2019年06月04日

ストーリーエディタ初使用

そういえばクリスタのテキスト入れが便利になったという話は聞いていたのでやってみますと、ネームがある場合は便利かもです。
今回テキストをいきなり配置して様子を見ながらなんとか、というやり方なので、あんまり使わないかも。
サイズや行間など一括で変更ができるのは助かるかも。

つかんですぐ動かせないのでフォントの移動がめんどくさいです。
posted by ゆかわ at 15:13| 東京 ☀| Comment(0) | コミスタ→クリスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クリスタ枠線

ここはクリスタカテゴリにします。

枠線の引き方わからん・・・前にやってみたけど忘れたので検索。
ピクセルでの枠線とコマ太さ指定もわからん。

環境設定の定規・単位でミリ単位に変更、同じく環境設定のレイヤー・コマで太さ設定、
ついでにマスクの色も変更♪
枠線レイヤー作成は上部のツールバーからのみ?
とりあえずできました。
マスクが気に入らなければラスタライズしちゃえばいいけど、マスク使用前提だから枠線の外は透明。

今回のイカ絵はGでいいかなと。

komwari.JPG
posted by ゆかわ at 11:53| 東京 ☀| Comment(0) | コミスタ→クリスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テキストでき

これからデータファイルを作ります。
基本EPUBにするのでクリスタ。
重いぞーがんばれパソ子。
posted by ゆかわ at 10:34| 東京 ☀| Comment(0) | 実況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

進捗

まだ労働完了してないのでわからないけど、なるべく作業していきたいので
実況カテゴリ使います。

描きおろし漫画のテキスト打ってます。

朝から暑いです…
温度計行方不明。
posted by ゆかわ at 07:27| 東京 ☀| Comment(0) | 実況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝の連続しないポエム

これがすんだらおら、

うまれかわれるようなきがするんだ

そんなのきのせいかもしれないし、

そのままたたずんでしまうかも知れないけど、

ほんとうはとびたいんだ






※個人的アーカイブまとめ作業中
数日中にできたらいいな予定。






posted by ゆかわ at 06:27| 東京 ☀| Comment(0) | ストロウイカ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

絵など。

古いのを見返してたんですけど、意外にも、そんなに下手でもないというか。
残してあるものがそこそこちゃんとしたやつ、というのもありますが
なんだかんだで働いてた頃だし、毎日のように絵を描いてたし、指も痺れてなかったし、
あの頃の自分をもっと誉めてあげたい(´ー`)
がんばった。
当時はこんなんじゃ駄目駄目無駄無駄とか思う日々でした。

じっさい、当時リアルで関わってた人々に面と向かって下手だと言われたことはないんですが、
疲労やストレスなどによりどんどん(色々な面が)荒れていくのであった・・・
下手イコールゆかわみたいに思われてしまうのは辛かったけど、それも結果だから仕方ないです。
しかし結末ではない、これからである。
であるー。

電子同人まとめ中なので、後で出します。
よろしくお願いいたします。





posted by ゆかわ at 02:02| 東京 ☀| Comment(0) | ストロウイカ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昼間の出来事

スーパーに買い物に行って、前の人の籠にちっさいハエちゃんがいて、暑かったから店内は冷房が効いてて飛べなくなってるみたいで、籠の編み目をうろうろ。
レジ係の人が自分の買い物をその籠に入れていきます・・・ひとつ、ふたつ、みっ・・・

あっ。

やっぱりレジの人気づいてなかった。。。気づいた者が追い払えば良かったのか。

っていうのを漫画にしようと思ったんだけどハエが潰れる漫画を誰が喜んで読むのかと思ったら描くだけ無駄ではと思い直してやめました。


posted by ゆかわ at 00:37| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月02日

西川文野無双

「らくごのデンパ」
出演者 :西川文野
6月2日(日) 06:45-07:00

メールアドレスどころか番組ページもないようで、どういう位置なんでしょう。

いつもはグッチゆうぞうさんの後になんとなく聞いたり聞かなかったりですが、今日は聞いてました。
ゲストの二丁拳銃小堀さんがかなりの落語好きのようで、立ちぎれ線香(放送では立ち消えといっていました)という演目を初めて知って調べてみると、悲恋小話みたいなストーリーで泣けました・・・
一本立ちというのは当時の風俗用語で、するてえと厳密には男性限定なんですねえ。

テレビ見てないので小堀さんのご活躍は知らないんですけど
西川さんの天然ツッコミおもしろすぎ。
文化放送で長くがんばって欲しいです。

タイムフリーはこちら。
http://radiko.jp/#!/ts/QRR/20190602064500
posted by ゆかわ at 08:53| 東京 ☀| Comment(0) | らじばな(関東ローカル) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

HDD内歴史探訪

やや手が空いたので、Fではなくファイルの整理。

リアルでもデータでも片付けは苦手。
ゆえにたまっていきます。
ゆえに改めて手をつけようとすると膨大なエントロピーを前に、為す術なくそっとじ、みたいになりやすいんですけど今回は目的があるのでちょっとがんばります。
コツは、全体を見ないで端からちまちまやる。
いつ終わるとか考えないでひたすらちまちま。
漫画制作作業も然り。
がーん・・
じつは苦手な行為だと自覚してしまった(´Д`)
漫画は描きたいのに。本作りたいのに。
しかし対策ができるからむしろ前よりがんばれる。
と、良い解釈をしてちまちま。

今見てるのはだいたい10年前のデータ。
日付でまとめるのか種類か用途か・・・というところでも迷い。
いったん用途で。

バラバラのデータを集めて書きだし保存したり、
不要データ削除でHDD容量も増やせるし。

思えば98の時代はHDD容量がなんと!全部で!

2ギガ!

どーん!

スマホ以下!

しかもメーカー品だったのでバンドルですでに1ギガ埋まってる!
システムでも使ってるから実質手持ち1ギガ以下!

がーん!

みたいな。
高いパソコンにはいらんソフトがどっさり乗ってくるんですよ・・・
今はワードとエクセル入ってます、ぐらいですかね。
そういうのほんとは独禁法に引っかかりそうですけどもね。
私の場合はワード搭載モデルと一太郎モデルが選べたので、一太郎さんとはそこからのおつきあいです。
シンプルな方がいいから最新版へのアップグレードは遠慮してます。

とにかく削除削除でなんとかしてましたが
良くやってたと思います。
デジタルで作画とかほぼ無理な状態でもあったし、ウィンドウズ付属のペイントお絵描きもしてたなあとか。

2〜3日で何とかしたいけど無理かな・・



posted by ゆかわ at 05:43| 東京 ☀| Comment(0) | ストロウイカ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月01日

それでも生きていく

安い生活のための気力と体力が圧倒的に不足中\(^O^)/


いやはや6月になってしまいました。
毎年早いですけど今年はさらに早い。
やばい。

相変わらずの経済危機で青くなってたんですが、月末に振り込みがあってギリギリセーフ。
ありがとうございます。
しかしひきつづきやばい。
蓄えがないからさらに安い物件への引っ越しは現状無理でもありますが、今の部屋は立地と住み心地がよいのでできるだけキープしたくはあり、そんななかバス給湯がいかれてしまったのはちょっと厳しく、次の冬が不安です。
やっと水シャワーでも大丈夫な季節になってきて助かります。
お天道さまありがとう。
洗濯機も半壊中なので手洗いに。
冬の洗濯が辛いなー・・

都市ガスだからもともと高くないけど、前年6立方平方メートル使用のところ今月3立方ですんでるヒャホーウ!とか目に見える節約は嬉しいです。
夏になると湯もわかさなくなるからもっと嬉しくなれます。
電気はもともとそんなに使わないし、水道も基本料金内なのでこっちはもう削れないでしょう。
さすがに冷蔵庫のない生活はきついかもだけど発熱時用のアイスノンを冷やしとく以外は必要ないと言えばないかも。
壊れたら買わないという選択肢はありかも。

とにかく個人労働稼働率をあげないとアレなんで、なかなか厳しいですが、
なんとかがんばって参りましょう
posted by ゆかわ at 08:21| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする