普段着るTがへたってきて新しいのを買わねばと思ったけど、そういえば普段着ないのがいっぱいあるのです。
洗濯機がそろそろあれで、脱水して放置しておくと漏れてきた水でびしょびしょになってるとかいろいろあれですがもうちょっとがんばって洗濯機。
洗濯時赤いTの色が白いTに移って桜色とか古典的なあれとか。
なかなかきれいな桜色になったもんでちょっとびっくり。
赤Tは数十年前のやつであまり着てないんだけど今まで手洗いしていて、もう良いだろうと思ったんですけど全然良くなくてすごい濃さでした。
2017年10月31日
2017年10月30日
祝う日制作状況振り返り
ここのところ労働優先なので止まってます。
今抱えてる案件が終わったら手をつける予定です。
基本、祝う日やってるときは無職の時です。
仕事はノルマとか決めて今日の仕事はここまでやって、空いた時間にこれ、みたいのが本当は良いのだと思いますができないので、一個はじめたらそればっかりやりっ放しになります。
切り替え下手のため、一度波に乗ったらのりっぱなしがいいのです。
目次の履歴など見ますと、震災以前は外で働いてたから帰ったら祝う日やる、みたいなパターンでぼちぼち進めていたんですが、震災前後の仕事はハード目の肉体労働だったため疲れ果てて帰ったら寝るだけ状態に。
肉体労働はやめましたが、祝う日はなんとなく手が着かなくなって、再開がちょっと怖いような気持ちになっていました。
絵も描けるかどうかわからないし、読み返すのもしんどかったです。
今はあのシーンどうだったっけとか見直すのは全然平気なので、どうしてあんなにいやだったのかよくわかりません。
確かに今でも見返すのはめんどくさいとは思うけど。
うまく行かなかったlopが進み出したので、そっちが面白かったのもあったかも。
書いてて思い出しましたが自分の絵を見るのが嫌で、この辺りがピークだったかも。
今でも嫌なときはあるけど前ほどではないです。
2014年は入院手術しており、そういえばその前あたりは体調があんまり良くなかったんですね。
手術についてくわしくはハラキリで
http://p.booklog.jp/book/97932
2015年ぐらいになり、これでは本気で終わらない、いかん!と思い直し、今ここ、という感じです。
間が空いたおかげで以前は思いつかなかった展開がやってきて、悪いことばかりではないです。
内容的には寝かせておいて良かったと思います。
最初に考えたバージョンの祝う日を描き上げていたらどうだったんだろうな・・・(゚ω゚)
まあただの没作品でしょうね。
今は絵とかまんが仕事でなんとか繋いでいて、貧しくとも何とか続けていきたいんですが
漫画仕事の作業の切り替えとかチェックバックがなんか怖くて、
昔みたいにむちゃくちゃな対応されないのに、みんないい人だしいい環境なのに、
なんか自分だけが駄目っていうか
自分の状態があまりよろしくないです。
作業自体は問題ないですし、むしろ絵など少し前より調子いいみたいなんですが。
せっかくまんが描けるのに・・・
色々トラウマ抱えてると困りますよね(´Д`)
不健康でも良いじゃない、生きていきましょう
今抱えてる案件が終わったら手をつける予定です。
基本、祝う日やってるときは無職の時です。
仕事はノルマとか決めて今日の仕事はここまでやって、空いた時間にこれ、みたいのが本当は良いのだと思いますができないので、一個はじめたらそればっかりやりっ放しになります。
切り替え下手のため、一度波に乗ったらのりっぱなしがいいのです。
目次の履歴など見ますと、震災以前は外で働いてたから帰ったら祝う日やる、みたいなパターンでぼちぼち進めていたんですが、震災前後の仕事はハード目の肉体労働だったため疲れ果てて帰ったら寝るだけ状態に。
肉体労働はやめましたが、祝う日はなんとなく手が着かなくなって、再開がちょっと怖いような気持ちになっていました。
絵も描けるかどうかわからないし、読み返すのもしんどかったです。
今はあのシーンどうだったっけとか見直すのは全然平気なので、どうしてあんなにいやだったのかよくわかりません。
確かに今でも見返すのはめんどくさいとは思うけど。
うまく行かなかったlopが進み出したので、そっちが面白かったのもあったかも。
書いてて思い出しましたが自分の絵を見るのが嫌で、この辺りがピークだったかも。
今でも嫌なときはあるけど前ほどではないです。
2014年は入院手術しており、そういえばその前あたりは体調があんまり良くなかったんですね。
手術についてくわしくはハラキリで
http://p.booklog.jp/book/97932
2015年ぐらいになり、これでは本気で終わらない、いかん!と思い直し、今ここ、という感じです。
間が空いたおかげで以前は思いつかなかった展開がやってきて、悪いことばかりではないです。
内容的には寝かせておいて良かったと思います。
最初に考えたバージョンの祝う日を描き上げていたらどうだったんだろうな・・・(゚ω゚)
まあただの没作品でしょうね。
今は絵とかまんが仕事でなんとか繋いでいて、貧しくとも何とか続けていきたいんですが
漫画仕事の作業の切り替えとかチェックバックがなんか怖くて、
昔みたいにむちゃくちゃな対応されないのに、みんないい人だしいい環境なのに、
なんか自分だけが駄目っていうか

自分の状態があまりよろしくないです。
作業自体は問題ないですし、むしろ絵など少し前より調子いいみたいなんですが。
せっかくまんが描けるのに・・・
色々トラウマ抱えてると困りますよね(´Д`)
不健康でも良いじゃない、生きていきましょう

蚊
ここのところ久方ぶりに室内に蚊が大量発生、台風の影響でしょうか・・・
寝ていると顔をぐさぐさ刺されてしまうので
久々に洗濯ネットをかぶって寝てみたりして、しかし顔は防げても手首を刺されまくり(´Д`)
電池の切れそうな蚊取りリキッドを数年ぶりに稼働、近所に中身の換えが売ってない。
しばらくしたらいなくなってくれるといいんですけど・・・
寝ていると顔をぐさぐさ刺されてしまうので
久々に洗濯ネットをかぶって寝てみたりして、しかし顔は防げても手首を刺されまくり(´Д`)
電池の切れそうな蚊取りリキッドを数年ぶりに稼働、近所に中身の換えが売ってない。
しばらくしたらいなくなってくれるといいんですけど・・・
2017年10月29日
窓の外は雨
10月だというのに台風が次々と。
スーパーではネギが品薄、影響が出ています。
うどんとみかんを食べてだいたい風邪治る。
労働を巻いていきたいと思います。
こたつとか出して、あったかくして、のんびりまんがとかやりたい・・・
まんがはやると決めてやりゃーいいんだけど、
気持ち的にのんびりまったりと、ということができないんですよね・・・そういえば昔から。
ぼさっとネットしたり無為に過ごすのは得意ですけど。
ここんとこ何年もできなかった部屋の改造とか、新しいお掃除グッズとか見知らぬ洗剤とか仕入れてたのしい埃取りとか。
パソコンのお手入れもしなきゃあ・・・
いいえ、なんにもできない気がする、きっとこの冬も
できないのんびりへのむげんの憧れ
今日は労働します。
がんばろう
スーパーではネギが品薄、影響が出ています。
うどんとみかんを食べてだいたい風邪治る。
労働を巻いていきたいと思います。
こたつとか出して、あったかくして、のんびりまんがとかやりたい・・・
まんがはやると決めてやりゃーいいんだけど、
気持ち的にのんびりまったりと、ということができないんですよね・・・そういえば昔から。
ぼさっとネットしたり無為に過ごすのは得意ですけど。
ここんとこ何年もできなかった部屋の改造とか、新しいお掃除グッズとか見知らぬ洗剤とか仕入れてたのしい埃取りとか。
パソコンのお手入れもしなきゃあ・・・
いいえ、なんにもできない気がする、きっとこの冬も

できないのんびりへのむげんの憧れ

今日は労働します。
がんばろう
2017年10月28日
ギャング飯
風邪気味・・あったかくして様子見労働進まず
久々にテレビプログラムを拝見。
テレビ東京
ハードボイルドグルメリポート
http://video.tv-tokyo.co.jp/hyperhard/
ニュースサイトで記事になってたので知りました。
全員、人殺し。「ヤバい人たちのヤバい飯」を知るヤバいグルメ番組がマジでヤバい
全米一のほうを見ました。
いやー・・・・ いろんなことを考えさせられますね。
アフリカのほうも見たいです。
自分は冷凍うどんを食べます。
体が冷えてるので暖めねば。
風邪対策で卵も買ってきたどー
久々にテレビプログラムを拝見。
テレビ東京
ハードボイルドグルメリポート
http://video.tv-tokyo.co.jp/hyperhard/
ニュースサイトで記事になってたので知りました。
全員、人殺し。「ヤバい人たちのヤバい飯」を知るヤバいグルメ番組がマジでヤバい
全米一のほうを見ました。
いやー・・・・ いろんなことを考えさせられますね。
アフリカのほうも見たいです。
自分は冷凍うどんを食べます。
体が冷えてるので暖めねば。
風邪対策で卵も買ってきたどー
2017年10月27日
どうしよう
上野の運慶展
http://unkei2017.jp/
例のごとくおかねないから行かないつもりだったんですが
ニコ生で中継があって、見てたら素晴らしくて
やっぱり生で見たくなりました。
ポーズとか表情とはんぱないっす。
解説の方はミケランジェロよりすごいと言いきってました。
彼らは需要があって注文に応じていた職人であり、現代ではこのレベルの「プロ」が存在できないのだろうなと思います。
芸術ジャンルであれば作らなきゃいけない義務とかないし、当人にインスピレーションが湧かないと仕事しない。
中世の職人レベルの人は王室や貴族お抱えでスポンサーがいたから材料費も困らない。
日本の運慶さんなどの職人の待遇はどうだったんでしょう。
報酬は良かったはずだと思いたいですけど。
で、現代では才能がある人だとしても生涯的な実質作業量が少なくなるから、なかなか極まらない。
仕事としての造形をやってる場合は今なら作業方法も色々あるから、機械に頼ることもできる。
現代には運慶もミケランジェロも存在できないのです。
と、思います。
2メ−トルぐらいの立像っていうのも見てみたいし。
普通ならあちこちのお寺に行かないと見れない、裏までは見れないのが見放題、と思うと確かに貴重な機会です。ううむ。
11月になったらまた考えよう。
http://unkei2017.jp/
例のごとくおかねないから行かないつもりだったんですが
ニコ生で中継があって、見てたら素晴らしくて
やっぱり生で見たくなりました。
ポーズとか表情とはんぱないっす。
解説の方はミケランジェロよりすごいと言いきってました。
彼らは需要があって注文に応じていた職人であり、現代ではこのレベルの「プロ」が存在できないのだろうなと思います。
芸術ジャンルであれば作らなきゃいけない義務とかないし、当人にインスピレーションが湧かないと仕事しない。
中世の職人レベルの人は王室や貴族お抱えでスポンサーがいたから材料費も困らない。
日本の運慶さんなどの職人の待遇はどうだったんでしょう。
報酬は良かったはずだと思いたいですけど。
で、現代では才能がある人だとしても生涯的な実質作業量が少なくなるから、なかなか極まらない。
仕事としての造形をやってる場合は今なら作業方法も色々あるから、機械に頼ることもできる。
現代には運慶もミケランジェロも存在できないのです。
と、思います。
2メ−トルぐらいの立像っていうのも見てみたいし。
普通ならあちこちのお寺に行かないと見れない、裏までは見れないのが見放題、と思うと確かに貴重な機会です。ううむ。
11月になったらまた考えよう。
2017年10月26日
感謝する本能
人は群れなす動物なので、群れなすために都合の良い性質を持っている。
それが「感謝」システム。
昨日のサキドリでよしだたかよし先生が言ってました。
「吉田たかよしのSAKIDORIクリニック」
http://radiko.jp/#!/ts/QRR/20171025153000
01:57あたりから。
感謝されたらそうだというのはわかるけど、感謝するのも気持ちよくなるというのは気づきませんでした。
番組では前向きになれると言っています。
安いから期待してなかった袋ラーメンが意外にもおいしい〜・・・感謝
というかうれしい。
逆に高くて口に合わないラーメンのガッカリ感はすごいです
大概合わないからほとんど買わないですけど。
もくもく系のゲームをしてしまうのは脳を癒したいから・・わかります(ほんとか
それが「感謝」システム。
昨日のサキドリでよしだたかよし先生が言ってました。
「吉田たかよしのSAKIDORIクリニック」
http://radiko.jp/#!/ts/QRR/20171025153000
01:57あたりから。
感謝されたらそうだというのはわかるけど、感謝するのも気持ちよくなるというのは気づきませんでした。
番組では前向きになれると言っています。
安いから期待してなかった袋ラーメンが意外にもおいしい〜・・・感謝

というかうれしい。
逆に高くて口に合わないラーメンのガッカリ感はすごいです

大概合わないからほとんど買わないですけど。
もくもく系のゲームをしてしまうのは脳を癒したいから・・わかります(ほんとか
2017年10月25日
ラストロ
祖母が買ってきたらしい、数十年もののタッパ。
本体はかなりくたびれてるけどまだ使えます。
貼ってあるシールがずっとぴっかぴかなので、なんか気になってたんですよね。

ラストロウェア、iwasaki industry。
きっと名のあるメーカーなのでは。
ラストロウェアで検索したら老舗かつメジャーブランドだったみたい。
お世話様です
http://www.lustroware.co.jp/lustroware
おそらく祖母がこれを店頭で手にした頃は、タッパの存在自体が珍しかったのではないかと。
ばあちゃん、まだ使ってるよー(゚ω゚)ノシ
本体はかなりくたびれてるけどまだ使えます。
貼ってあるシールがずっとぴっかぴかなので、なんか気になってたんですよね。

ラストロウェア、iwasaki industry。
きっと名のあるメーカーなのでは。
ラストロウェアで検索したら老舗かつメジャーブランドだったみたい。
お世話様です

http://www.lustroware.co.jp/lustroware
おそらく祖母がこれを店頭で手にした頃は、タッパの存在自体が珍しかったのではないかと。
ばあちゃん、まだ使ってるよー(゚ω゚)ノシ
2017年10月24日
2017年10月23日
台風一過
晴れてるけど風が凄いのでまだ引きこもり。
今の仕事を済ませて冬のバイトを探すべき稼働なのかとか
支払いが恐怖です・・・
ここにいていい許可料というかショバ代みたいなもんですから払わねばならないですが
持ち銭が全部ショバ代になる暮らしもなー
いつかインターネッツ可能な南の島でノーギャラだけどノー支払いの生活とか・・
なんつーものに
憧れるだけ無理

今日も生きよう!
おひる!
昼飯誘導ソング
今の仕事を済ませて冬のバイトを探すべき
支払いが恐怖です・・・

ここにいていい許可料というかショバ代みたいなもんですから払わねばならないですが
持ち銭が全部ショバ代になる暮らしもなー

いつかインターネッツ可能な南の島でノーギャラだけどノー支払いの生活とか・・
なんつーものに
憧れるだけ無理


今日も生きよう!
おひる!
昼飯誘導ソング