最近スマホでラジコを聞く機会が増えて、パソコンでもナウオンエア一覧みたいのあるんですが普段そんなに見ません。
スマホだとホームボタンがあって、今やってる地域の番組が全部見えるので、普段聞かない番組も見つけやすいです。
TBS「バナナマンのバナナムーン」を聞こうと思ったら発見。
ラジオ日本「宮川賢MT(マニュアルトランスミッション)」
出演者 :
2月19日(金) 25:30-26:00
タイムフリー
https://radiko.jp/#!/ts/JORF/20210220013000
ラジオ日本の公式ページ無し。
検索するとWEBの音声コンテンツと同名なのでそれを流しているのかな?
ここのところ宮川さんのWEB活動はノーチェックだったのであとで色々聞いてみたいです。
宮川賢ブログ
ラジオ日本「ROCK RUSH RADIO(ロックラッシュレディオ)」
出演者 :TAKEMI(近藤竹湖)・YUKKY(伊藤ゆき)
2月19日(金) 26:00-27:30
タイムフリー
https://radiko.jp/#!/ts/JORF/20210220020000
19周年だそうでおめでとうございます。
「YoneとYuiの今夜もムナゲ騒ぎ」
プロレスリング・ノアのモハメド ヨネとアイドルグループTeen’s Heavenの藤沢優衣がお送りします!
番組内のこちらのコーナーで、世代間ギャップの話になりアイドルの方がドリフの全員集合を知らない、と・・
志村けんさんの話題にもなるんだけど、ドリフは知らないそうで。
ドリフを知る機会が全く無くここまで来てしまう人も出てきてるんですねえ。
ラジオで話してる人のマスク着用も珍しくなくなってきてます。
ひとりしゃべりの番組ではまだノーマスクが許されている印象。
テレビでもマスク着用になってきてるとか。
この状態がずっと続くのか、いつか終わるのか。
ラジオも動画もたくさんすぎてとても全部は消化できなくなってきた。
スマホだとお知らせが結構くるんで、見ようと思って見れないものがたまっていくのがわかってしまう。
果たしてこれは良い生活なのだろうか。
必要なのはスルースキル、そしてどれを選んでいくのか、ということですか。
普段からなんか大変ですよね・・
2021年02月20日
この記事へのコメント
コメントを書く