冬のような厳しさとは違う柔らかみのある寒さではありますが。
春なんて名ばかりで風さむい

谷に住んでるうぐいすも歌いたいけどちょっと空気読んで
まだ早いからってだまってるの

っていう内容ですたぶん(゚ω゚)
3ばんがいいですよね。
1ばんと2ばんはまわりの状況や景色を、3ばんはそれを感じた人の気持ちを歌っています。
わかるわかるってなりますね。
美しいメロですが元ネタはモーツァルトだとか。
馴染みのあるせいか早春賦の方が良いと感じます

http://www.worldfolksong.com/songbook/japan/soushun.htm