テキスト進めてますが、24日分までは元のテキストを少しずつ抜き出して、まとめながら絵も進めていました。
25日分は一旦最後までテキストの見直しをします。
はあドキドキ。
テキストするにはラジオが邪魔になるんですけど聞きたいので
つけといてボリュウムを下げておきます・・・
有名な小説家の方が、ラジオつけながら作業すると聞いて驚きました。
小説だから絵は描かないですよね。
絵の時は普通に何でも聞きますが、私の場合はテキスト作業に集中するとラジオは聞こえなくなるし、聞こえてるときはテキストに集中できてないので、ラジオの方に集中したいときは一旦作業を止めます。
音声解析と文章制作は、脳内の使用領域が被るんではないかと。
癖かも知れないけど、なんとなく音のする方に向いたりします。
テキストの作業は内容を考えてるときと打ち込んでるときの動作があり、打ち込み動作やPCの操作中は聞こえますので、細かい切り替えができればラジオの内容を把握しつつ執筆もできるのかも・・・・とは思うけど。
作家の方は脳の使用領域が違うのか、あるいは切り替えが上手なのか。
自分の場合は気が散りやすいからやっぱり無理だなあ・・(´Д`)
テキストやネームの時は音楽を聴きたいかもです。
プログレ♪
キングクリムゾンで動画検索するとジョジョが引っかかりますね。
じゃあせっかくなのでエピタフ。
Epitaph
2019年11月19日
この記事へのコメント
コメントを書く