまま使っていくと思います。
今のところ動作にも問題ないし。(苦労はしたけど)
ペン先はここで買えるはず。
(まだ買ってみたことはないので)
下書きの下書きといった
いわゆるあたり。
もっと大変な気がしていたけど、タブにも慣れたし問題なかった。
忘れた方がいい事もあるな。
「大変」なんてただの幻影。
腹減ったけど食い物がねえー
もっと大変な気がしていたけど、タブにも慣れたし問題なかった。
忘れた方がいい事もあるな。
「大変」なんてただの幻影。
腹減ったけど食い物がねえー
