
初期の絵より若干幼く、かわいくなってる!と思う!
如何でしょうか・・・
1が基本、2〜3はちょっとまんが寄り。
前髪の処理で困っていて、水平カットだけどぱっつんにはしたくなくて、
ちょっと切り際をぎざぎざにしてみたり。
この処理では別レイヤーを作っていったんベタで塗りつぶし、すき間を消してる感じです。
めんどくさいけど描いた方がいいのか・・・
ベタ抜き

前に描いたこの絵では前髪描いてます。
前の絵
大きめの絵を描いてピクシブにあげようと思ったけど力尽きました

キャラ絵は気力がいるので・・・

描き手によっては下書きに使えるぐらいにきちんとした絵をネームに入れてることもあるようですけど
私はネームで絵をがんばっちゃうと本番でまずいので、簡素にしてました。
編集さんによってはきちんと絵を描いてないとわからない、という人もいるようで、
私の場合そこは大丈夫だったので、各担当様には感謝申し上げます。
今ではデジタルでネームもするので、ネ−ム段階でイメージが固まってる場内は結構描いちゃって、本番に流用したりもできるし、
良い時代です。
絵の描き方も下書きをなぞるアナログ的なやり方が基本ですが、下書きそのものを消したり直したりして使うようなやり方もしてます。
下書きを生かせるのは助かります。
まとめ・「キャラ絵は気力。」
テキストします
