2017年01月16日

ミチャッタ(・∀・)

まんが王国「反町くんには彼女がいない」
https://comic.k-manga.jp/title/76679/pv

カテゴリをどこにするか迷ったんですけどもこちらではお知らせしたことがなかったと思うので
一応お知らせに。

主にスマホやタブレットで見れるみたいです。PCでもかなり試し読みができる親切設計、なので久々にミチャッタりしたのですが。
自分で言うのもなんですがこのまんがけっこう面白いですよね
自分で描いたと思うと恥ずかしくて顔から火が出そうですけど、まるっきり他人の目で見て、こんな感じの新人が出てきたら応援しようかと思いますもん。
1話目だと絵柄やキャラがまだ固まってませんね・・・
当時親心で見ていただいたみなさまありがとうございます。
まんが読みの皆さん今も昔も本当にありがとうございます。

第一話は持ち込み用応募作なので自由にやっていて、自分的に絵をがんばるときはちょっとお高いKMKケントを原稿に使用していたのですが、この作品もそうです。
当時1枚40円です。お高いです。
あの硬いガリガリした感じが好きでした。
連載始まってからは市販の枠線入りのを使うように。
作者なのでいちいち細かい線とかトーンとかどうなってるかてにとるように・・がんばっていたなあ・・・
アシスタントの合間に3ヶ月以上かけてるのでこのクオリティで月1連載はそもそも無理がありました
それまではもっと漫画っぽい絵で漫画を描いていたんですが、この作品はリアルっぽい感じでやりたくて、こういう感じでやるのはほぼ初めてではないかと。自分には無理なデザインとは思いつつがんばって描いてました。
時間が経つにつれ、疲れとストレスで絵が荒れ放題で、見るのもちょっと辛いですけど、ゆかわといえば「絵があんな」だと認識されるのも悲しくて。
第一話や単行本の終わりのほうに収録されてる第一話よりも前に描かれた物を見ていただくとわかるように、
ほんとうは、絵もがんばりたかったんです。
でも結果としてですが、このシリーズは内容重視だし、絵のクオリティを捨てて仕事を続けるほうを自分が選んだんですよね。
決して「このほうが良いと思ってそうしていた」わけではなかったです。
実は3巻ぐらいでいっぺん限界を感じて、まわりの人にはそろそろ辞めたいとかこぼしていたんですが、話した人全員にもったいないといわれて。
しかし自分も似たような境遇の人に相談されたら同じように答えたと思います。
長いことあちこちでアシスタントしながら、ぼちぼち持ち込み先で使ってもらいながら、やっと大手で連載が持てたのだから、それを知る人なら「辞めたらもったいない」という言葉しか出てこないと思います。
あそこで辞めてたら・・・というif。
すごくがんばったし、Zくんの時代からがんばって歩き疲れた果ての地平にストロウイカが生まれて。
まあ、てきとうにがんばろう。イカの人生はこれからだ

というわけでスマホ所持の方、青春の名残を見ていただけますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
posted by ゆかわ at 12:11| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

指先が冷たい・・


でも前の冬よりはまだましかも。
なんとか耐えられてますし

テキストが固まってきたので次ページできるかな。
なんだかんだでちょこちょこ直しつつ、ようやく納得できる感じに。
もしかしたら5話冒頭がいちばん難関かも。
もともと用意してなかった動きも発生して、このような描いてみないとわからないドライブ感は好きです。

ちょっとしたシーン、台詞の難しさ。
無駄なシーンや会話に見えるようで、繋がっていきますから。
作者的にはそれなりの「仕込み」をやってるわけですが劇中ではなんとなく話してるように見えないとだめなので、そこでちょっと考えるわけです。
この作品はナレとか説明台詞とか使えない仕様ですから、結構頭も使ってますよ

posted by ゆかわ at 06:22| Comment(0) | 旧・祝う日制作状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今そこにあるストロウイカ

コメントいただきました。
ありがとうございます。

お返事ボード
http://www.tinami.com/creator/re/985

思い出していただけるのはありがたいことです。
菊名さんもスタンバってますので早く出してあげねば。
おそらく現在の祝う日内で最もアクティブな人。
どう出るどうなるきくなっち?
posted by ゆかわ at 06:09| Comment(0) | お返事コーナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする