もう1ページやります。
作業ちゅう。
今回はふらっと作業に入ることに成功、しかし、絵を描きたくない気持ちがやはりあって、薄くつらみが。
テキスト入れなどの準備をしつつ、最初の線、あたりを入れてみるなどして進めました。
流れが途切れるとやりにくいので、まだここ書いてなかった、みたいにならぬよう。
このお絵かきのしたくなさは「祝う日」だからこそと思うので、lopやFであれば大丈夫じゃないかなと思っています。
「祝う日」は通常形式からずらしていることが逆にプレッシャーになっているのだとすれば
いっそ通常形式に・・・という気もしますけど(通常というか、縦読みかなと)
キャラ絵が難しいのは、いい絵になればいいわけじゃないので、
イケメンになりすぎとか、かわいくなりすぎの場合、崩したりもします。
クリスタのペンはきれいにできてしまうので、鉛筆ぽさを出したいとも思いますが
作成データが小さいので、鉛筆用の効果が出せません。
結局自作のG ペンにアンチエイリアス強めで使用。
「祝う日」らしさとは
というところに作者がとらわれすぎ。
というのはあるかもしれない。
前半の方のすごみは今は出せないし今の作業箇所はそういうシーンではないから、今は淡々と進める。
前の方も今見ればよく頑張ったと思いますがそのときはこんなはずではないはずうぎゃーもう見たくもない・・・とか。
今は平気で前はどうだっけ・・と参照できますが、過去の制作部分を見返すのが嫌だった時期がありました。
その時期はそれが理由で停滞していたのです。
それはそれでつらかったので、そこをがんばって今があるので、
こんなつらい作業は今はもうできませんから、とにかく今の祝う日作業の目的は、完成を目指すことです。
元気があればlopの試し書きもしてみたいとも思います。
こっちはお絵かきの練習がメインになるかと。
ストロウイカ初の縦読み作品の予定。
Fが長らく駐まってますが、代替として個人企画をしてるのでこっちが先になります。
いい感じで曇ってるので今日は制作日より、
書類も書かなきゃだけど、がんばりましょう。
posted by ゆかわ at 07:51| 東京 ☁|
Comment(0)
|
メモ覧
|

|