2024年02月12日

企画Xの状況。

しばらく書いてませんでしたが、年末の第二弾はボツ、現在第三弾挑戦中です。
二弾まではウェブ投稿OKのところでふつうにお断りのテンプレメールが来て講評も感想も無しでした。
三弾目は普段お世話になってる編集さんに年末ネームをお送りして見てもらい、先日感想まで頂いたけどその先未定です。
しかし、前二回とは違ってご意見をいただけたことで見えたものがありました。

この作品がどういうものか、作者はどうすべきか

ということを考える機会になり、収穫だったと思います。
大変ありがたかったです。
結果として不採用でも構わないですし(不採用濃厚)、
「この作品がどうにかお金になれば」と思ってたんですけど
いたずらな改変はしたくないし、もちろん見せ方を変えるなどの調整は必要だと思うので
もう少し形を整えつつ、もうちょっと粘ってみて
それで駄目なら個人制作に切り替えようかと。
その場合は絵も自分で描きます。
「祝う日」よりはちょっと綺麗に描くと思いますが、
スピード重視でどんどんやりたい。
やはり「お金のためだけ」と考えてはいけない、大事な作品です。
構成上面白くなるまで回数が必要だから、序盤は無料公開が有利だと思うんです。
そのまま無料公開を続けて、まとまったら配信、とかにできたらと。
とにかく作者のプレゼンが下手すぎるのが一因ではありますが、
「伝わりにくさ」がどうしてもあるので、そのままやろうとしたら自主制作しかないだろうと思います。
次回は企画書も工夫した方がいいかもしれない。

この作品は、自分で言いますが
面白いです。
しかし商業的にはぴんとこない物になると思うので、
不採用なのは仕方ないですごめんなさいです。
しかし、ストロウイカの読者さんに見せたい作品なことは100%間違いないです。

がんばれ!生きろ!ストロウイカ!

posted by ゆかわ at 05:04| 東京 ☁| Comment(0) | 企画XX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。