2015年12月29日

「笑うピエロ」正式公開


おまけファイルがなかなかそろわず1週間フリー公開のつもりが少し延びましてなんとか年内に公開です。
よろしくお願いいたします。
次は新作を出したいです。
lopとか。

年内に祝う日をもう一ページと思ってましたができるか微妙な体制に・・・
たぶん無理っぽいですすみません。

とりあえず今年も無事に過ごした気がするので来年がんばります。
皆様も良いお年をお迎えくださいませ。
posted by ゆかわ at 23:08| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月23日

ばたばたと

年の瀬がやって参りますが積み残した用事を1〜2日でこなさないといけないので
がんばらないといけません。
年末年始は仕事が入ったので今のうちに用事を済ませて祝う日とかlopとかやりたいと思っていますがあとはもうマラソン大会みたいなものなので地道にやるしかないです。
「笑うピエロ」のおまけ漫画をやろうと思っていてそれがそろわないとと切り替えられないのでそれもやらないと。
がんばりましょう
しかし代替機が直ってくれてほんとうに良かった。
posted by ゆかわ at 10:22| Comment(2) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月21日

復活の代替機

メイン機がおなくなりに。
まだ暗い夜明け前のことでした。
FMのクラシックな男女のオペラ歌手によるクリスマスソングが流れる中、
ついに再起動せず。
昨日一昨日と四苦八苦しましたが私にはこれ以上できませんでした。
これにてあきらめたいと思います。
わたくしのさまざまなあれこれを詰め込んで働いてくれたHDDちゃんの魂よやすらかなれ。
えいめん。

しかし幸いなことに代替機が謎の復活、
せっかくなので新しめのメイン機モニタを繋ごうとすると、なぜか電源が入らない・・・
さっきまで使っていたのに。
メイン機以外で働きたくないとでも言ってるようです。
機嫌が直るまでしばらく放っておきたいと思います。
古いモニタはちょっと黄色いです。

しかし代替機はさすがに10年選手のためが、改めていじってみると
やはり調子が微妙で、新規プログラムのインストールに偉い時間がかかるしネットの表示も遅いです。
ウィンドウズの更新プログラムの更新も偉い時間かかるし・・・
ノーパソは快適なので回線速度のせいではなさそうです。

来年はいいぱそこん買えますように!
あるいは降ってわきますように!
    
posted by ゆかわ at 14:01| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

19999

シーサーブログの順位のきりが良かったので。
キャプチャ.JPG

posted by ゆかわ at 06:21| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月20日

HDDさよなら

笑うピエロ先行無料公開中
http://p.booklog.jp/book/103536

「いいね」を10もいたただいております!
FBに潜行するストロウイカまにやの方々ありがとうございます。
現在200ぐらいのアクセスがあります。
あとでツイッターでも告知してみようと思います。

さて。
ダメ元で、念のため、という意味でパソコンのスイッチオン・・・
ついた。

メイン機と代替機の両方とも。
こりはもしかして天からのクリスマズプレゼンツ・・・

代替機は調子よければこのまましばらく使いたいです。
1ヶ月ぐらいはもって欲しいところです。

メイン機はリカバリーなど色々試した後、息も絶え絶えにのろのろと起動。
ほとんど諦めていたので驚きました。
よくがんばりました。
これが最後のつもりで取り切れなかったデータなどを拾いつつ、
可能ならwin7標準のバックアップ手続きをしたいのですが2度ほど失敗しています。
内容を整理しつつ、うまくいけばよみがえる・・・のですがどうなることやら。
これがすんだら今のHDDは引退です。
結局うまくいかなくてパソコンごと終了する可能性もありますが・・・
機械がないと何もできないのでとりあえず環境整備を急ぎたいと思います。


posted by ゆかわ at 10:11| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月18日

笑うピエロ公開



とりあえず「執筆中」という設定で公開してみました。
pdfファイルなどはダウンロードできないのでブラウザで閲覧可能という状態かと思います。
よろしくお願いいたします。

今のうちなら間に合いますので誤字脱字ツッコミその他お待ちしてます。

当時は内容が明るくないのでちょっと反省してたのですが
(テキストを書き換えてるのもあるかも知れませんが)
わりと良い話ではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

追記・説明文に早速誤字が・・・
現行画像→原稿画像です。
修正済み
posted by ゆかわ at 08:41| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月17日

マウス絵

思ったよりは描けるので割とびっくり
mausu.JPG
posted by ゆかわ at 11:48| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月16日

一週間早い・・・

ブログはちょっと書いてなかった感覚なんですがすでに6日ぐらいたってたんですね。
さすが宇宙船内は(ry
毎日更新のつもりもないんですが年末ぐらいまではちょこちょこ書こうと思っています。
時間間隔を引き締めるという意味でもいいかもしれません。
posted by ゆかわ at 19:25| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

予告めいたもの「笑うピエロ」

以前描いたスロ漫画をパブーで出すため画像つくり中なのですが、
今回わけありで割引なしの単品で出そうと思っています。
そのかわり期間限定で無料公開してみようかと。
1週間ぐらい。
実験的な部分もあります。

予告はストロウイカブログとFBですると思います。
FBはいつやめるかわからないのでここからリンク張ってないですがいちおう稼働中です。
興味ある方はストロウイカで検索するとあるのかも。

ここを見るのが週一とかそれ以上の場合見逃してしまうかもしれませんがその場合ご了承ください。
予定価格100えんでございます。
数日中にアップできればと思っておりますのでその予告です。

「笑うピエロ」というタイトルでこれの前に竹書房さんで載せてもらったものです。
実はテキスト部分が見つからなかったので、新しく書き起こしてます。
話は同じはずですがある意味新作?
よろしくお願いいたします。
posted by ゆかわ at 19:23| Comment(0) | ストロウイカ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月10日

おまたせしました4話39更新

やっと更新、山あり谷ありでなんとかたどり着きました。

いざ更新というところでネットがぶっつり切れるという。
やっとメイン回線復帰しました。
ポケットワイファイはいざというとき便利ですがプロバイダのADSLの方が全然早いし安定してます。
NTTとのやりとりでさんざん光を進められましたが若干高いので見送り。
ちなみに光の場合、集合住宅だと安いけど遅いんだそうで、善し悪しみたいですね。

結局メインパソコンをどうするか決まらず、ノーパソを使って更新、
画面小さいのと薄いグレーが水色に見える変なモニターなのでちょっと微妙です。
あまり絵の作業には使いたくないんだけどしばらく仕方ないです

もう少し更新の早さを何とか、
作業が簡単にならないだろうかというのは課題です。

以前はそこそこの量をこなしていたわけだし、どうやっていたんだろう…というのを
目次ページの履歴から見てみますと、それなりに思い出されるものが。

2010年はやってませんがこの時期は早朝からのバイトをしていて忙しくてやってなかった気がしますが、
その前もバイトはしており、そういえばそこで結構なトラブルがありまして、
色々なストレスから現実逃避でWEBまんがをしてたというのを思い出しました。

日常のストレスが無くなるとまんがをすることそのものが重荷とかストレスになってしまうというのはまずいので、見た目や制作スタイルをこの際見直して、楽に作れるようにしないと続けにくいのではと。

そして現在長らくストップしてたlopが進められるようになったのが嬉しくてそっちをしてしまってるのもありますから、どちらかをとるというよりこれは平行してやっていきたいです。

祝う日を始めた頃は色々な意図があり、そのひとつとして
回線の関係で一枚のまんが原稿サイズの絵を読み込むのが大変、というのがありました。
当時は、回線の早い人はISDNだった気がします。
もはやなんだそれという単語ですね。
ふつうの人はダイヤル回線でテレホーダイとかやってたんです。
若い人にはもうなにがなんだかですね。
出版社のまんがサイトでも丸ごと一枚では重いので
一こま、あるいは数こまずつ切り取って表示している場合もありました。

今はパソコン上で見る限り1枚以上の漫画原稿画像を載せても問題ないでしょうし、、
たとえば、今後はいわゆるまんが形式にするとか。
それでどうなるかというと、ファイルを扱うのが楽になるのでそこは早いかも。
流れの確認も楽なはずだし全体的に早まるという期待を持ちつつ
次回ちょっと考えてみようと思います。
posted by ゆかわ at 14:34| Comment(2) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする