2018年09月17日

お休みらしい。

ラジオがスペシャルプログラムということは休み?
あ、敬老の日ですか。
暑いですね・・・洗濯しようかな。
労働ひと段落したので何かしようとも思うんですけど。

昨日何となく落書きしてて、lopに出てくる乗り物が一個決まって喜んでます。
lopが進行しない理由のひとつに人物設定以外の設定が曖昧、というのがありまして、
たとえば乗り物の形が決まってないからネームはその乗り物があるというテイで固まりで描いておく・・・とかになります。
カッコイイのは無理なので、あり得ない!何これ動くんですかていうか立体としてアレなんじゃないですか!とか
そういう方向でいくことにしました。
それはそれで、「あり得ない」というデザインも結構難しいんですよね・・
それでいて劇中で使う意味というか意図も入れないといけないし・・・
ふにゃふにゃがんばろうと思います。

本日は洗濯しつつ祝う日をしようかなという気持ちでいますが。
それともlopの基本ネームデータを作ろうかな。

きのう龍の忍者を見て元気が出たので良かったですニンジャー。
時々見たいので購入したいです





こちらによると、
龍の忍者 -THE LEGEND OF THE NINJA-  作詞/Casey Rankin 作・編曲/John Scott 演奏/Alfredo Chen Singers
B面 シルバー・ムーン -SILVER MOON-  作・編曲/John Scott 演奏/KMB
だそうですがということは作詞のケーシー・ランキンさんがシャカニンジャーっていうのも作ったのかな?ドキドキ

ケーシー・ランキンさんといえばSHOGUNのメンバーとして有名ですが、
あるとき歌番組のザ・トップテンで、もうすぐトップテンのコーナーとかだと思うけど、外国人のおじさんがすごいラフな格好で出てきてオーガスのテーマを歌ってたのを覚えてます。ケーシー・ランキンさんでした。

ここはエンディングで。

超時空世紀オーガス ED [STEREO]


lop成分が多いのでカテゴリはlopにしときます。
もーカテゴリわけも苦手・・・(´Д`)

posted by ゆかわ at 12:13| 東京 🌁| Comment(0) | lop | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月04日

長編をこなす。

台風通過中・・・ご注意下さい。

昨日はいつになく後ろ向きになって脳みそもぼけぼけで頭脳労働無理!みたいになってたんで
お掃除作業に切り替え、全体の0.003%ぐらい片付きました。ヤッター

lopに関しては懐に入れて大事にしすぎちゃって、
上手に描ける気がしないし、このまま自分の中のことだけにして、誰にも見せない方が平和なのでは・・・
とか後ろ向き全開でしたが今日はやや直りました。

やるのか!やらないのか!やる!
というわけで
ほんとにやる時間無くなるから、とりあえず冒頭テキストはこれでOKにして仮ネームを作る方向で考えてみます。

まずネームを約10ページほど、線は入れる、仕上げ無しもあり、という状態で一旦公開、
続き10ページできたら入れ換え、みたいに連載していくのはどうかな、と考えています。
パブーを使う予定です。
完成までは時間がかかるので、進捗を公開した方が張り合いが出るかなと思います。
ネームはそのままどんどんやってもいいけど、
10ページづつで区切っていけばキリもいいし、今の状況でいきなり40とか50は考えるだけできついので
最終的にどこで終わるかもあんまり決めずにやっていこうかと。
できるだけ短くしようとは思ってますが、ストーリーに関係ないシーンなどをカットしすぎても味気ないし、冗長になってもよろしくないのでページ数が自由なぶん、さじ加減は難しいです。

ここまでの作業はコミスタ、仕上げはクリスタでやろうと思います。
下書きから公開していくかどうか、この辺は手をつけてから考えます。
そして1話分できたらまとめたものを公開します。

うむ、できそう(゚ω゚)
第一話はこれで、やり方を見つつ続けて行ければ。

というわけでぼちぼち労働に戻ります。
posted by ゆかわ at 16:29| 東京 ☁| Comment(0) | lop | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月01日

ナツロプありがとうございます

8月のBWI販売数
Zくんその1・ 7 ナツロプ2018・ 85 計・ 92
合計ゼロ円

これが100円の本だったら結構助かるんですけど・・現実はきびしいです。
8月は収入無かったので労働もがんばらねば

しかしナツロプ販売数の多さには驚いております。
現時点でのピクシブのアクセス数より多いです(ちなみに73)。
tinamiさんが全く伸びず。15禁で、飾り窓?に出ないのも要因かと。

BWIでは単純なアクセス数がわからないのですが、持って帰らなくてもブラウザで見れるので、わざわざお持ち帰りするひとがこれだけいるということは何かの希望を表しているのか・・・
Zくんもぼちぼち出て行くし。
そういえばパブーのほうで出してないので、BWIと同じ内容で出しておこうかと。

lop2018は売れませんでした。
ここを知っていてBWIにも登録している人はわずかだと思っているので、新作ではないから、持っているからわざわざ買わないのは理解できます。
ストロウイカのあとがき目当てで買う仙人様は本体がしんきろうなので、いたりいなかったりですし。
ナツロプお持ち帰りの方に希望を託してみたんですが残念でした。
100円だったら売れたかな…

アキロプはちょっと考えてます。わすれちゃうかもだけど。

土日で少しストロウイカ活動しようかなというところですがなんか疲れちゃったのでぼちぼち何かします。


BWIさんで何か売れると少額でもいただけるので助かります。登録のある方よろしくお願いいたします。
https://bookwalker.jp/author/69176/




 





posted by ゆかわ at 13:56| 東京 ☔| Comment(0) | lop | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月17日

Faerwell,The World!

Living On a Platform 2018

差し替え完了されたと思われます、お騒がせしました。

旧作のアップは今回が最後かと思います。
同じものをそれぞれの場所で配布しても構わないんですけど、作者なりのこだわりです。
追加のあとがきなど読んでいただけますと幸いです。
lop2018q.jpg

追記・

今回紙版の裏表紙初掲載です。表紙と裏表紙が繋がっている「くるみ」というスタイルで、初めてやってみました。
というかオフセットで同人を出すこと自体が初めてで、もしかしたらあれが最初で最後になるのかという気もし始めていますが・・
つまり、表と裏を一枚絵で描いてあります。
裏表紙はネタバレにあたるので、紙版を買ってくれた人のお楽しみとして出すのを控えていたのですが、紙版を出す機会がないし、あっても恐らくそんなに売れない、ということで、お見せするという方向にしました。
書き文字を追加、勢いで。これで最後のバージョンにという気持ちと、今後の展開にも関係あるような。
ナツロプを初見で気に入ってくれた人が買ってくれたらな、という期待を込めましたが、無理かな・・・
普段ストロウイカをご覧の方はまたかと思われていると思いますが(´ー`)
夏の思い出に、ストロウイカのげんきのために、よろしくお願いします。
新作と祝う日もがんばります。
posted by ゆかわ at 03:55| 東京 🌁| Comment(0) | lop | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月20日

ナツロプ2018

まんがです。


ピクシブ
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=69760187
いいね! 1 コメント 0 閲覧数 16


TINAMI
http://www.tinami.com/view/960491
2018-07-19 15:07:16 投稿 / 全2ページ 総閲覧数:6 閲覧ユーザー数:5


「これ食える?」の絵を描いて、食えるかどうか気になったので漫画を描きました。

lopのまんが、そういえばすごい久しぶりです。
雑誌掲載以前に個人的に書いたものなので、10年以上だと思います。
シロチャンがあんまり似なくて書き直し・・・
デザインも変えてるんですが資料が見つからなくて結局てきとう。
まあ描きながらなんとかしていけばいいやみたいな。

今準備中のものとは違い、発表済みのlopに属するものです。
今回は2カ所でのアップ、続きを書ければまとめたものをパブーとかで出そうかと。

ジャンルとしては顔漫画なんですけど、誰もやってないなー。
基本、顔を見てください、という在り方。
場面が関係なかったり、わかってたりすれば全部顔でもOKです。
表情などを書きたいのでコマが多くなるのが特徴。

こういうのとか
http://www.tinami.com/view/818257

3Dモデルのようにきっちり作ったようなデザインでもできると思いますよ!
キミもチャレンジしてみないか!
最近のまんがの描き方って小難しくなっちゃってるから、まあ全部顔なら考えるのも楽でしょっていうアプローチでもありますよ。
なにひとつわかんない人はセオリーを参考にするのもいいけどそれが全てではないのです。
という深い考えが・・・


Living on a Platform 2015/∞
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ160064.html

いつのまにが5個も売れてる!ありがとうございます!
割引してますけど自動的にそうなっているみたいで・・・
元値が安いからきついんですけど・・・
まあこの際だし安ければこうちゃる!思われる方はドウゾ!
開設以来なかなか支払い条件の3000円に達しませんが、新作など出・・・せませんが、が、がんばります!
lopが出来たらこちらメインにしたいとは思っています。
お持ち帰り高画質はやはり魅力だと思うので。
posted by ゆかわ at 09:20| 東京 ☁| Comment(0) | lop | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月18日

これ食える?

kueru.jpg
※本編とは無関係です。
posted by ゆかわ at 15:08| 東京 ☀| Comment(0) | lop | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月16日

停滞から脱出するテスト

ノーマルTつくりました


ベージュを選んだら画像が透過している・・
全部が同じ制作工程なら透過はしないはずですけど。

※ボディのカラーによって価格・印刷の仕上がりが異なります。
カラーによってはデザインの半透明部分が白く印刷されることがあります

とあったので、透過してる可能性があります。
トリニティさんだと全部こういう感じなんですよね。
こういうテイストもいいかも。
第2の方も追加したいけどSUZURIさんに比べるとちょっと設定がめんどくさいです。



他は原価+500えんなんですがlopは需要が乏しいだろうと思って+200えんとさせていただいてます。
この機会によろちくどうぞ

本編がなかなか出せないから何か企画をしたいかも・・・と思うんですが。
絵と字で何かとか。
絵は練習とデザインのブラッシュアップも兼ねて描いていった方がいいので。
絵のコーナー新設、あるいは全く描きかけのネームをパブーで下書き後悔。いや公開して建築現場から見ていってもらうとか。

クリスタ重い!というのが一定のストレスなので、とりあえずネームはコミスタで、仕上げはクリスタで・・・
がいいかもしれない。
クリスタデータにしておけばEPUB化もできるし、紙の印刷データにする場合も便利ぽいので最終形態がクリスタということで。
ってもうめんどくさいのでネームに毛が生えたぐらいでいいかな。。。。
第一話フルカラーの予定なんですけどそれもすでにめんどくさい(´Д`)
余裕があればバージョンアップということにして、とりあえずコミスタでネームがいいかも。
という試行錯誤もふくめてやってみたいと思います。
posted by ゆかわ at 08:51| 東京 ☔| Comment(0) | lop | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月18日

ひと段落

とりあえず今回のテキストいじりはひと段落、まだ完成型とまでは行ってないと思いますがかなり整理されました。
Aパート前半は描いても大丈夫そうだとは思うので、ネーム以前の、実際に使うセリフのテキスト制作、簡単なレイアウトをしつつページ数の確認、みたいなことはできるかなと。
短い物はあえていきなりやることもありますが、長いものは怖くていきなり描けないです。
絶対直すし。
最近はシナリオを作り、セリフテキストを作り、ページ配分してからネーム、です。
ここをしっかりやっておくと、ページ数間違えた!とか、タチキリの方向逆だった!とか、あとからの直しが減りますので結果として楽です。
若くて元気のある人はむしろしくじったら丸ごと描き直す勢いでどんどん描いたほうがいいです。
原稿書き直しはちょっときついけどネーム段階でならできると思うので。
思ったことをどんどん描くの推奨。我慢禁止ですよ。

絵はもう捨てていきます。きっぱりと。
私の絵は「こんな」なくせに変なこだわりがあって、はい次はい次どんどん!って描き方じゃなくて、いつまでも細かい部分が気になったりして、アナログ原稿の頃はケシゴムかけすぎて表面ボロボロ、ホワイトこてこて、切り貼りバリバリ、最早それもめんどくさい・・・
描かない\(^O^)/というひとつの方向性を採用・・・
きれいな原稿作りにこだわってた時期もあって、ホワイト入れない、間違わない、みたいなやり方二兆千(←に挑戦)したこともありましたがとても身がもたなかったです・・無理
みたいになるのでデジタルはほむとおにありがたいです。
活用!

posted by ゆかわ at 07:01| 東京 ☔| Comment(0) | lop | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月13日

ささやかなこと。

ここんとこずっとlopテキスト中。
Aパート後半がまとまってきました。
新設定にともない新キャラも。

たぶん、テキストとしてはたいした分量じゃないんだと思いますが、
アレをどこに書いたっけ・・・というのを探すのがなかなか大変。
一太郎で文字に色付けたり太字にしたりしてマークしてます。
この件に関してはこの色、移動ありはこの色、とか。
小説など書く人は、どこに何を書いたとかちゃんと記憶してるんでしょうか。
文字は推敲がきついので改めて無理だと思いました・・

で、設定は大きくなっていくんだけどおはなしは、ささやかな、普遍的なテーマを取り扱うことになると思います。
そろそろ切り上げたいですが前半も見直したいのでもうちょっと。


私の使ってるのは最新版ではないのですが、冊子造りの機能がすごいことに・・
画像を入れれば漫画冊子にもなりますね。よさそう。

posted by ゆかわ at 06:38| 東京 ☀| Comment(0) | lop | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月08日

年齢設定変更

ここへ来て割と大きな変更。

Aさん アラフォー → アラサー
Bさん 20歳 → 18歳
Cさん 80代 → 50代

みたいなところ。
あんまりはっきり決めちゃうと間違うので、絶対間違うので細かくはしません。
Bさんは冒頭から登場するのでそっちも変更させねば。
まだまだ断片がばらばらしてる状態、Aパートが一個の固まりとなるまで直しは続くよ。
posted by ゆかわ at 13:55| 東京 ☀| Comment(0) | lop | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする