入り口がつらい。
自分の下手な絵を見たくないから描かない。
つらいからやらない。
絵を描かない理由はいくらでも。
漫画を描くのに必要だから描くの。
どうしてもダメならネーム原作に、と思うので瀬戸際なの。
ここを乗り切れば普通に作業できるので、
今回はもうちょっとで落ち着くと思います。
つらくなろうがなるまいがどうせやるんだから
ふつうにできたらいいのに。
描けば描けるんだから。
絵なんか描いてあればいいんだからとにかく埋める。
大丈夫とにかく大丈夫。
自分励まし中。
励まし歓迎!
淡々とやります。
たんたん。
なるべく間を空けない方がいいと思うので、作業を連続させる。
どうやら今後仕事ないみたいで、空いた時間を漫画制作に全振り状態。
秋ぐらいまでにどうにもならなければバイトかなと思いますが、
漫画制作を早くできれば。
スピードアップさえできれば。
不安しかないけど前に進んでいきます。
2024年06月25日
2024年06月23日
それっぽくなってきました
作業中。
吹き出しとコマ割りができてきました。
絵はアタリ程度。

後で下描きしていきますが、やはり作業として一番やりたくない。
絵というかしんどいのは線ですね。
塗りは嫌いじゃないので。
量が多いと大変ですが・・・
漫画制作作業において、楽な事は何もないです(きっぱり)
シンプルな作画にするつもりだけど、どっさり残すと大変なのでちょっとづつ下描きを入れつつ・・・・と思いつつどっさり残ってる。
吹き出しと書き文字と枠線が固まり、後はお絵かきだけ!
みたいになるのもなかなかしんどいですが、アナログと違って拡大して部分だけを見つめればげんなりしないから、ちょこっと書いて移動してまたちょこっと書いてを繰り返して完成に近づけていく。
という感じで続けます。
仕上げないと見てもらえないから・・
がんばるでち!
吹き出しとコマ割りができてきました。
絵はアタリ程度。

後で下描きしていきますが、やはり作業として一番やりたくない。
絵というかしんどいのは線ですね。
塗りは嫌いじゃないので。
量が多いと大変ですが・・・
漫画制作作業において、楽な事は何もないです(きっぱり)
シンプルな作画にするつもりだけど、どっさり残すと大変なのでちょっとづつ下描きを入れつつ・・・・と思いつつどっさり残ってる。
吹き出しと書き文字と枠線が固まり、後はお絵かきだけ!
みたいになるのもなかなかしんどいですが、アナログと違って拡大して部分だけを見つめればげんなりしないから、ちょこっと書いて移動してまたちょこっと書いてを繰り返して完成に近づけていく。
という感じで続けます。
仕上げないと見てもらえないから・・
がんばるでち!
2024年06月22日
縦読み制作楽しくて助かる。
雨は上がったけど肌寒い。
文字入れと配置終わり。
フォントの大きさや種類を変えつつ吹き出しを入れつつ、下描きをしていきます。
枠線位置も確定。
今回はちょっとこだわりで、祝う日方式にするつもり。
枠線無しで背景を色にする。
画面が白いと目がまぶしいのもあって。
横読みのモノクロよりまぶしいのなんでだろう。
白面積が多いとまぶしいのかも知れない。
最近の書き方ではそんなに白みがないというか、昔は横読み作品の縦読み化で、横読み構成のコマをカットして並べるということをすると
隙間を空けざるをえないという事情があったのだが、最初からスマホ用に作るなら、
気にしなくてよくね?
みたいになってきてるみたい。
最近のやり方を参考にしてます。
スマホ版クリスタのコンパニオンモードが た の ち い
この機能最高なのでずっと無料でいてほしい。
有料になったら面倒だけど自サイトに上げて確認します。
お金ないので課金勢になれなくてごめんなさい。
いつか儲かったら恩返しにお金使いたいところはいろいろあります。
がんばろう!
さて、ぼちぼち仕上げていきます。
テンプレ作ったり初回だったりで時間がかかったけどもう少し巻けるのではと。
テキストでまとまったつもりでも、実際漫画形式にすると足りなかったり余計だったりするもので、結構改変しました。
次回までにテキストも見直さねば。
作業が結構楽しくてよかったです。
進めます。
文字入れと配置終わり。
フォントの大きさや種類を変えつつ吹き出しを入れつつ、下描きをしていきます。
枠線位置も確定。
今回はちょっとこだわりで、祝う日方式にするつもり。
枠線無しで背景を色にする。
画面が白いと目がまぶしいのもあって。
横読みのモノクロよりまぶしいのなんでだろう。
白面積が多いとまぶしいのかも知れない。
最近の書き方ではそんなに白みがないというか、昔は横読み作品の縦読み化で、横読み構成のコマをカットして並べるということをすると
隙間を空けざるをえないという事情があったのだが、最初からスマホ用に作るなら、
気にしなくてよくね?
みたいになってきてるみたい。
最近のやり方を参考にしてます。
スマホ版クリスタのコンパニオンモードが た の ち い
この機能最高なのでずっと無料でいてほしい。
有料になったら面倒だけど自サイトに上げて確認します。
お金ないので課金勢になれなくてごめんなさい。
いつか儲かったら恩返しにお金使いたいところはいろいろあります。
がんばろう!
さて、ぼちぼち仕上げていきます。
テンプレ作ったり初回だったりで時間がかかったけどもう少し巻けるのではと。
テキストでまとまったつもりでも、実際漫画形式にすると足りなかったり余計だったりするもので、結構改変しました。
次回までにテキストも見直さねば。
作業が結構楽しくてよかったです。
進めます。
2024年06月20日
続き。
肉体労働終わり。
疲れた・・・
家の補修作業で無給です。
今月は仕事無さそう。
ていうか今後仕事無さそうなので縦読み作成の実績を作りたいってのもあります。
がんばりゅ。
コアジサシ3羽見る。
縦読み用原稿テンプレでき。
やりながら改良します。
テキストで重要な変更。
気づいてよかった。
いざ、実践。
テキスト配置から。
ツイッターでの縦読みについての考えメモ
疲れた・・・
家の補修作業で無給です。
今月は仕事無さそう。
ていうか今後仕事無さそうなので縦読み作成の実績を作りたいってのもあります。
がんばりゅ。
コアジサシ3羽見る。
縦読み用原稿テンプレでき。
やりながら改良します。
テキストで重要な変更。
気づいてよかった。
いざ、実践。
テキスト配置から。
ツイッターでの縦読みについての考えメモ
横読み漫画も1コマづつ読むが、見開きで「他のコマが(うっすら)目に入ってる」ってのが実は大事で、基本1コマづずしか見えない縦読み漫画は上の方の情報覚えてられないの・・・
— ストロウイカ (@StlowikaAd) June 19, 2024
自分が年寄りだからってのはあるが同世代向けの縦読みを考えるきっかけになるやも。
「敢えて間を詰める」のは有りかも。
2024年06月19日
雨上がり。
昨日は雨で、今朝は晴れたけど過ごしやすいっていうか寒い。
午後は暑くなるらしい。
肉体労働は今日だったので今日がんばる。
第1話とそれ以降のネーム用テキスト完成。
1話のテキスト量をどのくらいにしたらいいかわからないので、商用作品のコマ数を数えてみると100数十コマ程度でした。
普通に検索すると「1話あたり3〜4枚」とか書かれているが、枚数で言われてもピンとこなかったので、
コマ数を参考にテキストの分量を決めてみた。
慣れてきたらカンがつかめると思うけど。
どうすると「1コマ」なのか、台詞だけのコマのない「部分」を一コマと考えていいのか、など、わからない事も多いので「だいたい」です。
セオリーを踏まえつつ自分なりの表現もしていきたいです。
個人的に隙間が多すぎると見にくいと感じるので、一般的な縦読みも意識しつつ、うまいことメリハリつけたい。
フォーマットやセオリーよりも、内容が面白いものがおもしろいっていう大原則があると思うので、
内容がおもしろい作品にしたいです。
賽の河原でがんばるでち!
午後は暑くなるらしい。
肉体労働は今日だったので今日がんばる。
第1話とそれ以降のネーム用テキスト完成。
1話のテキスト量をどのくらいにしたらいいかわからないので、商用作品のコマ数を数えてみると100数十コマ程度でした。
普通に検索すると「1話あたり3〜4枚」とか書かれているが、枚数で言われてもピンとこなかったので、
コマ数を参考にテキストの分量を決めてみた。
慣れてきたらカンがつかめると思うけど。
どうすると「1コマ」なのか、台詞だけのコマのない「部分」を一コマと考えていいのか、など、わからない事も多いので「だいたい」です。
セオリーを踏まえつつ自分なりの表現もしていきたいです。
個人的に隙間が多すぎると見にくいと感じるので、一般的な縦読みも意識しつつ、うまいことメリハリつけたい。
フォーマットやセオリーよりも、内容が面白いものがおもしろいっていう大原則があると思うので、
内容がおもしろい作品にしたいです。
賽の河原でがんばるでち!
2024年06月16日
主人公は誰でしょう
2024年06月14日
まだテキスト
大きい設定変更したので、
あれ。このトピックはどうなる・・・
しばしフリーズ。
ここをこうすれば良いのか。
トンネル掘削再開。
ナレーションて便利−。
事務作業を思い出し憂鬱に。
ぼちぼち。
疲れが出てきたので、肩こり対策。
知恵熱みたいにおでこは熱いが熱を測ると高くないやつ。
ビタミンとクエン酸が聞きます。
野菜ジュースにお酢、足りなければサプリ。
普段の食事も気をつけないと。
この一日で形がつくと良いんだけど。
続く。
あれ。このトピックはどうなる・・・
しばしフリーズ。
ここをこうすれば良いのか。
トンネル掘削再開。
ナレーションて便利−。
事務作業を思い出し憂鬱に。
ぼちぼち。
疲れが出てきたので、肩こり対策。
知恵熱みたいにおでこは熱いが熱を測ると高くないやつ。
ビタミンとクエン酸が聞きます。
野菜ジュースにお酢、足りなければサプリ。
普段の食事も気をつけないと。
この一日で形がつくと良いんだけど。
続く。
2024年06月12日
テキスト中
話がそれなりに面白く展開するのでやめ時むずい。
導入さえうまくできればそれなりに読んでもらえると思うんです。
ストーリーで引っ張っていこうと思ってるけど、ストーリーを作るのは人物です。
キャラを無視して話だけ書けるかというと自分の場合そうではないので、
キャラにも注力する事になる。
前回説明が不足してた部分に肉付けしつつ、複雑だったところはシンプルに、という作業。
「この人がこういう人だから」「こうなる」という因果関係が見えてくる。
冒頭、しっかりしないとな・・・
テキストもうちょっと続けます。
導入さえうまくできればそれなりに読んでもらえると思うんです。
ストーリーで引っ張っていこうと思ってるけど、ストーリーを作るのは人物です。
キャラを無視して話だけ書けるかというと自分の場合そうではないので、
キャラにも注力する事になる。
前回説明が不足してた部分に肉付けしつつ、複雑だったところはシンプルに、という作業。
「この人がこういう人だから」「こうなる」という因果関係が見えてくる。
冒頭、しっかりしないとな・・・
テキストもうちょっと続けます。
2024年06月11日
出直し中。
祝う日はまた来月ということで、Fをやりたいところですが予定変更、
急遽「X」の再構築と第1話発表まで、をやり遂げたいと思います。
できればこの1ヶ月ぐらいで。
遅くとも9月頃までには。
って9月の事とかもぅ今年も終わり感出ますね・・・
巻いていきたい。
焦らず、できることをできるだけ、順当に。
昨日はひたすらテキスト打ち直し、設定やエピソードの見直しでだいぶスリムになった。
元々大人向けだったんですが、大筋はそのままだけど少年たちの目線で【少年カテゴリ】でやってみようと思います。
トピックとしての性的な内容はあるが、描写はなし、全カット、とういう方向性にします。
お風呂のシーンとかは入れるかも知れないがエッチなシーンはなし、朝ちゅんとか事後ぐらいに。
テキストは最後までやるときりがないので、どこかで一旦切って1話のシナリオを確定、原稿作成、の予定。
テキストも興が乗ったら続けたいけどここらで一旦閉めようかと思ってるし。
そんなわけで、
お楽しみに!
目はだいたい治ってきたけど背骨が痛いです。
身体も大事に。
急遽「X」の再構築と第1話発表まで、をやり遂げたいと思います。
できればこの1ヶ月ぐらいで。
遅くとも9月頃までには。
って9月の事とかもぅ今年も終わり感出ますね・・・
巻いていきたい。
焦らず、できることをできるだけ、順当に。
昨日はひたすらテキスト打ち直し、設定やエピソードの見直しでだいぶスリムになった。
元々大人向けだったんですが、大筋はそのままだけど少年たちの目線で【少年カテゴリ】でやってみようと思います。
トピックとしての性的な内容はあるが、描写はなし、全カット、とういう方向性にします。
お風呂のシーンとかは入れるかも知れないがエッチなシーンはなし、朝ちゅんとか事後ぐらいに。
テキストは最後までやるときりがないので、どこかで一旦切って1話のシナリオを確定、原稿作成、の予定。
テキストも興が乗ったら続けたいけどここらで一旦閉めようかと思ってるし。
そんなわけで、
お楽しみに!
目はだいたい治ってきたけど背骨が痛いです。
身体も大事に。
2024年05月29日
Xその後
FばかりでXの事は書いていませんでしたがいろいろやっております。
設定変更したあらすじを提出中のところはお返事が来ないので、こちらから一旦クリアしたいと申し出たところ、意外にも「クリアせずとも」とのお返事が。
こちらもありのままに、没になったバージョンを生かしたいので、別作品としてお願いしたい旨お伝えしました。
そちらには返事がないけど、続けたいなら再設定と別ストーリーこしらえて再提出だと思います。
ちなみに普段からやりとりのある編集さんなので、通常業務が忙しすぎて新企画のことを考える時間がないんだと思います。
再提出の場合はさらにわかりやすいキャッチーな物を目指す予定。
さて、コミティアには没バージョンを持っていきました。
もともとは女性向けでWeb配信を意識したものだったのですが、2回ほどWeb投稿で没、講評なし、という悲しみがあったため
コミティアではとにかく講評を得ることを目的としました。
Fを見てもらうミッションが優先だったので、
Fのみを見てもらうパターンと、Fを見てもらいつつXも、Xのみの3パターンになりました。
今の提出先では、エロとキャラの年齢設定でNG、カテゴリも微妙だったため、
別の編集さんに見せたらどうか?というのが知りたかったです。
Web専門の版元さんにWeb事情とかお伺いできればと思い立ち寄ったところ、
待ちの時間に先に作品を読んでいただいて、自分の番が来て編集さんの前に座ると
開口一番、
「何か悩みがあるのでは?お時間ありますか?」
ほえ?
占い師さん・・・?
ええまあ悩みなら山ほど・・・
確かに個人レベルの悩みは山ほどありますがこちらでは漫画のお話をしたいので
Xについての相談を聞いていただき(なんだかんだでFの1話も見てもらう)
そして以下の回答を得ました。
(今回の作品は)青年誌カテゴリ、或いは少年誌
男の子がエッチで良い
男性編集者に見てもらうと良いと思う
なるほどん。
OLさんとか主婦さんをキュンキュンさせたりいやしたり、”一般”女性の共感できる作品作りはイカにはできない。
できない!
なので女性向けは目指しません。
できた物を女性向けにと引き取ってもらうのはアリだと思うけど、女性向けに作ろうと思う事はもうない。
ということはBLもTLもない。
ちょっとすっきりしました。
私自身から何か負のオーラがほとばしっていたのかも知れない・・・心配させちゃったんだと思います。
当日見ていただいた編集さんありがとうございました。
で、今後どうするかというと
どこに持っていくとかもうわかんないので
形を作って出してみようかと思います。
簡単な絵でスピード重視で。
後でちゃんと描きますよ的なネーム状態じゃなくて、エッセイ漫画ぐらいの簡易な絵でどんどんやる。
Fと同じく、構成に難あり状態だったようなので、つるっと読めるように再構成し、あとは予定通り続けます。
Fの今後についてはまた後程。
で、この後しばらくは祝う日をやりたいと思っております。
事務やらねばなのでその後に。
嗚呼事務嫌だ事務。
設定変更したあらすじを提出中のところはお返事が来ないので、こちらから一旦クリアしたいと申し出たところ、意外にも「クリアせずとも」とのお返事が。
こちらもありのままに、没になったバージョンを生かしたいので、別作品としてお願いしたい旨お伝えしました。
そちらには返事がないけど、続けたいなら再設定と別ストーリーこしらえて再提出だと思います。
ちなみに普段からやりとりのある編集さんなので、通常業務が忙しすぎて新企画のことを考える時間がないんだと思います。
再提出の場合はさらにわかりやすいキャッチーな物を目指す予定。
さて、コミティアには没バージョンを持っていきました。
もともとは女性向けでWeb配信を意識したものだったのですが、2回ほどWeb投稿で没、講評なし、という悲しみがあったため
コミティアではとにかく講評を得ることを目的としました。
Fを見てもらうミッションが優先だったので、
Fのみを見てもらうパターンと、Fを見てもらいつつXも、Xのみの3パターンになりました。
今の提出先では、エロとキャラの年齢設定でNG、カテゴリも微妙だったため、
別の編集さんに見せたらどうか?というのが知りたかったです。
Web専門の版元さんにWeb事情とかお伺いできればと思い立ち寄ったところ、
待ちの時間に先に作品を読んでいただいて、自分の番が来て編集さんの前に座ると
開口一番、
「何か悩みがあるのでは?お時間ありますか?」
ほえ?
占い師さん・・・?
ええまあ悩みなら山ほど・・・
確かに個人レベルの悩みは山ほどありますがこちらでは漫画のお話をしたいので
Xについての相談を聞いていただき(なんだかんだでFの1話も見てもらう)
そして以下の回答を得ました。
(今回の作品は)青年誌カテゴリ、或いは少年誌
男の子がエッチで良い
男性編集者に見てもらうと良いと思う
なるほどん。
OLさんとか主婦さんをキュンキュンさせたりいやしたり、”一般”女性の共感できる作品作りはイカにはできない。
できない!
なので女性向けは目指しません。
できた物を女性向けにと引き取ってもらうのはアリだと思うけど、女性向けに作ろうと思う事はもうない。
ということはBLもTLもない。
ちょっとすっきりしました。
私自身から何か負のオーラがほとばしっていたのかも知れない・・・心配させちゃったんだと思います。
当日見ていただいた編集さんありがとうございました。
で、今後どうするかというと
どこに持っていくとかもうわかんないので
形を作って出してみようかと思います。
簡単な絵でスピード重視で。
後でちゃんと描きますよ的なネーム状態じゃなくて、エッセイ漫画ぐらいの簡易な絵でどんどんやる。
Fと同じく、構成に難あり状態だったようなので、つるっと読めるように再構成し、あとは予定通り続けます。
Fの今後についてはまた後程。
で、この後しばらくは祝う日をやりたいと思っております。
事務やらねばなのでその後に。
嗚呼事務嫌だ事務。