ここんところはおおむね順調に作画作業できてましたが久々にあからさまな手つかず襲来。
ここでいう「手つかず」とは、
ただ漫然とさぼっている、さぼりたい気持ちがある、というのではなく
やりたい、やらねばという気持ちがあるのにできない、という状態を指します。
さぼりたくてさぼってる時は、「そろそろやらないと・・・」と気分を切り替えればできるのだろうと思われますが、
「何故か理由はわからないけど手につかない」という状況をメモしてみようと思います。
今はスッキリしてますが一日中眠い、頭ぼんやり、でも寝てみるとそんなに寝付けない、という身体状況がありました。
まずこれが根本かなと思いますが、まずやる気が出ません。
やる気はなくていいから線を引く、手をつけるという課題があるのでとりあえずやってみるも、人物の線がぐだぐだで下手くそになるので、7背景をすることに。
しかし背景も進まないので仕上げをしようと思うが仕上げも無理っぽい。。。
そうこうしているうちに稼働時間終了、という事態に。
以前も時々絵を描けない状態になることがあったのですが、最近はあまりなかったです。
対処としては「寝ないとだめ」かも。
イメージとして、脳がぱんぱんで動作しない、メモリがめいっぱいで何かできる余裕がない、みたいなかんじ。
動画見ても頭に入らないから作業ゲームぐらいしかできないし、寝れるなら寝る、寝れない場合は他のことするかそのままぼんやすりするか、みたいなところ。
今日は外出予定のため作業はあんまりできないですが、できないときの1日よりできるときの1時間の方がすごいのでちょっとやります。
できるかな?