2020年03月31日

コロナをうつさないように。

労働再開、ちょっと忙しそうなのでしばらくブログ止まるかもです。

気を付けて欲しいのは感染していて症状がない人。
現状、事前の検査がほぼできないので自分でも気づかないから、
「一応」「念のため」「人にうつさないために」マスクをすべきですが、なかなか手に入らないですね・・・


志村けんさんがコロナで・・・
ショックすぎる。
これから初主演映画が控えていたりとか、五輪延期になったけど東村山代表で聖火ランナーもする予定だったそうです。

ドリフの頃から今までずっと第一線で現役だったから
「思い出のケンちゃん」も各世代で違うと思いますが、
自分の世代的にはやはりドリフ。



Teddy Pendergrass  Do Me
https://www.youtube.com/watch?v=HGB5swkMi1k
ひげダンスのテーマ元ネタ
渋カッコイイです

ひげのテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=FfcC9f6HyI0
コントの音源だとベースラインをキーボードでやってるぽくて、ベースは別にやってるみたいですね。
こっちも良いです。
おもわず両手があの動きを・・・



全員集合 東村山音頭

ありがとうございました




posted by ゆかわ at 09:42| 東京 ☁| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月30日

桜の雪

寒いです。
なんか雪降ったところもあるみたいで。
桜満開の中の雪は51年ぶりだとか。
前にもあるんだ・・・と思いました。

飲み過ぎはよくないのでうっっっすいコーヒーに豆乳入れて飲んでますが
薄すぎておいしくないです。
うっっっっすい場合はブラックでいいかも。

お米飽きてきたのでパスタ食べたい。
またはラーメン。
フライパンでの一食炊きを開発できたのですが、
毎日お米食べたくない人なので飽きました。
たまに食べるとおいしくて食べすぎるから飽きるのもあります。
フライパンでの一食炊きは手軽だけどそれでも面倒なときはある。

三月終わりますね。。。
コロナとか色々あるけど生活は続く。

posted by ゆかわ at 06:54| 東京 ☁| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

lopをどうするか問題

当初はきちんと仕上げて部分的に着色して同人誌に、と思っていました。
やるなら今からでも少しづつやらないといけないけどたぶんやらないです。
このままでは描ききれないという気がしてきました。
ではどうすればいいか、というのを考えたいと思います。

まず完成原稿を作るのが無理。
ていうかもともと普通の雑誌に載るようなきれいな商用原稿にする気がなかったので、
漫画にするとしてもちょっと違った色とかタッチにしたかったです。

ではきれいな完成原稿以外の形式として

候補1・テキストとイラスト(文字作品)

候補2・ネームっぽいもの(漫画作品)

候補3・テキストとネームっぽい物の組み合わせ(文字と漫画ミックス)

に、なると思います。
小説はないです。
自分が読まないので。

用意しているテキストは自分用のセリフとト書きでできているので、
これをととのえてシナリオっぽい作品にはできるかも・・・
というのは一案。
映像化する前提ではないし、ちゃんとした脚本やシナリオはやったことないから
あくまでもそれをストロウイカの作品として発表するという前提のものになります。
もうほんとに、漫画もネーム描けない・・・とかなったらこれかなと思います。

気持ちとしてはネームっぽいものにはしたいし、
すでにイメージの固まってるものは形を描いて、
それ以外は描かない、でもいいかなと。
「くっきりした黒線できれいに描くことすなわちペン入れ」にプレッシャーを感じるので、
はっきりした線で描く部分とそうでない部分とか、
バランスを考えたいと思います。
主線は黒以外にしそう。
キャラによって、或いは背景とかで線の色変えるのはありかも。
これはちょっと楽しそう。
小さくても後ろ姿でも誰かわかるし。
そもそも「黒くてはっきりした線で」というのは印刷の都合なので、印刷しないなら別に黒線じゃなくていいんですよね。
なかなか気づかない部分かも。

WEBでの公開を基本とし、無料、または課金、または一部無料、一部課金スタイル。
同人で売ろうと思ってたので売りたい気持ちがある。
完成時にフリー公開、課金時にオフとか、
これは作品ができてから考えます。


というわけで、
「ネームっぽい、絵ははっきり描いたり描かなかったり」のスタイルで進めたいです。
思い入れが強すぎてなかなか表に出せないのですが
脳内に抱え込んだまま終了にはしたくないので、なんとかしたいです。

できてる奴もよろしくお願いいたします。

http://p.booklog.jp/book/71619
https://bookwalker.jp/de5e6e96e8-250d-477a-bbce-36ef280ab750/
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ160064.html

ちなみにこれらは今後作られる本編とは別設定となります。
ていうかこちらが本編かもです。

posted by ゆかわ at 06:27| 東京 ☁| Comment(0) | lop | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月29日

進みたい。

テキスト進まないので進みたいです。

スパゲッティーが食べたいです。

願望です。

posted by ゆかわ at 09:58| 東京 🌁| Comment(0) | 企画F | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャンディーズ「春一番」とGSアウト・キャスト

記事を書いてきました。

キャンディーズ「春一番」とGSアウト・キャスト
https://note.com/stlowika/n/n0274fa5964a8


タブ純さんの番組で春一番がかかったので、そういえばと思って。

「タブレット純 音楽の黄金時代」
出演者 :タブレット純
3月28日(土) 17:55-20:00

タイムフリー
http://radiko.jp/#!/ts/JORF/20200328175500



渋い!アルバムバージョン

キャンディーズ 春一番(アルバムヴァージョン)
コメントによると実はトラックは同じ、シングル盤にはブラスとストリングスを重ねたとのこと。
ミックスだいじ!


「アフター6ジャンクション」(3)【特集コーナー】など
出演者 :ライムスター宇多丸/宇内梨沙(TBSアナウンサー)
3月26日(木) 20:00-21:00

◆20時 古代オリンピック特集 by 藤村シシン

タイムフリー
http://radiko.jp/#!/ts/TBS/20200326200000

糞面白かったです。



posted by ゆかわ at 09:50| 東京 🌁| Comment(0) | らじばな(関東ローカル) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月27日

スーパーで米と乳製品とお肉がからっぽ

東京都で外出自粛要請がでたそうだけど、なんですかねこれ。

これから特急労働の時間なのでがんばりまー

posted by ゆかわ at 13:02| 東京 ☁| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

課金のハードル

思いつきメモとして。


らじばなの記事に書いたけど童話ネタを同人でやろうとしており、一部がR18なので出し方をどうしようとか考えてたんです。

作画サンプルとしての意味合いでなら作成してからあんまり時間立たないうちに出したほうがいいし、
その場合加工有りで、加工無しを販売で、と思っていました。
完成させてまとまってから単行本的に配信のつもりですが、例えば完成している一部を「加工済み健全版兼作画サンプル」とし、ピクシブで一般向け公開して、R18版をピクシブファンボックスで出してみるのはどうか、などと。

あちこちでこういった仕組みが開設されていますが、
どう運営したらいいかわからないのでどれもやってないんですけど
「作品買い切り」ではなく「毎月いくら」の継続課金なので、あまり頻繁に更新できないので申し訳ないという気持ちがあります。
それなら課金に見合うものを毎月一件以上更新すればよいですが、結構プレッシャーになります。

自分は継続する個人的経済危機のため、毎月の支払いを増やすわけにはいかず、何も入ってないし入れないです。
だが、そうでない人もいる。
サブスク入りまくりの人もいるし、課金コンテンツをたまになら買って良いかな、という人も結構いる、ということをnoteの記事を見て実感できてきました。
(びんぼうはノートするなとか石投げられそうですが)
アマプラとかネトフリ見てる人も今時はそんなに珍しくないですもんね。
noteではサークル機能が実装されましたがサークル運営をしろと言われますと、現状ちょっと無理かなと思います。
心と懐の余裕のある方は有料コンテンツを見ていただけますとありがたいです。
ハードルを乗り越えてぼちぼち課金して下さる方、ありがとうございます。
https://note.com/stlowika

毎月のお小遣い500えんの人が私に100えんくれなくてもいいし、むしろ持ってて!それでパン買って!と思いますけど
ちゃんとお稼ぎになって人並みにお暮らしになっている人もいてくださるのでは。

何かを見るためにファンボックスにいったん入って、見たから気がすんで抜けちゃうのもありだと思うし、
心と懐に余裕のある方なら継続してご支援いただければもちろん嬉しいですし、
ありの方向でちょっと考えてみてます、という話でした。
びんぼうは視界を狭めます
posted by ゆかわ at 07:50| 東京 ☀| Comment(0) | ストロウイカ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F練 1

ピクシブにここしばらくのF連をアップ。
たまったら上げようかと思います。
https://www.pixiv.net/artworks/80376404
posted by ゆかわ at 06:44| 東京 ☀| Comment(0) | 企画F | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月26日

お茶漬け煮込み中

1部がすんで2部まで全体の見直し終わり。

ネームにする段階で変更はあると思いますが、
生活面などの細かい描写はやはり大事だと判断して、入れていくことにしました。
削った部分もあるけど追加が多かったかんじ。

1部のネーム用テキストまとめの続きをします。
第1部を全部やれば第1部が何話だかわかるし。

続けて2部のネームをするかどうかは一部が終わってから考えます。
早くしなきゃとも思うんだけど、ちゃんとまとめられるかわからないまま出してしまうほうが怖いので、自信持ってお見せするためにも準備はしっかりしておきたいと思います。
これなら描ける、描きたいと思うところまで。

自分のコストはいくら損でも構わないんだけど、途中で破綻したら読む人がガッカリするじゃないですか。
すなわちストロウイカがガッカリされる、っていうのがあって。
じっくりていねいにことこと煮込んだお茶漬け?にすべく、
がんばりまうす。


今日のF練
a.jpg
サブキャラAくん
初めはちょい役だったところ、変更を重ねるたびに存在感を増してきて今ではほぼメインキャラです。
既出3人組とどう絡むのか?というところ。

posted by ゆかわ at 17:33| 東京 ☀| Comment(0) | 企画F | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

流し見難しい

労働したり待ったり。

縦スクロールで何か読む、見るのが苦手です。
テキストでも漫画でも起こるのですが、
スマホのやタブレットのフリック操作みたいな、すーっと流しながら見るとき。
あれをPCでやったとき。

たまに流しすぎてしまって、視覚的には見えているが、解読が追いつかなくて頭に入らない。

という現象が起きるらしく、かなりの確立で戻って見直します・・・

「見えてる」けど「読めてない」んですね。


PC画面だとでかいから、一瞥して内容が頭に入らないからなので、
スマホぐらいの小さい画面ならきっとだいじょぶ・・のはず・・・
クリックで1ページづつ、または見開き表示できれば大丈夫だけど、
すーっと読むのは修行が要りそう・・いやもうできないのかもしれない(´ー`)

posted by ゆかわ at 09:34| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする