2017年01月02日

祝う日目次少し整理。そしてここ数年の振り返り

目次をマイナーチェンジしてみました。
http://iwauhi.uijin.com/mokuji.html

前より使いやすくなってるといいのですが。

下の方に履歴を書いてありますが
2010年から5年ぐらいは止まってますね・・
振り返ってみますと、
9,10、11年あたりは普通のバイトしていて、10年は早朝バイトかつやや遠距離で疲れてほぼ無理でした。
バイト先で大地震を経験し、震災とは無関係にそこでのバイト期間が終了、別の職場に移動しそれも終了、転職しましたがしばらく肉体労働だったのでへとへとでさらに無理でした。
仕事しながらまんがをやってる方じつにおつかれさまです

2010年は更新履歴がありませんがブログを見返すと新しいパソコンやタブレットを買ってるので、何かしらやってたのではと思いますが更新状況になにも書いてないので、やはりできなかったみたいです。
バイトしていたのでお金があったんですね・・・しみじみ。
ある程度の金額が毎月入ってくる安心感というのもありましたがこの時期のバイトで「おまえは社会に向いてないのでもう全力でまんがをやれ」という結果がでたためいまここ、みたいにもなっております。
とはいえいざとなれば表に出ねばなりませんが、今はぎりぎりでなんとか。
まんがや絵仕事の他にアシスタント作業などもお声がかかればやってます。
キープしていきたいです。

昨年からちょっと回転し始めましたが、13,14年は不調だったようです。
やろうとしつつ手に着かない時期が長かったのは記憶してますがそれがたぶんこのへん。
主に絵が描けなかったのではと思いますが全体的に調子悪かったみたいです。
とくに制作のプレッシャーとかハードルとかを感じていたような。
14年は手術をして、その後体は元気だったはずなのですがたぶん、lopとかテキストをずっとやってたみたいです。

絵が描けない時期はほかのことも全部駄目みたいな気がしてきました。
逆に、描ける時期は心身の調子がいいのかも。
絵が描けないのってつらいんですよ。書き始めるまでが特にがつらい。
登校拒否の子がとりあえず制服は着たがその先、玄関からでるでないで葛藤するみたいな。
突入、脱出の契機はわからないので予防や対処ができません。
なるべく気分を良くしておくぐらいかなと。

とにかく中にある物をどんどんアウトプットすべきという使命を果たさねば、です。
「やりたさ」がすごく上がってますし、なにより「絵の描けるとき」を逃すともったいないのでどんどん。
といいつつ労務を先にしよかな・・・
3が日はストロウイカやっててもいいですかね

お正月からお越しの皆様ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします
posted by ゆかわ at 04:19| Comment(0) | ストロウイカ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする