2019年09月19日

漫画を描いて遊びたい

思えば子供の頃からそうで、思いついた話をどんどん描きたいので絵を描くのがまどろっこしくなるんです。
それでつい書き飛ばしちゃったりして、担任の先生に「もっとていねいにね」とかコメント書かれちゃったりして。
小2の頃ふとしたきっかけで、ノートに漫画を描いたら先生に見せるという習慣になってまして、先生は漫画を見たら毎回ひとことコメント書いてくれてたんです、丸をつける赤ペンで。
ちょっとピンクがかったふしぎな色味で、文房具屋さんには売ってない、学校の先生だけが持ってる不思議なペン。
あれ今でもあるんでしょうか。
(調べたら当時と形状は変わってましたが今でもあるみたい、そして買えるみたいです)
漫画は友達にも見せてたけど、この頃は先生に見せるのが楽しくて、コメント書いてもらいたくて、それで描いてたような部分もありました。
1〜2年生の担任だったのですが大好きな先生で、お別れの時は寂しかったです。

ずっと絵が問題なんですね・・・未だミッションクリアできず。
課題は、自分でやってて楽しめるように、飽きないように。


※先生ペンとか採点ペンとかいうらしいです。インクがミソらしい。
こちら参照させていただきました
うまのーと  先生ペン(プラチナ ソフトペン)のお話







posted by ゆかわ at 04:46| 東京 ☀| Comment(0) | むかし話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする