
昨日はあからさまに「やりたくない」状態でしたが今日は結構できました。
その日のうちにやる気スイッチの切り替えは出来ず、1回寝てリセットになります。
人体の不思議。
・今回の原稿作成について
ピンク下書きの線を細めに描いたため、ペンも細くなりがちになっている。
綺麗に見えるので今回は良いことにする。
ペン入れ時の不安、躊躇を無くしていく。
技術不足、使用機器まわりの微妙感など有り。
気の持ちようと技術面の不安が混在する。
・対応策
機器の面は諦める。慣れる。
一発描きの必要がないので気にいるように描き直す。
ズームして描く。
(早く描くには細部にこだわることはあまり良くないらしいが不安払拭の対応策として有り)
きれいに描きたいというわけではなく強迫観念に近いものなので
きれいにできない罪悪感とともに払拭していく。
より自分が希望する線、画面をみいだし移行していく。
という課題を持った同人原稿です。
これらとは別に作品としての表現とかやってみたいやり方とかそういうところも含まれますが
線を怖がらずに描くリハビリの意味が大きいかと思います。
というわけでどんどん。どどん。