7/18(水) 11:15配信 ウェザーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00004434-weather-soci
海洋研究開発機構(海洋研)は、2018年夏からはインド洋と太平洋で特徴的な現象が同時発生する見通しで、2つが同時発生した典型的な夏は1994年だったと発表しました。
海洋研によると、インド洋東部で海面水温が下がる「正のダイポールモード現象」では、インドネシアやオーストラリア周辺で雨が少なくなる傾向に、熱帯太平洋の東部と西部で海面水温が下がる現象では、日本は猛暑・少雨になる傾向があるといいます。
今から24年前、1994年はどんな夏だったのでしょうか。
●今夏は猛暑予想 記録的猛暑の1994年夏と似た現象発生か
当時は「観測開始以来の猛暑」
1994年は猛暑でした。全国3ヵ所で最高気温が40℃を超え、東京の8月の月平気温28.9℃は当時の最高記録(現在は6位)で、「観測開始以来の猛暑」と呼ばれました。

94年やはり暑かった・・・(´Д`)