あ、敬老の日ですか。
暑いですね・・・洗濯しようかな。
労働ひと段落したので何かしようとも思うんですけど。
昨日何となく落書きしてて、lopに出てくる乗り物が一個決まって喜んでます。
lopが進行しない理由のひとつに人物設定以外の設定が曖昧、というのがありまして、
たとえば乗り物の形が決まってないからネームはその乗り物があるというテイで固まりで描いておく・・・とかになります。
カッコイイのは無理なので、あり得ない!何これ動くんですかていうか立体としてアレなんじゃないですか!とか
そういう方向でいくことにしました。
それはそれで、「あり得ない」というデザインも結構難しいんですよね・・
それでいて劇中で使う意味というか意図も入れないといけないし・・・
ふにゃふにゃがんばろうと思います。
本日は洗濯しつつ祝う日をしようかなという気持ちでいますが。
それともlopの基本ネームデータを作ろうかな。
きのう龍の忍者を見て元気が出たので良かったですニンジャー。
時々見たいので購入したいです

こちらによると、
龍の忍者 -THE LEGEND OF THE NINJA- 作詞/Casey Rankin 作・編曲/John Scott 演奏/Alfredo Chen Singers
B面 シルバー・ムーン -SILVER MOON- 作・編曲/John Scott 演奏/KMB
だそうですがということは作詞のケーシー・ランキンさんがシャカニンジャーっていうのも作ったのかな?ドキドキ
ケーシー・ランキンさんといえばSHOGUNのメンバーとして有名ですが、
あるとき歌番組のザ・トップテンで、もうすぐトップテンのコーナーとかだと思うけど、外国人のおじさんがすごいラフな格好で出てきてオーガスのテーマを歌ってたのを覚えてます。ケーシー・ランキンさんでした。
ここはエンディングで。
超時空世紀オーガス ED [STEREO]
lop成分が多いのでカテゴリはlopにしときます。
もーカテゴリわけも苦手・・・(´Д`)