第1話が落ち着いたのでキャラ表制作。
例によって、絵が描けないー!からの、まあクリスタがあればクリスタちゃんががんばってくれるから!大丈夫!と開き直り、
なかなかよい感じにできました。
描いては直しの賽の河原状態ですが慣れたら早くなる・・と思う。
ちょっとウキウキしてきたぞ。
うれしい

企画書として概要とかイントロダクションとか作ってみたけど、コミティアの持ち込みでは時間ないからこれは持っていかないことにします。
第1話のあらすじを書き出してみると、ちょっと複雑かも。
場面転換が多いのであらすじが長くなるんです。
ヤバイ

こういうのはWeb専門の媒体には嫌われるかも知れない。
長くなりそう、複雑で難しそう、だけど、
面白いはずなので・・面白そうにアピールしたいんですけど・・
ヤバイ

敢えて内容はさておき、こういった構成の作品を面白いと思ってもらえる可能性があるのはやはり横読みの紙媒体かなと思うので、そっちを目指して、駄目なら個人制作ですが小説版を同時に出すのはどうかな、などと妄想。
自分が小説読まないから書かないんだけど、あくまで自分用に、それで作った文字原作をネーム化してもいいですし。
小説は素人だからかえって気楽にできるかも、というのもあります。
誤字脱字が偉いことになりそう。
FがだめならXを商用企画として押し出したい・・と考えるときりが無いので
とりあえず材料揃えるのが先決なので、これから2話と3話のネームやります。
1話よりは大雑把に。
ていうか1話より大雑把にやらないと間に合わないし、実際絵を描くときの時間とかも考えながらにします。
とにかくコミティアでの持ち込みはご講評頂くのが最大の目的なので、見せられるものを揃えるのだ。
のだのだのだひでき。
(元ネタ:ウンナンのコント)
posted by ゆかわ at 08:25| 東京 ☀|
Comment(0)
|
企画F
|

|