安くなったもんだなあと思ってたら換えのインクが3000えん\(^O^)/
だいたいインク代で儲ける作戦らしいですけど、
では高いプリンタのインクは安いのかな。
レーザープリンタもモノクロで安いものがあるようだけどトナーは高いですよね。
今日普通紙20枚ぐらいプリントしたら半分残ってたインクが全部なくなった表示になりました。
実際はもう少し行けそうですが・・・
普段から節約してあんまり使わないようにしてましたが、
これにはちょっと引きました。
文字印刷ならまだ違うでしょうけど、
ベタの多い漫画原稿となると・・・
たまにだったらコンビニにデータもってって1枚十円でプリントアウトした方が
安いかなあ。
3000円で50枚だとすると、一枚あたりいくら?
60円?!
たか!

100枚でも30円・・・
こ。これは・・・
コンビニにします。
もしくはベタ部分を印刷せず手塗り。
雑用をだらだらとしているといつまでも終わらないので
ちょっと夏休みの計画表みたいの作ったらどうかなあ、と思いつつ、
守ったことがないのでどうかなあ、みたいになってます。
一日の時間というものをどうとらえているかわかるのでいいかも。
無為に過ごすのが大好きなので困ります。
もうちょっとなんとかしたいです。
春ですが部屋がとっても寒いです。
ぐだぐだと終わります。