2024年05月31日

気づいてしまったんだけど

FとかXはストロウイカあるいは別ネームでやろうと思ってたんです。

しかし、各配信サイトにいるんですよ。
有川祐が。

先住民として。

つまりゆかわとか反町くんで検索してくれた人が、
個人配信のFを見つけてくれる可能性がある。

「有川祐」でやれば。

無価値、もしくはマイナスだと思ってたんです。
もうゆかわで仕事はできないだろうと。

しかし、

使えるものであるなら使いたい。

というわけでXはさておきFは有川祐名義でやる可能性高。
実際配信できるくらいに原稿たまるまで時間があるので悩んでおきます。
んー、自分でもびっくり。
これはもう財産ですよね。
もっと自分を大事にしよう。

ゆかわには価値があるよ・・

たまたま検索したらレビュー着いてたもんで・・・
ありがとうございます

https://www.cmoa.jp/title/customer_review/title_id/4079/

そしてありがとうシーモアさん!
posted by ゆかわ at 13:12| 東京 ☔| Comment(0) | ストロウイカ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お掃除もしないと。

雨天。

部屋も脳内も持ち込み準備で散らかったまま。

労働一段落なので休み休みやります。
ああ事務嫌だ事務。

今後noteのカテゴリで「企画F」の進捗を書こうと思います。
ちょっとでも表に出るような感じで。
ここは5人ぐらいしか見てないので・・・
いつも来て下さる方ありがとうございます。
シーサーブログの広告はシーサーのものなので私は一銭も儲かりませんが、お世話になってるレンタル元の利益になるならそれはそれで良い事だと思います。

私は私で儲かりたい。
ていうか個人の経済状態ははますます悪化の一途をたどるばかりなので、早く何とかせねば。

ていうのもあって、noteでは課金システムがあるのでそこも活用していきたいとと思います。

こっちをやめるのも寂しいのでこっちのコピペ+α或いはマイナス、
没ネームはnoteで有料公開してみます。
なぜなら、通りすがりの人に見せるには恥ずかしいから!
プロ読者の感想もすでにいただいてるから大丈夫です!



コミティアレポも書きましたが一部有料記事にしています。
読むと「企画X」で人生相談をしてくださった編集部さんがどこかわかります。

コミティア148出張編集部に行きました
https://note.com/stlowika/n/n5c2795f3ca07

「コミティア148」出張編集部へ行きました その2
https://note.com/stlowika/n/nbd5b95a51fb8



ピクシブのFANBOXとかDLsiteのCi-enなども仮に始めてみようかと。
何もしてない状況なので積極的なお願いはできませんが、
登録者がいなくても開設は自由!
ということで、ちょっと試しに。
今まで試してみようと思ってはやめてました。
そんなに良いモノや変わったモノ出せないから。
なので、試しに。
基本、いつも書いてるような文章はフリー、
画像などは支援者限定とかでいいんじゃないかと。

さてデスクトップのお掃除とちょっとテキスト、
祝う日のファイル見ます。
てういかそろそろお昼か・・・早いですね。

posted by ゆかわ at 10:30| 東京 ☔| Comment(0) | ストロウイカ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

晴れた日に頭の上をコアジサシが飛んでった

橋を渡るときに鳴き声が聞こえ、
橋を越えていく個体がちらほら。
見上げると丁度頭の上を飛んだ。

橋を越えていくものたちはみんな小魚をくわえてる。
あっちの水道橋(すいどうきょう)まで持っていくらしい。
そこで食べるの?それとも求愛用なの?
posted by ゆかわ at 04:56| 東京 ☔| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月29日

Xその後

FばかりでXの事は書いていませんでしたがいろいろやっております。

設定変更したあらすじを提出中のところはお返事が来ないので、こちらから一旦クリアしたいと申し出たところ、意外にも「クリアせずとも」とのお返事が。
こちらもありのままに、没になったバージョンを生かしたいので、別作品としてお願いしたい旨お伝えしました。
そちらには返事がないけど、続けたいなら再設定と別ストーリーこしらえて再提出だと思います。
ちなみに普段からやりとりのある編集さんなので、通常業務が忙しすぎて新企画のことを考える時間がないんだと思います。
再提出の場合はさらにわかりやすいキャッチーな物を目指す予定。

さて、コミティアには没バージョンを持っていきました。

もともとは女性向けでWeb配信を意識したものだったのですが、2回ほどWeb投稿で没、講評なし、という悲しみがあったため
コミティアではとにかく講評を得ることを目的としました。
Fを見てもらうミッションが優先だったので、

Fのみを見てもらうパターンと、Fを見てもらいつつXも、Xのみの3パターンになりました。

今の提出先では、エロとキャラの年齢設定でNG、カテゴリも微妙だったため、
別の編集さんに見せたらどうか?というのが知りたかったです。

Web専門の版元さんにWeb事情とかお伺いできればと思い立ち寄ったところ、
待ちの時間に先に作品を読んでいただいて、自分の番が来て編集さんの前に座ると
開口一番、

「何か悩みがあるのでは?お時間ありますか?」

ほえ?

占い師さん・・・?

ええまあ悩みなら山ほど・・・

確かに個人レベルの悩みは山ほどありますがこちらでは漫画のお話をしたいので
Xについての相談を聞いていただき(なんだかんだでFの1話も見てもらう)
そして以下の回答を得ました。

(今回の作品は)青年誌カテゴリ、或いは少年誌
男の子がエッチで良い
男性編集者に見てもらうと良いと思う

なるほどん。

OLさんとか主婦さんをキュンキュンさせたりいやしたり、”一般”女性の共感できる作品作りはイカにはできない。

できない!

なので女性向けは目指しません。
できた物を女性向けにと引き取ってもらうのはアリだと思うけど、女性向けに作ろうと思う事はもうない。
ということはBLもTLもない。

ちょっとすっきりしました。
私自身から何か負のオーラがほとばしっていたのかも知れない・・・心配させちゃったんだと思います。
当日見ていただいた編集さんありがとうございました。

で、今後どうするかというと
どこに持っていくとかもうわかんないので
形を作って出してみようかと思います。
簡単な絵でスピード重視で。
後でちゃんと描きますよ的なネーム状態じゃなくて、エッセイ漫画ぐらいの簡易な絵でどんどんやる。
Fと同じく、構成に難あり状態だったようなので、つるっと読めるように再構成し、あとは予定通り続けます。

Fの今後についてはまた後程。


で、この後しばらくは祝う日をやりたいと思っております。

事務やらねばなのでその後に。

嗚呼事務嫌だ事務。


posted by ゆかわ at 10:11| 東京 ☁| Comment(0) | 企画XX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月26日

コミティアいってきました

全滅してきました。
いっそすがすがしい。

余裕があれば、各編集部の読者層とか需要あるジャンルとか聞きたかったけどその余裕がなかったです。
自分のことで精一杯になってしまいました。
営業として行ったはずなのに自信が無くてアドバイスのみのところにしか○しなかったり。
焼いたCDは持っていったの忘れてました。
編集部によっては同人誌をうけとってくれるボックスがあったから入れてくれば良かったかも。

2〜3件まわれれば良いかなと思ったけど用意したエントリ−シート使い果たしました。
気づいたら時間も終了近くなっていて、すっかりへろへろで電車乗り過ごしました。

結論としては行って良かったです。
場違いを承知で行ってみたら悩み相談みたいなお話をしてくださった編集さんがいてありがたかったです。

反省点としては(最初に書いたような)聞きたかった事が聞けなかった、プロフィールをはしょりすぎて一部の方に誤解させてしまった、など。

もっと厳しい事言われるかと思ったら(年齢の事とか)納得のいくご意見がほとんどで、
以前仕事がなくて持ち回りしてたときのつらさはこんなもんじゃなくて。
持っていった作品が良くなかったのが一番いけないんだけど、最初の約束と違う対応の人もいて、もうその雑誌もないけど・・・
という事を思い出すと、みなさんジェントリイで、大変ありがとうございました。

改善点や良いアドバイスも頂いたので、シナリオからの見直しと個人レベルで色々また考えます。
後で没ったネームどっかにアップします。

内容的に良かったとしても長いのをいきなり載せてくださいっていうのも難しいし、とりあえずどんどん描いて出していけばいいかなと。

エロ加減で悩んでたけど、年齢層高めの青年誌はエロスOKでむしろウェルカムのようです。
ここらへんも勉強になりました。
個人レベルでやる場合はどうしよう。
ti首消しとけば良いかな。

なんだかんだで漫画は描かないと。
寿命が来ますから。

今日は終了。
起きたら労働。

おやすみなさい。
posted by ゆかわ at 21:12| 東京 ☁| Comment(0) | 企画F | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月25日

明日の準備

もうちょっと紙を追加印刷・・
変なとこに置いといたから冊子が曲がってしまって情けない。
曲がった冊子を読まされる人すいません。

ビッグサイトでいいんですよね。

一般入場11時からですよね。

カタログ1500円になったのか。

全滅だったときの次の動作を考えています。
労働中なので帰ったら仕事。
滞った事務。
これが一番やだ。
今考えるのよそう。

コミティア自体が多分10年ぶりぐらいかと思います。
がんばろうこの後の10年のために。

某氏に会えたら良いんだけどいるかどうかわからないので、そこの編集部に寄って、別の人がいたら某氏に関してお尋ねしてみる。
ネームはダメ元でお見せする。
というのが第一のミッションです。
並ぶ前に見に行ってみるけど見える位置になってるのか不明。
挨拶ミッションをもう一件。
クリア後は成り行きで。

ご縁があったらあったですぐどうこうという話にもならないだろうし、絵のこともあるし。
最終的にはネーム原作の方が良いかも知れないし。

見てくれる人がそこにいてくれるだけでもありがたみ。

とにかくそこまで運ぶのだ。Fを。
後はHくんとKくんとMちゃんと、他の皆ががんばる。
がんばってくれる。
作者は単なる中間媒体だから。
みんな頼むよ!

この絵をリライトしたので後でアップします。
https://www.pixiv.net/artworks/74241487


posted by ゆかわ at 15:22| 東京 ☁| Comment(0) | 企画F | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月24日

祭りの前なのに!

労働が増えて忙しくなってしまいました。

準備整ってないけど明日やります。

ジュース買ってきたからこれで安心。

動き方とか方針はだいたい決まったから最低限ネームさえあれば。

だから、大丈夫!

後はご縁とか運とかタイミングですね。



ぶらび!

ブラックビスケッツ タイミング Black Biscuits Timing

まだ豊かだった頃の日本を思い出しますな・・

posted by ゆかわ at 14:02| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月21日

祭りの前に。

労働入ったので準備は休止です。
早めにやっといてよかった。
前日までに荷物をまとめねば。
服も出さねば。
posted by ゆかわ at 13:37| 東京 ☀| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月20日

F練つづき

Kくんは後で描き直すかもだけど、どう直したら良いかわからないので保留。
前の下描きよりはちょっと幼めに、丸っこくしようと思ってます。
スクリーンショット 2024-05-20 104922.jpg
posted by ゆかわ at 11:02| 東京 ☔| Comment(0) | 企画F | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雨、午後から晴れみたい

ブログスキン変えました。

事情しつつ準備しつつ片付けもしなきゃと思いつつ。

たいしたことしてないけどなんか疲れる。

コミティア後にしようと思ってる事務作業とか考えると気が重い。
どうあれ生活はしていかなければならない。
生活はつらいよ。

今回の持ち込み、
これを最後のチャレンジと明言するつもりはないのですが、
「自分の企画で出版社の担当がついて原稿料をもらう」ということについては
結構ギリギリかなと思います。
あきらめるのは簡単なので、せっかくの機会だと思ってちょっとジタバタしようと思っています。
これを機に、ちょこちょこ動けるようになると良いのではと。


ここしばらく持ち込みとかイベント参加とか、対人のものは避けてきましたが
ちょっと元気が出てきた気がします。
元気がないと何にもできませんね。
コピー誌作って手持ちのオフセット売り切りたいなあとかいう気持ちにはなりました。
新刊出せなくても旧刊持ってない人やご新規さんとかいるかもだから、四人一首とかlopとか売りに行ってもいいんじゃないかと。
posted by ゆかわ at 08:33| 東京 ☔| Comment(0) | メモ覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする