12月31日 金曜日(三日目) 東3地区“オ”ブロック−60a
「永野のりこハウス」
http://blog.oricon.co.jp/naganoseisaku/archive/31/0
年末年始は確かバイトも休みですけんいきますー!
コミケといえば・・・
昔は同人というもの自体がエロとかパロとかやおいのイメージで、
じっさい周りはそんな感じだったので
オリジナルオンリーでしかもプロを目指していた自分には「関係ない」と横目で見てましたが、
実際は「まんがなかま」とか「サークル」とかうらやましかったりして。
誰にも内緒でひとりで描いてひとりで持ち込みしていたあの時代「まんがのともだち」がいたら、相談できたら、自分の漫画人生もずいぶん変わっていたかもしれない・・・遠い目。
でも流れ着いた「今」が最悪って訳じゃないから全然大丈夫ですよ!てへ

人は多いし変な熱気とオーラに負けて、泣かないけどたじろいでやっぱり帰ろうかと思ってしまうことはままございます。
場の力ってすごいですよね。
まあやっぱり祭りですからね

負けねえぞ!(間違った気合い)
結局生活に追われて自分の漫画どころじゃなくなっており。
人生にはお金以外のゆとりも必要・・・
いやまず生活費ありきですんであれですけんども・・・




いろいろありますが
まんがっていいですよね!
追記:私が生まれて初めて聞いた「デイジーのうた」は永野先生のボーカルバージョンでございます。ぽっ
デイジー・ベルはコンピューターというものが初めて歌った歌、だそうです。しらんかった。うぃき
チューブにあったけどちゃんとしたのが見つからなかったため貼りません。
新谷明弘さんがコミティアに出るのでついでっていうかおまけに。
個性ある漫画をばりばり発表していてすげいです。
見習わねば。
11月14日(日)
東京ビッグサイト西1、2ホール
コミティア94
スペースNoつー10b 「新谷明弘」
http://dex.blog.so-net.ne.jp/2010-11-09