https://seiga.nicovideo.jp/comic/48189
再生(累計)
280
コメント(累計)
1
お気に入り
1
お気に入り全然つかなかったんだけど、ありがとうございます。
コメント下さったも方ありがとうございます。
他サイトメインだとスルーされやすい気もしますが

祝う日にとってはほぼ唯一の投稿先なので大事です

他での展開を考えるならリライトせねばいけないし、
それは一旦完結してから考えたいと思います。
元の作品が画像を並べる作り方なので、ニコニコ漫画形式がちょうどいいと思ってたんです。
何故そんな作り方をしたか?というのは「時代だった」としか。
その頃、いわゆるWEBまんがをみんなが始めた初期の頃だったので、
公式も個人も色々と形式を模索していた時期だったんです。
結局現在では、普通の漫画を載せるか縦読みか・・・みたいなとこに落ち着くという。
ニコニコ漫画形式も、色んな可能性を試す形式のひとつだったはず。
しかし今では滅多に使われなく・・・

祝う日が始まったころはまだ静画がなかった?あったかな。
とにかく静画が始まった頃は、一般ユーザーが投稿できる仕様ではなかったと思います。
そして今。
「祝う日」が使わなくて誰が使うのか!

と、少し前から思っていたんですけど
やっと作れました

動画制作より楽で動画っぽいものを作れるのはなかなか楽しいです。
じつはプロモ動画も作っています。
がんばりました。
大変なので滅多にやらないと思います。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21055987
https://www.youtube.com/watch?v=WgbCOnUVuxs&feature=youtu.be
だいたい15年も前からやってるんですよ・・・
最初からの人にはほんとすいません。
10年経ったときもびっくりしたけどさらにびっくりです。
今までの間に震災もあったし病気もしたし、
今年はオリンピックイヤーかと思いきやこのまま無くなりそうだしコロナだし。
世界は動いている。
イカも動かねば。
作品はクリスマス頃のお話なので、その頃を「シーズン」として必ず何とか更新することにしています。
余裕があればシーズン以外にもやりたいのですがなかなか。。。。
ニコニコで「祝う日」を初めて知った、という人もいたと思うので
向こうでもこちらでも、見てもらえると嬉しいです。
ストロウイカマニアの方、時々の方、ご新規の方、
今後ともよろしくお願いいたします。