2011年09月25日

買い換えを検討

プリンストンタブレットの現行上位モデル。
PTB-S1BK Sirius Tablet

win7を購入したときに付いてきたモニタがだぶついてるので、
せっかくだからデュアルモニタにしてみっぺと、
やってみると線をつないだだけで簡単にできました。
メインは15インチのモニタなので、ちょっと狭いのです。
2画面にするとまあ広い広い。
これならゲームも動画も見放題。
しかし、たいへんに残念ながら、タブレットが使えませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)
上位モデルならどうやら大丈夫そうなので、2画面のために欲しいと思っております。

こちらのレビューを読むと、ペンが凄く軽いみたいです。
今は電池入りのペンのため、万年筆以上の重さがあります。
長く使ってるので気にしていませんでしたが、肩こり軽減になるかも。

冬はこたつでノーパソでタブレットで、とか夢見てます、うーんうっとりいい気分(温泉)
ノーパソまでは無理ですが・・・。
お絵かきソフト使うだけなら安いのでも良いかもしれない。
と夢を見ておきます。


追記;マクロキーとかいらないので、
PTB-ST12ぐらい小さいのがあったらいいなあ・・・
posted by ゆかわ at 16:07| Comment(0) | タブレット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋になったようです

だいぶ楽になりました。
辛かった夏の後の秋は良いですね。
夏が楽しかった人はまた来年。

夏のギフトを下げました。
ダウンロードしてくださった方、ありがとうございました。
数はわからないですが何人かはきっと見てくださったかと・・・

秋冬は本編を何とか。
夏の間の散らかし邦題をなんとかごまかし、
こたつを買いたい計画。


連絡のつかない皆さん、お元気でしょうか・・・
多分見てないと思われますが、
ご一報いただけますと幸いですもうやだ〜(悲しい顔)
posted by ゆかわ at 15:16| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月09日

でた

やあ久しぶり。
テキスト編集中に
ラインタイムエラーが出ました。
このくらいの頻度ならまあ許せる範囲。
もうでないでね。

って、立ち上げたらカット一枚分保存して無くて
作業丸ごとふっとんだ\(^O^)/
やはり油断はならぬ
気をつけねば・・・
posted by ゆかわ at 09:24| Comment(2) | エラー記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

そんなわけで(なにが

色々保留中です。
ちょっとあわただしいので、サマーギフトもそのままになっています。
まだ暑いのでいいということに。

作業用映像
Sea-EagleCAM
こそだて中、配信は夜から朝にかけて

Hirasawa監視50000秒
人が作業してるところっていいですよね。

ユーストは時々見ますが
登録すると何か便利な点があるんでしょうか?
posted by ゆかわ at 07:22| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エラーが出ない

最新版アップデートしたら落ちなくなりましたよ。
油断は禁物なのでこまめに保存は基本ですが、
だいぶ調子が良いのでこれなら使えるかも。

アップデートの直前の操作では、ストーリーエディタにテキスト読み込ませて、OK押しただけでフリーズ。
それが繰り返し3回。
\(^O^)/
これでは使えないとさすがに思うでしょう。
アップデート後は、直後に不振な挙動がありましたが
予兆があったのでなんとか。
その後は落ちていません。
さて、今後も静かだと良いんですが・・・
イラスタにも興味出てきたので買うかもです。
フォトショがあるからいいやと思ってたんですが、
ちょこっとしたお絵かきによさそう。
噂によると重いらしいですが、檄重じゃなければかまわないです。
昔のフォトショを低スペックで使ってた頃みたいな感じですむかな。
自分の環境でどうかは使ってみないとわからないですね。




新たなタブも欲しいけど
付属のペン先が無くなるまでは使い続けます。
3本ついていて今2本目。
片方だけ減ってペン先を置くと斜めになるので、カッターで削って使ってます。
描き心地は微妙(^_^;)
キレイに削ってないので。
次もプリンストンの上位機種をと思ってます。
posted by ゆかわ at 07:11| Comment(0) | コミスタ→クリスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月08日

21エモン

gyaoで21エモン配信中!
初めから見たかったもうやだ〜(悲しい顔)
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00714/v07583/

テレビ朝日の、宇宙船サジタリウスの後か前だったかと思います。
ものすごい大好きで、当時はDVDではなくLDだったので
中野ブロードウェイで探したり。
原作ももしかすると藤子作品で一番好きかもというぐらい好きなんですが
未だに最後まで読んだことがありません・・・
新装版が出るたび今度こそと思うんですが、配刊の途中で忘れてしまうという。。
今回もそのパターンに陥りましたorz
LDは劇場版が一枚見つかりましたが残念というか、別バージョンでした。
しかもその頃プレイヤーが無くて、結局見れてないという・・・
まさかメディアが切り替わるなんて思いませんでしたから。
いつか見れるはず、と思って見ないLDを買いあさっていました。
やがてDVDもブルーレイになり、そしてそのうち全然違う規格がでてくるのでしょう。
しかしDVDプレイヤーは安いのがありますよね。
LDのハードもそうあってくれれば。。。
さておき。

原作とは少し違ったデザイン、オリジナルキャラのリゲル君もいます。
お話のテンポ、脚本、人物、絵コンテ、どこを切っても私のツボでございます。
場面切り替えのシュバッていうのも好きです。
さらに後半に向けて面白くなっていくと思います。
エモン君の宇宙旅行がメインになっていくはず。
キャラクター達の会話は、自然すぎてアドリブじゃないかと思わされるシーンもあります。
実際はわかりません。
特にゴンスケがひどくて最高です黒ハート
お時間ありましたらぜひどうぞわーい(嬉しい顔)
あ、ドラえもん(アニメ)のようなものを期待したら駄目ですよ。
このドラマには、ほのぼのを作ろうという意志が感じられません(笑)

wikiを見たら今年DVD化とあります!
うわあわあどうしよう(金銭的な悩み


以下、ちょっと毒注意(・∀・)
人気アニメについて。
続きを読む
posted by ゆかわ at 05:06| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月01日

夏のギフト終わりにします

早いもので9月になりました。
配布中のギフト(トップから入れます)は週末ぐらいには下げますので、
よろしくお願いします。

今年の夏はひたすら辛かったですもうやだ〜(悲しい顔)
残暑も厳しいので正直もう勘弁して欲しいです。

9月1日は防災の日。
都内では大規模な防災訓練があったとか。
首都周辺で直下型が来たら
先日のような帰宅困難ぐらいではすまないので、
個人的に備えはどうしよう?てのを少し考えておきたい今日この頃です。
こもり生活なので水と食料は普段からある程度備蓄がある
・・・のが役に立つといいですがふらふら
posted by ゆかわ at 18:52| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする