台所で物音がしたので見に行くと酢のボトルが落ちてこぼれていました。
見に行かなければ全流出して大惨事でしたが
少々の酢臭で免れました。
片付けていたら昔の作品のコピーが出てきました。
一部同人誌にしたけど今は同人誌を持っている人以外閲覧不可のものです。
原稿ではなくコピーなのですが画質としてはきれいなので、スキャンしてまとめてもいいかも。
ストロウイカを始めたときは、同人活動をする、という気持ちだったので
本を作ってイベントで頒布が基本だと思ってたんですけど
時代が変わっちゃって、
売るなら電子で、
あるいはフリー公開でいいのかなと。
本当は同人で食って行けたら、という夢がありましたが量が作れないので生活のために依然として労働はせねばならず、
有料コンテンツは現状出しても数が売れないのでお金にはなりません。
売れない=見てもらえない
ということならば
フリー公開=見てもらえる
の方が実りがあるのかも。
事前にお断りの上でフリー公開のものに値段をつけても構わないのだし、
そこも自由。
だとすると
lopなんかは基本フリーにして
あとでおまけ付きなどで頒布で良いのかも。
本当は紙の本にしたいですけど
とりあえず描かないと。
フリー連載分は、昔の雑誌みたいにカラーの紙に色インクみたいなイメージでやりたい。
はじっこに古いわら半紙みたいな焼けもつけたい。
裏写りも再現。
手間かけ過ぎやないか。
などと妄想中。
2020年10月25日
この記事へのコメント
コメントを書く