2017年01月23日

進行中

現在3枚抱えていて、ちまちま進めています。
一度ベースを作ったけどやりなおし、とかちょっと苦戦。
ここを過ぎれば後はすすっといくのではと思いますが・・・

相変わらずですがお絵描きが大変です。
細い線が出ないからいったん太く書いて消すとかここが0.3ミリぐらいずれてるのが気持ち悪いとか、
角度がおかしいから描き直して書き直し前と比べたらあんまり変わらないとか、不毛なお絵描きであまり楽しくないんですけど
紙に埋まってる子たちを掘り起こすみたいな気持ちでがんばります。
木に仏が埋まっているのを掘り出すのじゃみたいな。

元ネタこれなんですね。初見
「夢十夜」 第六夜
文豪はやっぱ文うめーなー(小並)

実際紙じゃなくて電子だけど。
電子製だと思うとなんかすごいですね

フォトショだとお絵描きの苦労が増えるのでやはりコミスタかクリスタにするか、
しかし結局フォトショで仕上げないといけないのでデータ移行のめんどくささがあって、一個のソフトでできる方が楽、という路線に戻したみたいです。
今は、描きやすい方がいいかなと思うので次回はクリスタでやってみようかと思います。
クリスタ一個で仕上げられないか、というのも試してみてもいいかも。
フォトショアクションで処理している模様などはトーンとして書き出して使えばいいし。
クリスタの筆も使えるのはいいですしね。

事務もしないといけないのでこの3ページをどどっとやってしまえたらしまいたいのですが。
ごはんたべてきま。
半年以上ぶりに鍋で炊きましたらこげこげ。でもおいしかったです

書類の入った箱をひっくり返したので諦めて書類の整理しましま・・・
posted by ゆかわ at 05:49| Comment(1) | 旧・祝う日制作状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新年初疲れ

しばらくなかったので油断してましたが来てしまいました。
お絵描きしていて、どうやら疲れてきたなとは思っていたんで対策するも時すでにお寿司。
自分がつかれと呼称するみおのの症状として、主に頭痛、頭部の発熱などがありますが風邪とは違いせきや喉の痛みはありません。
体の熱もなく、重いときは吐きます。
胃壁が荒れるのか何なのか、横になって寝返りを打つと気持ち悪くなります。
起きると治るのですが今回は起きてもげろげろ、いつもは吐くと楽になるのでウェルカムなのですが今回一日中げろげりしまくりで人生最悪クラスの「つかれ」でございました。
およそ2日潰しましたが何となく復活。
主な要因は肩の凝りすぎ、目の疲れなどから来るので気をつけたいと思います。
寒さで厚着して固まってるしさらに体動かさなくなってるし、意識しないと駄目ですね。

デスクワークでまったく肩が凝らない、何時間座ってても平気、という羨ましい体質の人もいますが自分は違うので気をつけないといけません。
私の場合は母の体質と似てるんで、他にもそういう体質の人はいるのではと思います。
お気をつけ下さい
胃の内容物は土曜に空っぽになりまして、日曜は安売りのいちごとパックのコーンポタージュをちびちび。
パックのやつって甘いしくどくてあまり好みじゃないのですがクノールの牛乳入れてとかす式粉ポタージュのもととかもう売ってないんですかね。
時々あれにご飯を入れて食べたくなるんですが。

あ、ありますね、よかった。
https://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/?ProductName=knorr_7
近所ではカップスープの群れに紛れているのか扱ってないのか・・・
牛乳が駄目なので豆乳でやるとどうだろうか。
ということは震災後一度も作ってないということなので、あったら試したいと思います。
posted by ゆかわ at 05:10| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする