しかし今使ってるものが製造してなくて買えないから、もったいないからぺったんこになるまで使ってるんですけど、もういっこペン軸がありそっちのしんはまだ減りが甘いので使ってみたらそっちのほうが良かったです。
換えは確認してるだけで一本はあるのだけど、もっとあるはずなのにどこへ・・・
結構買い換えてるので使ってない古タブがいくつかあります。
捨てるのもったいないんだけど使えないだろうし。
最初からなのですが筆みたいなちょっと引きずる感があって、この現象を「ひげが出る」と呼んでいるんですけど描いた後にこのひげを消す作業とかあったりひげを生かしたりとかしてます。タブのせいなのか自分のせいなのかは不明です。
追記:ペン軸の、ペン先をはめる部分のゆるみ具合が違ったようです。
今まで使ってたほうがゆるゆる、もう一本のほうが若干だけどきつめ。
ゆるいので書くとペン先が動いてひげが出る、と思います。
以前確かめていたはずなのに何故性能の悪い方を使っていたんだろう。
こういうのをもったいないからって我慢して使ってはいけませんね。反省。
