文化放送のたき火特番いつかなと思ったら終わってました。
勝手に28日と思ってたら実は16日だったようで。
一滴も聞けなかった・・・
TBS「空気階段の踊り場」
金曜 24:30 - 25:00 (マイナビ Laughter Night 内)
タイムフリー
マイナビ Laughter Night
http://radiko.jp/#!/ts/TBS/20200229000000
ここんところ聞けたり聞けなかったり。
ラジコで聞くつもりがPCのブラウザ固まってたので、急遽アナログラジオで。
そういえば空気階段の声をAM音源で聞いたことなかったのでなんか新鮮でした。
PCのラジコ重すぎなので、時々閉じないといけません。
これを忘れるとメモリの負荷で色々被害が出ます。
気づくのにしばらくかかりました。
お使いの機器がハイスペックなら問題ないかもですが。
もぐらさんの奇跡の出会いからの奇跡のドキュメンタリー。
かたまりさん号泣。
かが屋はラジオのゲストで時々聞く程度、ネタ知らないので今度見てみます。
2020年02月29日
2020年02月28日
ネームへ
’(今日も明日も明後日も)Zくんといっしょ。
近年WEB発表からの漫画家デビューも珍しくなくなっていますが、
単純に羨ましいです。
少し前のネット社会ではWEB漫画作品の無断転載やパクリ問題などがあって、
ネットに載せるなら対策や覚悟が必要でした。
私個人は「大事な作品や絵は載せない」という方針をとって、
出すのは基本的に落書きばかりでした。
祝う日がああいう形式なのも、これなら転載しにくいだろうという期待もあったと思います。
しかし時は流れ。
今は個人サイト以外での、割と公的な場所での発表が可能でそこを見てる人も多くて、そういうとこの人気作をパクったらすぐばれちゃうしだからといって不人気作をパクってもうまみはないだろうし、
法的にどうのということはなかったとしてもばれたらSNSなどでバッシングをうけるだろうと思われます。
「みんなの見ている場所」に出すことで、盗まれにくくなるという効果もあると思います。
例えば自転車が盗まれたときに「盗まれた方が悪い」といって、被害者を叩く層がいるので、
そういうのが怖いというイメージが強かったです。
こんなことをいちいち考えずに投稿できる人がとても羨ましいです。
ただ趣味として好きで描いていただけで、今まで描いた作品数も少なく、アシスタントもせず持ち込みもしたことがなく、
漫画家になった人がとっても羨ましいです。
今生まれたかった。
羨ましがってるのは私とZくんです。
でも、今からでも全然いいんですよね。
やればいいんですよね。
やろうZくん。
現すものとしては昭和の残党でありたいと思ってますけど
行動は令和仕様にて。
で、
WEB発表でバズった人、漫画家になった人がみんな同じ様なことをしてたかというとそこはそれぞれで、
「ツイッターをしてなかった」人もいて、これは驚きでした。
見つけた人が「これ面白いよ」って回してくれたんですね。
こういうのは励みになります。
やはり作品が面白い、魅力的であることが一番大事で、
それがバズったということは、
その作者さんのアピールが、結果的にうまくいったからです。
その「結果」は、やってみないとわからない。
Zくんをしょい込みつつ、前に進みます。
そんなにのんびりしていられないんだけど・・・
Zくん、結構重いんです。
ピクシブに続き載せたいんだけどファイルの整理ができてなくて・・・
行動も軽くしていきたい。
れんさいまんがZくん その0
https://www.pixiv.net/artworks/77695121
単純に羨ましいです。
少し前のネット社会ではWEB漫画作品の無断転載やパクリ問題などがあって、
ネットに載せるなら対策や覚悟が必要でした。
私個人は「大事な作品や絵は載せない」という方針をとって、
出すのは基本的に落書きばかりでした。
祝う日がああいう形式なのも、これなら転載しにくいだろうという期待もあったと思います。
しかし時は流れ。
今は個人サイト以外での、割と公的な場所での発表が可能でそこを見てる人も多くて、そういうとこの人気作をパクったらすぐばれちゃうしだからといって不人気作をパクってもうまみはないだろうし、
法的にどうのということはなかったとしてもばれたらSNSなどでバッシングをうけるだろうと思われます。
「みんなの見ている場所」に出すことで、盗まれにくくなるという効果もあると思います。
例えば自転車が盗まれたときに「盗まれた方が悪い」といって、被害者を叩く層がいるので、
そういうのが怖いというイメージが強かったです。
こんなことをいちいち考えずに投稿できる人がとても羨ましいです。
ただ趣味として好きで描いていただけで、今まで描いた作品数も少なく、アシスタントもせず持ち込みもしたことがなく、
漫画家になった人がとっても羨ましいです。
今生まれたかった。
羨ましがってるのは私とZくんです。
でも、今からでも全然いいんですよね。
やればいいんですよね。
やろうZくん。
現すものとしては昭和の残党でありたいと思ってますけど
行動は令和仕様にて。
で、
WEB発表でバズった人、漫画家になった人がみんな同じ様なことをしてたかというとそこはそれぞれで、
「ツイッターをしてなかった」人もいて、これは驚きでした。
見つけた人が「これ面白いよ」って回してくれたんですね。
こういうのは励みになります。
やはり作品が面白い、魅力的であることが一番大事で、
それがバズったということは、
その作者さんのアピールが、結果的にうまくいったからです。
その「結果」は、やってみないとわからない。
Zくんをしょい込みつつ、前に進みます。
そんなにのんびりしていられないんだけど・・・
Zくん、結構重いんです。
ピクシブに続き載せたいんだけどファイルの整理ができてなくて・・・
行動も軽くしていきたい。
れんさいまんがZくん その0
https://www.pixiv.net/artworks/77695121
2020年02月26日
松島茂アナウンサーの訃報
2020.02.24
松島茂アナウンサーの訃報および記帳台設置について
文化放送 アナウンサー、松島 茂は、去る2020年2月23日午前7時20分、肺腺ガンのため 満47歳にて永眠いたしました。ここに生前の厚誼に対し深く感謝いたしますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。
つきましては、下記の通り、文化放送本社内に記帳台を設置することになりましたのでお知らせいたします。
後はリンク先でご確認下さい。
文化放送の番組内ではなく、ニュースを見て知ったのですが・・・
「え?」
ってなりました。
ご病気だったのも知らなかったものですから。
スポーツ中継はほとんど聞かないけど、お名前やお声は存じております。
中継は聞かないのにスポーツ番組は多少聞くリスナーです。
プロ野球のことはよくわかりませんが岩本勉さんのトークが面白いので、お隣でアトロクが始まるまでは時々ガンちゃんの番組も聞いてました。
その相方が松島さんでした。
酒もタバコもやらない方だったそうです。
調べると肺腺ガンはタバコ吸わない人もなるそうで・・・・
ちょっと他人事ではない部分も。
文化放送スポーツ実況のエース的な方だったと思います。
喋る仕事の人が呼吸の臓器を傷めるとは・・・辛かったと思います。
はつらつとしたあのお声がもうラジオから聞こえないと思うと、寂しいです。
ご冥福をお祈りします。
文化放送「岩本勉のまいどスポーツ」
出演者 :岩本勉 松島茂 長麻未 ゲスト:
2月24日(月) 18:00-18:30
球界が生んだ屈指のエンタテイナー「ガンちゃん」こと岩本勉(元北海道日本ハムファイターズ投手)がラジオ番組のパーソナリティに挑戦!ガンちゃんといえば「まいど〜!」でおなじみの極上のマイクパフォーマンス!その舞台を球場のお立ち台から文化放送のスタジオへと移しちゃいます。ガンちゃんと松島の同級生コンビが一体どんな化学反応を起こすのか?
タイムフリー
http://radiko.jp/#!/ts/QRR/20200224180000
※ゲストの記述がないですが、えのきどいちろうさんと箱根駅伝の柏原竜二さんが出演。
柏原さんと八木アナウンサーの縁結びをしたのが松島さんだったそうです。
松島茂アナウンサーの訃報および記帳台設置について
文化放送 アナウンサー、松島 茂は、去る2020年2月23日午前7時20分、肺腺ガンのため 満47歳にて永眠いたしました。ここに生前の厚誼に対し深く感謝いたしますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。
つきましては、下記の通り、文化放送本社内に記帳台を設置することになりましたのでお知らせいたします。
後はリンク先でご確認下さい。
文化放送の番組内ではなく、ニュースを見て知ったのですが・・・
「え?」
ってなりました。
ご病気だったのも知らなかったものですから。
スポーツ中継はほとんど聞かないけど、お名前やお声は存じております。
中継は聞かないのにスポーツ番組は多少聞くリスナーです。
プロ野球のことはよくわかりませんが岩本勉さんのトークが面白いので、お隣でアトロクが始まるまでは時々ガンちゃんの番組も聞いてました。
その相方が松島さんでした。
酒もタバコもやらない方だったそうです。
調べると肺腺ガンはタバコ吸わない人もなるそうで・・・・
ちょっと他人事ではない部分も。
文化放送スポーツ実況のエース的な方だったと思います。
喋る仕事の人が呼吸の臓器を傷めるとは・・・辛かったと思います。
はつらつとしたあのお声がもうラジオから聞こえないと思うと、寂しいです。
ご冥福をお祈りします。
文化放送「岩本勉のまいどスポーツ」
出演者 :岩本勉 松島茂 長麻未 ゲスト:
2月24日(月) 18:00-18:30
球界が生んだ屈指のエンタテイナー「ガンちゃん」こと岩本勉(元北海道日本ハムファイターズ投手)がラジオ番組のパーソナリティに挑戦!ガンちゃんといえば「まいど〜!」でおなじみの極上のマイクパフォーマンス!その舞台を球場のお立ち台から文化放送のスタジオへと移しちゃいます。ガンちゃんと松島の同級生コンビが一体どんな化学反応を起こすのか?
タイムフリー
http://radiko.jp/#!/ts/QRR/20200224180000
※ゲストの記述がないですが、えのきどいちろうさんと箱根駅伝の柏原竜二さんが出演。
柏原さんと八木アナウンサーの縁結びをしたのが松島さんだったそうです。
松島さんの席、今日の放送中、マイクはONになっていたことを付け加えさせていただきます。
— 長 麻未(文化放送アナウンサー) (@asami_cho_511) February 24, 2020
技術の方が、そのようにして下さっていました。
私が気付いたのは放送中。マイクがONになっていることを示す、壁に備え付けのランプが点灯していました。#まいどスポーツ https://t.co/AGswBYsW02
2020年02月24日
もう月曜
日曜がなかったかのような感覚・・・
いつものレベルでぐだぐだしてはいましたが
いつもぐらいの動きだったはずで、
何してたか思い返すと
引き続き書類整理
亀さんのお世話
Fのテキストいじり
ラジオのTFや動画消化とかゲームとか
やはりまあいつも通りだったんだけど、
これをやろうと思ったことを敢えて先送りしたので達成感不足を感じた、
みたいなところかも。
GYAOのルパン三世セカンドシリーズをつらつら見てましたら
そろそろ最終、調べてないけど恐らくカリオストロの城制作時期であろうと思われ、
※たぶんカリ城公開後の放映。 一応調べたところカリ城の公開は79年、ルパン最終回の字幕は81年
ラピュタ公開は86年 wiki調べ
作画がカリ城顔になってたりとか、どう見てもこれ宮崎回とか、BGMが「炎の宝物」とか、背景がハイジかカリオストロみたいとか、
だいぶカリ城仕様なので好きな方は必見かと。
当時を思い出すと我が家のお茶の間的にはもうルパンじゃなくなっていて、
最終回は自分ひとりでお茶の間以外の小さいテレビで観ました。
それが宮崎作画で、素晴らしいけどいつものルパンじゃなくてがっかりしたことをどこかで書いた気がしますが
最終回までの数回はすでにいつものルパンじゃなかったんだな、というのを今知るのでした。
151話のルパン逮捕ハイウェイ作戦あたりとか
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00114/v12090/
いつものレベルでぐだぐだしてはいましたが
いつもぐらいの動きだったはずで、
何してたか思い返すと
引き続き書類整理
亀さんのお世話
Fのテキストいじり
ラジオのTFや動画消化とかゲームとか
やはりまあいつも通りだったんだけど、
これをやろうと思ったことを敢えて先送りしたので達成感不足を感じた、
みたいなところかも。
GYAOのルパン三世セカンドシリーズをつらつら見てましたら
そろそろ最終、調べてないけど恐らくカリオストロの城制作時期であろうと思われ、
※たぶんカリ城公開後の放映。 一応調べたところカリ城の公開は79年、ルパン最終回の字幕は81年
ラピュタ公開は86年 wiki調べ
作画がカリ城顔になってたりとか、どう見てもこれ宮崎回とか、BGMが「炎の宝物」とか、背景がハイジかカリオストロみたいとか、
だいぶカリ城仕様なので好きな方は必見かと。
当時を思い出すと我が家のお茶の間的にはもうルパンじゃなくなっていて、
最終回は自分ひとりでお茶の間以外の小さいテレビで観ました。
それが宮崎作画で、素晴らしいけどいつものルパンじゃなくてがっかりしたことをどこかで書いた気がしますが
最終回までの数回はすでにいつものルパンじゃなかったんだな、というのを今知るのでした。
151話のルパン逮捕ハイウェイ作戦あたりとか
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00114/v12090/
ラベル:アニメ
2020年02月23日
2020年02月22日
余計な買い物
電卓の文字表示が変・・・
電池が切れたか。
買いに。
レジでお金を払って・・・
あれ?そういえば
電池変えなかったっけ
変えた気が する・・・
帰ってブログを見直すと昨年変えてました。
http://stlowika.seesaa.net/article/464503824.html
いろいろがっくし
液晶がだめになったか・・・
もう1個か2個電卓があったはず、しかしなんとかならないかな
液晶画面をもみもみしていたら
復活!
いまのうちになんとか。
未見。
復活の日
電池が切れたか。
買いに。
レジでお金を払って・・・
あれ?そういえば
電池変えなかったっけ
変えた気が する・・・
帰ってブログを見直すと昨年変えてました。
http://stlowika.seesaa.net/article/464503824.html
いろいろがっくし
液晶がだめになったか・・・
もう1個か2個電卓があったはず、しかしなんとかならないかな
液晶画面をもみもみしていたら
復活!
いまのうちになんとか。
未見。
復活の日
2020年02月21日
「固定カンネンヲ排除セヨ 」noteさんでおすすめしていただきました
https://note.com/stlowika/n/n08b797a779b1
イカ漫画のnote投稿分を「編集部のおすすめ 」で紹介していただきました。
いまだけ!こちら!
https://note.com/recommend
わーい載ってる〜
みたいなうれしさ。
未登録の方でもハート
のところをぽちっていただけますので
よろしくお願いいたします。
記事書いてる段階でのアクセス
note(426) ピクシブ(28) tinami(11)
特にtinamiでは投稿直後からしばらく0アクセスが続き、
今日は漫画の投稿自体少ないみたいだし、たまたま特に…かもですが
また受けないものをアップしてしまったんだないつものように フッ
とか思っていましたところ、思いがけないサプライズでnote編集部様ありがとうございます。
いろいろがんばろう
書類の整理とか・・
イカ漫画のnote投稿分を「編集部のおすすめ 」で紹介していただきました。
いまだけ!こちら!
https://note.com/recommend
わーい載ってる〜

みたいなうれしさ。
未登録の方でもハート

よろしくお願いいたします。
記事書いてる段階でのアクセス
note(426) ピクシブ(28) tinami(11)
特にtinamiでは投稿直後からしばらく0アクセスが続き、
今日は漫画の投稿自体少ないみたいだし、たまたま特に…かもですが
また受けないものをアップしてしまったんだないつものように フッ
とか思っていましたところ、思いがけないサプライズでnote編集部様ありがとうございます。
いろいろがんばろう
書類の整理とか・・

2020年02月20日
コミスタひさびさのランタイムエラー
保存のタイミング。
データ書きだし時に動作を停止。
メモリ不足の状態だったかも。
データ書きだし時に動作を停止。
メモリ不足の状態だったかも。