2017年08月31日

くもり

ひたすら曇っててロンドン暮らしかという異様な8月でしたがもうおわり。
ええええーーーーーー
とりあえず課題はこなしてるから大丈夫・・・大丈夫じゃない部分もあるけど・・・
明日から学校や仕事の人、どこへも行きたくない人、とりあえず8月の終わりを満喫しときましょう




posted by ゆかわ at 06:00| 東京 🌁| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

8月の終わりの徒然

涼しいです。

水ボトルの蓋がきちんと閉まっていないのを気づかず横倒しの状態から
1リットル以上が流出・・・
水はカーペットにしみ込み、夏とはいえ流石に乾燥に時間のかかっている最中の朝。

よし行こうと思う日が常に定休日っていう奇跡。

子供の頃はどの雑誌を見ても面白い漫画はあって、テレビアニメも全部面白かった。
当時の倍どころではない数が溢れているのに、自分にとって面白い物は少ない。
流行りも違うし当たり前と言えば当たり前、むしろ昔の環境が贅沢すぎたのか。
戦後の物のない時代の話を聞きつつ、たくさんものがあるって幸せなのかな、ということを思いました。

労働をきびきびと。
posted by ゆかわ at 05:39| 東京 🌁| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月29日

8月も残りわずか・・・

暑さに弱い生き物なので好きな人はすみません。
夏だけです、こんなに毎日が大変なの。
毎日生きてる実感があるとも言えなくもない(´ー`)
9月は暑いのかな・・・
今年こそ丸ごと風呂掃除を、と思いつつ出来ず。洗濯も思ったようにいかず。
カーテン洗い損ねる。
その気になれば冬だってやればいいんだけど、あんまりやりたくないです(´ー`)
労働します。
くびと肩がいたい。
posted by ゆかわ at 05:02| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月27日

静かな朝

落ち着いた気温で過ごしやすいです。
30度ぐらいがちょうどいいと感じる・・
ちょっとのんびりしてしまったので巻いていかないと。
思い起こせばここのところ色々失敗続きで、書類とか公的なものに絡んだミスが頻出・・・
今年はそんな年なのかも
残りは大人しく過ごしたいと思います。

9月に入っても労働が続くので祝う日はしばらく保留となります。
それにしても次の収入がいつになるのか見通し不明・・・
とりあえず目の前の課題をこなすしか。
がんばりまそ。
posted by ゆかわ at 07:11| 東京 ☁| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月26日

鳩ちゅっちゅ

170824_1531~001.jpg
駅の鳩夫妻。
直前までちゅっちゅ、いちゃこらしてまして、カメラを向けようとかばんをいじるとストップしこちらを凝視。
カメラを向けると完全に離れてしまいました。
人がいるの知ってて目の前でいちゃこらするとは・・・
よっぽど我慢できなかったんじゃのう
くちばしを半開きで重ね合う鳩夫婦のちゅっちゅ、えろい。
鳥類は給餌行為としてよくやる印象ですが、ほ乳類は口の形状などもあって、ぺろぺろぐらいですよね。
人間のキスとは案外、鳥から学んだのやもしれん、などと思ったりしますた
posted by ゆかわ at 10:35| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月25日

夏休み恐竜

生まれ変われるなら恐竜時代がいいです(時空無視)
以下お裾分け。
ギガ恐竜展2017
http://giga2017.com/

170824_1343~001.jpg
ルヤンゴさんながーい

170824_1348~001.jpg
170824_1329~002.jpg
170824_1356~001.jpg

170824_1352~001.jpg
始祖鳥の有名なやつ たぶんレプリカ

170824_1427~001.jpg
白亜紀の福井県 県民の民さんおつです

170824_1346~001.jpg
ディメトロドン全身骨格
なにげに初めて見たのでちょっと感動しました。

170824_1432~001.jpg
ちょっと欲しかったけど一冊400円という貴族のお子さん向けでしたもので・・・

福井からの展示多め、夏休みも終わり間近のためか幼稚園とか低学年の子が多かったです。お婆ちゃんと孫とか。みんな宿題するんで、八月末はあまり混まずに見れますが、ぎりぎりだと図録が売り切れるので今回はやや早めに。
図録買ったらタカラトミーの玩具宣伝DVDみたいのをもらいました。
ターゲットはお子様だったようです。
布をあしらうディスプレイで質素な飾り付け。
毎年大規模な展示は大変だと思います。
今年は横浜でもあるようですが
http://yokohamakyoryu.jp/
こっちはお子様向けみたいなのでいいかな。
こっちでもデイメトロドンさんがふゅーちゃーされとりますが、なんかあったのかな。
エダフォサウルスもセットでないとな。
横浜の、ディメトロドンがほ乳類の仲間って書いてあるんですけどこれは・・・
先祖なのは間違いないと思いますが。

こんな記事発見。最近では、ほ乳類型は忠類と言わない・・・とかちょっとむつかしい話。
「化石の日々」さん
https://ameblo.jp/paleont-kt/entry-11327261055.html



こちらは関西のメガ恐竜。
http://mega2017.jp/

余談ですが会場付近で迷子を保護しまして。まもなくお母さんらしき人と遭遇したのですが、あっさりしたやりとりですぐ別れました。子供が小さすぎて状況を説明できないし、こっちが不審人物とでも思われたらあれなのでもっとお母さんらしき人と会話すれば良かったかなとちょっと後悔。歩きながらお兄ちゃんがセミとってどうしたこうしたとか話してたけどよくわからなかったし(汗)
ほぼお母さんだと思うけど、念のため子供に確認した方が良かったなとか。
子供はお母さんに会っても大人しくて、たぶん怒られるかも、というのもあったんだと思います。
迷子にする方も保護する方も慣れてないので、どうしたもんか困っちゃいますね。
次は気を付けようと思います。

posted by ゆかわ at 11:24| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

暑さ厳しく。

暑くて寝られない夜が帰ってきました。
しんどいです・・・(´Д`)
昼間クーラーかけて寝ておいて夜起きてようかなど思案。
明け方はちょっと涼しいのでそれまでをなんとか。
開けっ放しでもあまり蚊が入ってこなくなったのは幸いです。
数年前までは1年通して蚊がいるような状況で毎日5〜6匹退治するのが普通という・・
蚊が湧くような環境が改善されたのでしょう。

割と網戸のない物件って多いんですよね。ここも小さい窓にはないのです。
初めて借りた物件もそうだったんで大家さんに言ってみたんですがスルーされました。
意外と高いのかな・・・(゚ω゚)

抱えていた案件を今日中にアレして労働に戻る予定。
posted by ゆかわ at 08:23| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月24日

最後の暑さ?

暑さが戻ってきました。月末まで暑いとか・・・
毎日梅雨みたいでも困るし、日差しも必要ですが
やはりあつい・・・一日潰れる
ごはんを食べてがんばりましょう。
おにぎりに醤油かけてわさびつけて食べるとおいしいです、夏向け(´ー`)

ちょっとDL数増えてました!ありがとうございます

posted by ゆかわ at 04:37| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月23日

ラジコ

伊集院光とらじおと(1)
10時台に安彦良和さんがゲストメモ。

http://radiko.jp/#!/live/TBS


スペシャルウィーク8月23日(水)のゲストは安彦良和さん!

ゲストは、『機動戦士ガンダム』の生みの親のひとり!アニメーターの安彦良和さんです!
『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザインおよび作画監督をつとめられた安彦さん。
それ以前には、「勇者ライディーン」「超電磁ロボコン・バトラーV」「ろぼっ子ビートン」「科学忍者隊ガッチャマン」「宇宙戦艦ヤマト」などの作品にも関わられました。

また9月2日公開の『機動戦士ガンダムTHEORIGIN激突ルウム会戦』の総監督も務められているアニメーション界の巨匠にたっぷりとお話を伺います。




ロボコンを知っててコンバトラーを知らない世代というと、平成生まれですかね?(´ー`)
超電磁ロボコン強そう
posted by ゆかわ at 08:42| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月22日

夢は持つな、叶わないから。

「夢を持て」という人は、成功者、夢を叶えた人ばかりだ。
夢ではなく目標を持て。
それなら叶う。

と、小倉智昭さんのお父さんが五年生の小倉少年に語ったそうです。
くにまるじゃぱん聞いててメモ。
http://radiko.jp/#!/live/QRR
posted by ゆかわ at 11:34| 東京 ☀| Comment(1) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする