2024年06月07日

だいぶ落ち着いて仕上げ中

1ページだいたい線がすんで塗り中。

色とか前に書いてたものを参考にするため過去絵を見返し。
前回の絵がよくないなーんーよくない。
前回に比べたら今回のほうがいい。
たぶん。
リンク間違いも発見、直そうと思いつつ忘れそう。

とりあえず1ページ更新めざします。

posted by ゆかわ at 07:58| 東京 ☁| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月06日

常に今の自分が一番下手

父と先生難しい。
ていうかずっと難しかった。

全然モチベ上がらず描けなくて困ってたときの絵より今の方が良くない。
恐らくそんな事ない。

本当は今の自分が技術的には最先端、
でも昔の絵の方が良く見える。

「昔の自分」はその時の「今の自分」
つまり、
同じように思っている。

てことは、一生下手。

比喩でなくほんとうに賽の河原にいる。
無間地獄。

しかしこれは多分、祝う日だけです。
祝う日でこれが終わる、きっと終わる。
その日が来ると思って進もう。

でも最近は絵によそよそしさが出てきて
がんばった結果本当にだめになるんじゃという気もしてきました。
さっき自分の絵じゃない気がした絵を描いてしまったから、消して描き直しました。
自分の絵を見るのがいやなのに自分じゃない絵が出てくるのもいや。
複雑。

元気よくスルーしていきましょう。


posted by ゆかわ at 18:20| 東京 ☁| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

勇気を持ってお絵かき開始

祝う日は粗い画面を形成するため「きれいに描いてはいけない」というルールを設けています。
うっかりきれいになった場合はわざと荒らすぐらい。
そもそもきっりかっちり丁寧に描くのが苦手なのでそれを逆手に取ったというのはありますが、

一般的にですが、
もともと絵柄としてそんなに上手ではない、という描き手の場合、
読者の持ちやすい印象として、

線がきれい→だいじに丁寧に描いてる→好感度アップ

つまり

線が汚い→だいじに丁寧に描いていない→好感度ダウン

になりやすい、と考えます。

初手からマイナススターティン\(^o^)/
そういうのも個人企画ならではなので・・
このまま完走します!


線が粗くても上手い人は上手いし、カッコイイ画面は作れるから、
適度に粗くてかっこいい絵面を目指してはいるんだけど、
祝う日はとにかく自分の表現力が追いつかなくて、
そういう表面的な仕上げ感の問題ではなく
自分の下手さ、駄目さと向き合う作業になるので
毎回きついんです。
「きれいに描けさえすれば」良いというわけじゃない世界。
苦行。
修羅の道。
なんでこんな大変なことやってんの自分・・・

と思うけどあんまり負担になると止まっちゃうんで、
その加減も難しいです。

「良い加減」は、なかなか見つからない。

自分で自分をジャッジするとめちゃめちゃ厳しくなってしまうから、
先日のコミティアでプロ編集の方々に客観的なご意見として良いところを誉めていただいたのは
本当に助かりました。

なんか漫画脳にスイッチが入ったし、
再起動した感じ。


今回は作業のシステム改善ができてよかったんですけど、
ここからが一番つらい、メイン作業である「絵」の段階。
「お絵かきしんどい」に負けないよう
ほどほどにがんばります。

週末までに1ページ以上できるのでは・・・
とは思います。
お待ち下さい。



みんな走れ!

GET IT! ザブングル グラフティ イメージソングfull

このベースライン!一緒に走りたくなりますね
シングルも買いました。
公開時に浅草の劇場に行ったら銀色のウォーカーマシンのちっちゃいプラモ配ってました。
ダイクの絵が描いてあったからそれ。
組みたてなかったけど実家にあるのかなあ。


posted by ゆかわ at 06:22| 東京 ☀| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月05日

カトペ。

下描きを黒線ですることにした。

このように。
スクリーンショット 2024-06-05 073636.jpg

下描きとしてある程度固まってから色線にする。

追記。上の画像は下描きの下描き。これがすんだらもうちょっと細かく下描きして、場合によってはさらに下描きします。
ここんとこあんまり絵を描いてないのでなかなか決まらないから、下描きを繰り返す事でまとめていく、というやり方です。
手が慣れてくると下描きの量が減ります。

この画像だとアタリは青線にしてますが、今までは
青線でアタリ、色線で下描き、ペン入れで黒
という順番でした。

下描きは色線でしたいのですが、
祝う日の場合、アタリの段階からカットアンドペースト(略してカトペ)を繰り返すので、
アタリレイヤーが増えるから統合してまとめたいんだけど、
色のまま統合すると、薄い黒線レイヤーになるんです。
正直不便。
そのまま薄くて良い場合は良いけど、繰り返すとどんどん薄くなっちゃう。

それを避けるため、

複数ある色線レイヤーを黒に戻してから統合、1枚にして、また青に戻す、という作業をする
あるいは統合せずフォルダに収める

という対応になりますが

どっちもめんどくさい。

それならアタリを黒にして、思うがままカトペを繰り返し、できたら全部統合してから色線下描きとする。
ほうがよくね?

ということでそういうことにしてみます。







加藤茶、CMで「加トちゃんペッ!」連発 メーキングでは誕生秘話も 郵便局の年賀状印刷新CM「ペッ!という間に」編
posted by ゆかわ at 07:51| 東京 ☁| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新システム構築

ページがバラバラすぎて手がつけられなくなったため、
クリスタで普通に漫画描くみたいな管理ができないか、と思いやってみました。

こんな感じ。
スクリーンショット 2024-06-04 191840.jpg

オレンジ部分に絵を作り、カットして出力。

ある意味ほとんど縦スクです。

この描き方にしてからしばらくはまだ横読みのイメージを持ったままやってたんだけど
ここからは縦読みの意識にシフトしていきます。

横読みを縦にする、縦読みを横にするような仕事もした事あるし、
一部縦で作ろうとした作品もあるしで対応できます。

lopは縦でやろうとしてたけど横に戻すかも知れない。
まあ今後の流れ次第。

祝う日はシステムチェンジでやりやすくなったはず。
とりあえう46ページ目を仕上げたいです。

しかし目が痛い・・・

posted by ゆかわ at 05:18| 東京 ☁| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月04日

全然進まないので仕様変更

ファイルがバラバラすぎて、確認がしづらく
これの次がこれで・・
別フォルダでこれが生きでこれが没で。。。
数時間が経過。
疲れるし飽きる。

漫画のようにCMCファイルで管理できまいか?
ということでむりやりまとめてみました。
解像度が二種類しか選択できないが、書き出し時に高さを合わせればだいじょぶっぽい。

すすめーー!



島谷ひとみ Z! Z! Z!〜Zip! Zap! Zipangu! crossover version (Live 2005)

景気づけひとちゃん!!

posted by ゆかわ at 12:17| 東京 ☁| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

祝う日を進めるミッション

半年でまたやり方をすっかり忘れており、
今回は数ページ作ってあったカンバスを見直し、「ネーム」を確定させる。
2ページぐらい完成させてアップ
これを週末までに、と。
何もなければ。

労働はあるかどうかわかりません。

もう全然わからないけど、
とにかく祝う日する。

間を空けると作業手順忘れるのでこれからは
月一ぐらいでやりたいです。

疲れると思考が暗くなる傾向があるので
栄養取っていきたい。
野菜が高くなってるのがきびしいですね。
久々におこめ買おうかな。
posted by ゆかわ at 03:29| 東京 ☁| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月03日

久々見返し

次のペ−ジ以降、没ファイルが山ほど有ってどれがOKだかわからん状態。
かなり迷ってたんだと思いますが、これを見てどれが正解だか選んでいきます。
というわけでシナリオも見返しつつ、
内容を確定させていきます。

前回最終更新の45Pの最後のコマ、こっそり描き直してます。
気にしないで次に行きます。

posted by ゆかわ at 10:02| 東京 ☁| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月29日

ファスト祝う日5話目アップ 

https://www.pixiv.net/artworks/115579377

これでまとめは一旦終了です。
やってみて良かったです。
全体の見直しになったし、こっそり直した箇所もあります

2月から労働、書類の整理もしないといけないので
猶予はもう少しだけ・・・
ちょっとゆるゆるしすぎたので、やろうと思ってた雪の女王制作やっと再開。
別記事にします。
posted by ゆかわ at 10:54| 東京 ☀| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月28日

ファスト祝う日5話パート2アップ

WEB漫画「祝う日act5」をまとめてみた 2/3
https://www.pixiv.net/artworks/115545062

明日でまとめは最終回です。

また寒くて風邪引きそう。
posted by ゆかわ at 10:18| 東京 ☁| Comment(0) | 祝う日情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする