2018年10月29日

ゆかいなハロウィン

ハロウィン2016
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00012/v12543/

いわゆる有名タイトルのシリーズではなく、たくさんのショートムービーがつまったおもちゃ箱みたいなオムニバスです。
ひとつの町の出来事という設定のようで、さっき出てた子がここに、とか、今出てる人が後でも・・みたいな繋がりがあったりしておもしろいです。
子どもたちがたくさん出てきますし、撮影現場もきっとにぎやかで楽しかっただろうなと思います。
コメントでは楽しめなかった人も書き込んでるようですが、オチのよくわからないのもあるけど良いシナリオも多く、とにかく楽しかったです
ちょっとでもグロいのが苦手な人、ホラー駄目な人にはお勧めしません。
一発目は至極真面目なスプラッタですよ♪

ところでホラーのではなく、本物のハロウィンて現地ではどうやってるんでしょうね。
ニュースなどでもほとんど見たことがないし。
日本のお盆を外国の人がわからないのと同じで、私たちも習慣としてどういうものか実はよく知らないという。
よい子の皆さんは無用な馬鹿騒ぎはやめましょうね



Rob Zombie - Halloween (She Get So Mean)

ハロウィーンハロウィーン
これアルバム持ってるんだけど、埋まってるので出せない・・・
聞きたかったのであってうれしかったです
曲調は楽しいサーフみたいなかんじですよ♪
引っ越し以来埋まりっぱなしをどうにかせねば。。。掃除もせねば・・・(´Д`)




巻いていくので労働がんばりま。

posted by ゆかわ at 08:43| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月28日

パンは耳派

外ですずめが騒がしくコーリング、窓を閉めたまま覗くと、ベランダに置いてある洗濯機に2羽乗っかってました。
日よけにかけてあるボロ布をかじってひっぱってる・・・
遊び?この前友達をかじってた奴かな?
よくめくれてるのは風のせいだけじゃなかったのか。
1羽がこちらの視線に気づいて、見てます。
せっかくきたのに餌ねーじゃん!とでも言いたげ。
台所に落ちてた古パンの欠片を水に浸して砕いたのを置いておきました。
水に浸すと重くなるので、風などで飛ばさない対策でもあります。
古パンが落ちてる不思議な台所。

スーパーでパンの耳を買って、量があるため食べきれないからフライパンで焼いて日持ちさせます。
焼き耳おいしいし好きなのですが、どうやら通常パンの安いのよりおいしいです。
普段買う安い通常パンは口に入れるとすごい口が酸っぱくなるんだけどあれはなんでしょう・・
小麦粉の種類とか?
こちらの体調もあるかも知れません。
posted by ゆかわ at 07:54| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月26日

しゃかいてきラジオコンテンツ(´ー`)

アフター6ジャンクション(リンクはラジオクラウド、聴取可
「ごんぎつね」に始まる「感動教育コンテンツ」の是非とは
2018年「道徳」が小学校の正式教科となり各メディアで様々な意見が飛びかっています。そんな今、話題となっているのが『不道徳お母さん講座 私たちはなぜ母性と自己犠牲に感動するのか』という本。道徳教育以外でも賛否両論ある運動会の「巨大組体操」や、今や小学校行事のスタンダードとなりつつある「二分の一成人式」、そして『ごんぎつね』などの “感動教育コンテンツ”に鋭くツッコミを入れた内容に、今多くの共感の声が上がっているとか…


以上コピペ。
このご本読んでみたいですねーおもしろそう。
ごんぎつねをBLいうなやー
ネットの反応を拾っただけなんだけど、そこだけつらかったです・・・
なんで通常の友情をいちいち性的ハッテンに持って行きたがるのか。
あ、ここ関係ないです愚痴ですすいません



今見たらベストセラー1位すごい。

posted by ゆかわ at 06:18| 東京 ☁| Comment(0) | らじばな(関東ローカル) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月25日

自爆まつり・・

労働中。
半日かけたファイルをよくわからない勘違いで上書きしてしまって、がっくりしてまた作り直したら、
実は元のファイルあった・・・ げしょん
あってよかったですけど。
なんで気づかないんだ・・
一日無駄に。
別形式の書き出しも間違いまくりで、かといってファイル名の書き換えも自由にできなくなってるしでメダパニ状態です・・・
そもそもファイル名が間違ってたりしてそれが元凶らしいですとほー

座ってパソコンいじってるだけでへろんへろんに疲れるのはなんでだろう。
体は動くようにできてるから、じっとしてるのって体に悪いそうです(´Д`)
脳みそも使うし。
がんばろん



小さなスーパーマン ガンバロン

今聞いても複雑な楽曲、当時も出だしとガンバロンのとこしか歌えなかったです。
ミッキー吉野恐るべし。
金月真美さんが出てますよ。
posted by ゆかわ at 04:43| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月22日

カテゴリ統合

記事カテゴリを見直してたら、祝う日制作と更新とメモが激しく混じり合ってまして、今回の制作状況のカオスを表しているなとは思いましたが、制作状況と更新状況を統合し、新たに祝う日情報としました。
今後は更新情報を名称変更して使います。もとの制作情報は旧にしときました。
それでも間違うことがあるでしょうが3択から2択になりましたのでちょっとましになるのでは。
ページのほうは次回更新ぐらいにぼちぼち直していきます。

労働しまー
身体的にややまずいので気を付けねば。。。
posted by ゆかわ at 08:28| 東京 ☀| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オリオン座流星群

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00005996-weather-soci


月の沈んだ後の未明がいいらしいけど
1時間に5個レベルではきびしいかな・・ちらっと外見たけどそこに幸運はなかった。
最近近所の建物が取り壊しになって、見晴らしは良くなったのですが今まで見えなかったコンビニが見えるようになり、まぶしいです・・・残念。
そして蚊の襲撃。
posted by ゆかわ at 04:27| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月20日

どようび

労働中。
少なくとも月末まではめいっぱいです。ていうか10月も早かった・・・

全部能力値の範囲で仕上げ可能な案件というか、こんなの無理!どうしたらいいの?とかそういう種類のものじゃないので時間を見ながらこなしていけばいいんで、変なプレッシャーとかはないのですが、それでもなかなか忙しくてありがいたいです。

能力値の範囲外となるオーダーっていうのはたとえばおもしろければなんでもいいとか、ヒット作を作ってとか、アンケート一位になって、とかです。
おもしろければっていうのは一見何でもアリで自由みたいだけど、恋愛少女漫画が見たいと思ってる相手にバイオレンスバトル漫画のおもしろいのを見せてもちょっとそれはってなるでしょう。
それならおもしろければ何でもとか言わずに最初から恋愛少女漫画的なのって言ってくれればいいのにって。
そこがわからないまま進んでいくことって割と多いんじゃないでしょうか。
こういう方向性でこういう感じで、ぐらいは先に言ってもらうと良いですよね。。
ヒットやアンケートは努力するのみで思い通りの結果が出るかどうかはわかりま千円。
一般商業はこういうところが辛いみたいなところがあって。
目標がわからないまま邁進してがんばってボートを漕いでるけど上の方からいつもそっちじゃないって声がして、右へ行ったり左へ行ったり、立ち止まるとガンバレって言われてとにかく進まなきゃいけなくて、結局わかんなくなるみたいな。
ありがち。
自分のできることをできるだけ、というスタイルがストレス無くていいなあと思いますけどそれはそれでまた大変ですよね。
がんばりまぬ。


最近の室内ヒットソング
amazon見てたら買ってなかったアルバムがあったので再結成にあわせて再販してくれたらいいのになー

キンモクセイ - 逃げろ
posted by ゆかわ at 08:13| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月19日

10月18日(木)

10月18日(木)深夜1時からの木曜JUNKおぎやはぎのメガネびいきは、ザキヤマ・プレゼンツ!「矢作は恥だが役に立つ」
https://www.tbsradio.jp/299962

おぎやはぎさんはふだん聞いたり聞かなかったりの感じですが、SPウィークでザキヤマさん登場とのことなので聞きたいと思ってたんですけど寝落ちしていたところザキヤマさんのイタ電音声で目が覚めました。
平たく言うと深夜にザキヤマさんが芸人やタレントにひどいイタ電するというひどいアレでひどいんですが、その際企画意図をしゃべらない、名乗らない、ということになっていて最高にひどいです。
テレビ見てないから最近の人を全然知らなくて、相手の方に関してはほとんどわからないですけど夜中に聞いてると完全に目が覚めますのでオススメです。
後ほどタイムフリーで聞きたいです。

朝の「伊集院光とラジオと」でリスナ−さんが「空気階段の踊り場」がおもしろいと投稿。他人のラジオを聞かないことでおなじみの伊集院さんも実はおもしろいと誉めてたのに。SPウィークなのに。放送がないそうです。
朝の時間はお隣の「くにまるジャパン極(きわみ)」と半々ぐらいで聞いてます。

六平直政さんの初回を聞き損なってしまって残念ですがこれから聞きたいと思います。
住協グループ presents 六平直政の気をつけナイト!
https://www.tbsradio.jp/musaka/

ラジオ聞こうぜ(・∀・)
http://radiko.jp/
posted by ゆかわ at 04:25| 東京 ☀| Comment(0) | らじばな(関東ローカル) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月17日

スズメのイジメ

ベランダの手すり部分?名称があるのだろうか。
そこへ亀さんの食べ残しをなんとなく置くようになって数年、今年になって急に、
これ食える!と気づいたすずめたちが立ちよるようになり。
餌はそんなにいつも置いてるわけではないです。
近所迷惑にならないように気を付けてております。

今年産まれた2羽の兄弟が良く来るのですが、どうやら他の子スズメを追い払ってるみたいなんだけど
すごいのを見てしまいました。
強い子スズメが相手の顔に噛みついて、しばらく放しません。
顔の羽毛を引っ張ってるみたいになって、相手はジジッと嫌がって鳴いています。
しばらくして放したけど、結構長かったです。
追い払いたいだけでなく、これは完全なる攻撃、制裁行為のようです。
大人しいスズメもいるしこういうのもいるんですね。
餌のない時に来てたたずんでるのもいるし。
お互い必死なんでしょう
posted by ゆかわ at 09:36| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月16日

イヴ終了

第5話が終わりました。
約2年ぐらい?
その前の4話が時間的に長かったんですね。
作者的には3話の分量が多いので3話が大変だったイメージです。

最後のページはおなじみのエンドページもつけるし、アニメパートもあってちょっと手間がかかったのもあったんですが、最後の最後でスケジュールが非常にどたばたしまして、急なお仕事が二件も入り、久々に貫徹しました
(↑字がかっこいいし意味も通るので直しませんが完徹と書きたかったらしいです)
寝ないと保たない方なので連載のあった頃でも滅多にしなかったです。
制作期間が長い場合、長時間は無理できないので体力温存のため、むしろ寝てました。
ストレスがあると睡眠時間増えてしまうので、睡眠の質は良くなかったかも。
徹夜するならこの後2、3日潰れてもいい覚悟がないといけなかったんですけども、今回は割と元気です。
でも脳みそボケボケでいろいろやばいです
しかも出かける用事もあって、ふらついて線路に落ちないかというのがリアルに心配でしたが普段しないような間違いをいくつかしつつも無事クリア。
やっと落ち着いたので今日はふつーに寝ますよ
ふつ−に眠いです。

労働モードですが、隙を見て何かやっていければと思います。

いよいよ「祝う日」はクリスマスを迎えますが・・・あの人は今。そしてあの人は!そしてあの人が!?
とかお楽しみに
早めに完結したいですねー(´ー`)
posted by ゆかわ at 14:33| 東京 ☀| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする