2019年12月31日

風すごい

風が唸ってます。

今日って大晦日だったんですね。
さっきカップ麺食べたので年越しとします。

ラジオがおもしろくてテキスト打ちに集中できない。

年内に祝う日もう1ページぐらいと思ってたけど無理でした。

Fやりたいので見直したい。
来年はFメインに、いったんネームをいいところまでやって、
そして何かしらの結論を出してそれから。

今日はなんかつらい(´Д`)
がんばろう。
生きましょうみなさん。

シド・ミードの訃報が入りましたが
コクトーツインズのジャケデザインの方も。

Cocteau Twins - Ivo
このジャケの。
我が家ではケースがあるのに中身がないまま・・・(´Д`)

記事。
ピクシーズやコクトー・ツインズ等 4ADのグラフィックデザイナー ヴォーン・オリヴァー死去
posted by ゆかわ at 16:56| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

寒いです

これからの進行部分でのテキスト一部見直し、大幅カット。
もっと後ろの方まで及ぶので直します。


油断するとまったりモードに・・・
まったりしてる暇はないので。
普段もまったりしずぎだから・・・(´Д`)
posted by ゆかわ at 07:59| 東京 ☀| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トミノ監督の濃いインタビュー。

「アムロ父子の確執は創作ではなかった」 40周年『ガンダム』富野由悠季監督が語る戦争のリアル
2019.12.29

ロボットが登場するのはいいけど、全長80メートルとか100メートルなんてあり得ない。戦闘機と同じ20メートル程度ならいいだろう。でも地球の重力で人型兵器を扱うのは難しいから、宇宙を舞台にしよう、と。でも個人で製造し使えるものではあり得ない。それなら国家が兵器としてつくるしかない。そうすると宇宙移民vs.地球の対立構造だ――といった設定が必然的に生まれてくるわけです。


そしてこの後さらに大河原さんがボトムズをデザインしてしまうのですね。
リアル感のあるロボットアニメの先陣を切ったのが実はファーストガンダム。
ガンダム様トミノ様ありがとうございます。

リアルだといっても結局なんだかんだで正義(と設定した方)が勝つのだから、勧善懲悪ものの域を出ていないという意見を見てちょっと驚いたり。
だがしかし、テレビ放送をちょっと見たぐらいの視聴者の意見としてはありがちだし、トミノさんの思ってることの半分以下でも視聴者に伝わっていればいいんだろうし、視聴者としての自分だってその程度です。
それはまあそういうものです。
これは肯定の気持ち。
とはいえ、勧善懲悪だと思って見てしまう人の感じ方もわからないでもない。
ザビ家の人々とか、悪そうにデザインされてるし。
なぜなら「敵キャラ」だから。
トミノさんも自分も連合国が勝利した世界の住人だから、無意識にそうなる。

ふと思ったんだけど、ジオン公国の兵士または一市民目線の作品(公式)ってあるのでしょうか。
ザクのパイロット目線ならばククルス・ドアンみたいな世捨て人じゃなくて、この戦争はジオンが正しいと思ってる人の。
ギレン閣下大好き!みたいな立場の人。
第2次大戦下の日本人やドイツ人からの目線で作られた戦争ドラマはあるわけだから、ガンダムでもできるはず。
だけど当時のようなクオリティではつくり得ないでしょうね。
でもそこを敢えて、今やってみて欲しい気もする。バランスが難しいかな。

記事タイトルにありますが親子関係についても語られています。
トミノさんがアムロだったのか。
お父さんのことをあまりよく思っていないみたいだけど、しかし、そのお父さんが与えてくれたいくつかの影響が、決して小さくはなかったんだな、とも。

ファーストガンダムも大好きですが、みんな大好きだし詳しい人いっぱいいるからそんなに言及しないんですけど、
人間ドラマの部分に言及してる人少ない気がするからそこはもっと言っていい気もしないでもない今日この頃。
人物造形がすごいんですけど何がどうしてああなったんだろうとか。
興味は尽きません。
作品が好きなのでグッズに興味がない悪いお客ですいません。
おかねが余分にあれば良いんですけど





ついでにアニメ関連の記事を。


大塚明夫「声優の大多数が仕事にあぶれる理由」
300の椅子を1万人以上が奪い合っている

https://toyokeizai.net/articles/-/321702

声優になりたいと考える若い人すごく多いですよね。
その人たちがどう考えているかというあたりが興味深かったです。
みんながわかったで入ってくるわけじゃないというところに驚き。
「自分で仕事を作れない」という話はとてもリアル。
しかし下請け専業のフリーランスなら、みんなこんな感じかも。
「それでも」っていう人は肝を据えて。


ラベル:アニメ ガンダム
posted by ゆかわ at 04:43| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月29日

ラジオ 2019/12/28(土)

TBS「簡易恋愛プログラム 宮川賢のデートの時間でそ?!
土曜日19:00 - 20:30
https://www.tbsradio.jp/deso/

最終回タイムフリー
http://radiko.jp/#!/ts/TBS/20191228190000

個人的に聞きにくい時間帯だったのでリアルタイムではなかなか難しかったのですが、聞けば確実におもしろい放送だったので残念です。
いつの間にやら最終回とのことで、そのせいか録音のせいか宮川さんもテンション低めでちょっとしんみり。
箱番の「成瀬心美 ぷるるんhoney トラップ」はアトロク金曜日内に移行とのことです。
うーむこれをアトロクリスナーが聞くのか。
私は聞きますけど。
宮川さんのラジオは今後どこへ。
ニュースをおもしろ風味でお届けしてくれる「バツラジ」みたいの希望します。

ちなみに「祈る日」は先週リプレイがあったあの話を聞いてヒントにさせてもらいました。
彼女は今も誰かを騙し続けているんでしょうか・・・
きっと不幸な境遇の女性だと思います。合掌。


午後はNHKFM聞いてました
<放送予定>僕らの青春 ニッポンロック50年 - NHK
【FM】12月28日(土)午後12時15分〜午後6時50分

三昧シリーズ的なもの。各年代で数曲だから少なく感じましたが全部だと多いですね。
2000年代が半分もわからなかった・・・(´Д`)
posted by ゆかわ at 09:40| 東京 ☀| Comment(0) | らじばな(関東ローカル) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「祝う日」を見てもらうには。

次のシーンカット。
紆余曲折があって説明のため最初無かったシーンを足したのだけど、
後で説明するのでやっぱりカット。
新設定付け足し。
ここでまだ変化するとは。
できるだけ早めの進行にしていきたいです。

以前は更新するともう少し来てもらえた気がしますが
WEBこみっくさ〜ちさんが無くなったのは痛いかも。
こちらも更新が1年以上ぶりなのでたまにしか来ない人は気づきにくいと思いますし、
お久しぶりの方もお待ちしてます。
ってお伝えする手段が・・・。
宣伝垢作ってツイッターなどすべきなのかとも思いますが、
管理に自信がないので今はやめておきます。
可能な方はご協力お願いします。

やりにくいやり方でお金にもならないものに時間かけて
「これを仕上げて何になるのか」
とか根源的なアレが・・・(´Д`)
ピクシブなどで出せるような形式でもないですし。
始めた頃は来るべきWEBの時代に向けて・・・とか思いこのようなスタイルにしてみたんですが、
結局普通の形式が画像になっただけだったり。
アニメのように動いたら・・・
とか
音が出たら
とか
全然普及しなくて、
漫画の形式の変遷としては、やっと縦読みが出てきたぐらいかも。
「あのくらいのスペースにコマを割るのが漫画」というのが地球の常識として思った以上に根付いているということでしょう。

無駄なことでも自分が楽しければいいのですが
祝う日制作は大変だし作業も楽しくはないので、
おおすじ完成(あくまでもおおすじ)が見えてきてるところで迷いが出てております。
誰かに見てもらえることがごほうびになってるので
それはカウンターの数値でしかわからないので、
どうぞ見に来てください。
よろしくお願いいたします。

そしてFをいつからやればいいのか・・・
買ってきたお餅を食べて良いのか良くないのか。
惑いの年末年始。


posted by ゆかわ at 08:31| 東京 ☀| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月28日

年末のランク入り

tinamiさんに上げたイラストでルーキーランキング6位に入りました
http://www.tinami.com/ranking/rookie#rank6
6i.JPG

イラストでランキング入りしたのは初めてです。
ご支援いただいた方ありがとうございます。

イラストはこちら
tinami
http://www.tinami.com/view/1013880

ピクシブ
https://www.pixiv.net/artworks/78498694


しかしルーキーとは・・・

クリエイター登録から1ヶ月以内、もしくは「お気に入り」登録が20人以下のクリエイターを「ルーキー」としています。
ルーキーの作品を対象に、支援スコアの多い順に集計しています。
※総合支援スコアランキング(本日)に載った作品はランクインしません

だそうです。

んー、この基準だとずっとルーキーかな
しかしいつの間にか11人もお気に入りしてくれた方が。
ありがとうございます。

tinamiさんは実質えろ禁止なのでピクシブにしか上げられない感じで、
久々の投稿でした。
寒い部屋のびんぼう食シリーズは多少続くかも。
posted by ゆかわ at 18:00| 東京 ☀| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

6話目6〜7ページ目更新

目次絵も更新。
カウンター位置変更。


今回の没絵
6-6botu.gif

かわいくなっちゃったので没
6-7botu.gif

セリフ間違い
アップ後に気づきました・・・ついでに影付け。
act6p7-1q.gif

全体的に白めに作ってます。

それでも疲れた。

そしてPCメンテもした方がいい気もしてます。
明日は作業おやすみにするのでデータ整理とかしますか・・・
posted by ゆかわ at 16:49| 東京 ☀| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

歳末の戦慄

PCが落ちました。

何もしてないときだったので幸いですが
サブのノ−トもモデムも同時落ちだったことから
停電か低電圧が起こったものと。

こわいわ・・・・

もしも絶賛作業中だったらと思うと

こういうことの原因て何なんでしょうね。
ここでは初めてのことで、ちょっとびっくり。
前に住んでた物件では時々あって、一瞬でかつ昼間なので気づきにくいんだけど
ビデオデッキの時計がリセットされてちかちかするので、留守にしていてもわかるみたいな。
その頃はバイトもしてたから常時PCオンというわけでもなく、留守録も特にしてなかったので
幸い深刻なダメージは受けませんでしたが、ちょっと長居したくないですよね。

おかげでというか怪我の功名というか、ちょっとデジタルから目をそらして
その辺のホコリ取りでも・・・と1ミクロンぐらい掃除っぽいことをしたら
失せ物が出ました。
無くしたかもと思った物について、ちょっと関連機関へ問いあわせとかしたほうがいいかもと思ったところで見つけられて良かったです。



そういえば
給湯が治ったのです。
そうすると、すべてが大丈夫です。
ガス屋さんも大家さんも、もう来ないから片付けもしなくて良いんです。
大掃除もしないですし、今年もゴミと一緒に年越し。
お餅買ったのですでにそれで満足してます。
さて買い物行って祝う日します。
同人ができるしあわせ





「ハッピー」で検索したら引っかかった動画。
これ知ってるから古い歌だな。

Pharrell Williams - Happy (Official Music Video)
posted by ゆかわ at 10:05| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

内職みたいな作業。

昨日仕事納めで今日から休みの方が多いそうですね。

先に知りたかった・・・・


さておき。

もくもくもくと作業中。
線が終わって色とかトーンとか。
必要があれば主に筆とかアクションで効果を作るんですけど
早伊良くんの「どてら」とか市巻家の布団の模様を作るのが結構めんどくさいんで
別個に模様ファイルを作り、貼り込んでます。
漫画ソフトではなかなかしなくなった作業かも。
線の都合で「選択して反転」も使えないから、大ざっぱに置いたトーンを消しゴムで消してます。
たいへん

もくもく続ければ今日中に2ページアップできます。
がんばります。
posted by ゆかわ at 07:59| 東京 ☀| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月27日

欲望を探す

文化放送「斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!」
12月25日(水) 15:30-17:50

タイムフリー
http://radiko.jp/#!/ts/QRR/20191225153000

タイムフリー2時間ぐらいのところから
「吉田たかよしのSAKIDORIクリニック」
というコーナーで、吉田先生の新しい本の紹介。

『一瞬で「すぐやる人」に変わる本』
http://www.titan-net.co.jp/i20191226




私も一瞬で「すぐやる人」に変わりたいですわあ(´Д`)
それこそ一瞬で。

ラジオを聞いて実践できることを紹介してくださいました。

以下メモ。


脳がストレスを感じる
先送りしたくなる
それを治す

記憶力や思考力よりも粘り強さが年収に関係する

先送りしやすくなるのは
A10神経が活動していないため
ここを刺激する

本能的な願望を思い浮かべる
金とか異性とか

社会貢献や清らかな心などではだめ

A10神経は下等な哺乳類の頃獲得した構造のため
高尚な望みに反応しない

自分が本能的に何を求めているのか知って妄想する

マッチすると脳がじんじんして気持ちよくなる・・・

周囲に宣言すると扁桃体が興奮してさらに良し

大事なのは自分が納得すること

以上メモ終わり。



そうか飽きやすいから儲からないのか。
わかりみ。

本能が弱い人間なので難しいのですわ・・・
パチンコで当たってもそんな脳汁出ないし。
(追記:ここ10年ぐらい全く遊戯しておりません。念のため)
欲が薄い者はどうしたら(´Д`)
そもそも本能の強い人のほうが生存能力も高いですよね。
生命エネルギー=ものことへの執着 
といえるかも。
もちろんこれを悪い方に出したらいけません。

自分の納得はありますが、自分の納得できる範囲は狭いのであります。

そしてマイA10神経ちゃんのためになんとか考えてみると、

お金儲けて実家を建て直して家族平和
ストロウイカで売れたい
商業も含めて漫画売れたい

脳がじんじん・・・

しない

とりあえず漫画。
漫画を一瞬でやるには・・・

ループ。

私のやる気スイッチはどこ・・・(´Д`)


posted by ゆかわ at 06:07| 東京 ☁| Comment(0) | らじばな(関東ローカル) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする