3話半分くらいできました。
後半はまったりしてしまったけど
悪くない感じで進めています。
また後ほど。
エアコミケの方もお疲れ様でした。
また明日。
本日のエンディングテーマ
Try Jah Love - Third World
2020年05月03日
カップ麺食べました
うまし。
実況中だと前食がいつだったかわかって便利。
チョコ食べたいけど無し。
発見したので後で見るメモ
ファンタスティック・プラネット
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00569/v08578/
実況中だと前食がいつだったかわかって便利。
チョコ食べたいけど無し。
発見したので後で見るメモ
ファンタスティック・プラネット
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00569/v08578/
5話見直し終わり
資料探しもしつつでちょっと時間がかかりました。
レイアウト時の絵もある程度考えるので、イメージとして必要なものを探す。
さて、レイアウトするする。
ねむみ。
レイアウト時の絵もある程度考えるので、イメージとして必要なものを探す。
さて、レイアウトするする。
ねむみ。
ゆでそば食べました
いつもよりあっつあつに仕上がる方法を覚えました。
でも今日は気温高くなりそうで暑い。
テキスト5話目の真ん中ぐらい、これすんだらレイアウト。
でも今日は気温高くなりそうで暑い。
テキスト5話目の真ん中ぐらい、これすんだらレイアウト。
脳が起きてない
アシ時代ぐらいの若い頃は起き抜けですぐ働いてたのに
すっとぼーっとしてしまう。
前の下書きではMちゃんの前髪が長いままなので直さないと。
できるところはペン入れても良いと思うようになってきました。
キャラも落ち着いてきたし。
お茶入れてみました。
うっすいコーヒー豆乳入り。
すっとぼーっとしてしまう。
前の下書きではMちゃんの前髪が長いままなので直さないと。
できるところはペン入れても良いと思うようになってきました。
キャラも落ち着いてきたし。
お茶入れてみました。
うっすいコーヒー豆乳入り。
ファイルにたどり着けずうろうろする
下書きファイルが開けずさまよう。
対策として「企画Fフォルダ」をデスクトップに設置し、
テキスト、原稿データ、資料などへのショートカットを揃えているのだが、
そこを頼らずにすでに開いているはず、と思って開いてるフォルダを見て捜したりして
よくわからなくなって別の作業したりして、
起き抜けなので今は特にアレですが、集中できてないときに起こりがちな現象でもあり、
ファイルが捜せないなんて!と自分に呆れてモチベ下がる、みたいなコンボに繋がりがち。
対策
1 一旦落ち着くためにお茶入れてくる。
2 今している手順を手放して基本的な動作をする(今回の場合「Fフォルダを開く」)
席を立ちたくないので2を採用。
対策として「企画Fフォルダ」をデスクトップに設置し、
テキスト、原稿データ、資料などへのショートカットを揃えているのだが、
そこを頼らずにすでに開いているはず、と思って開いてるフォルダを見て捜したりして
よくわからなくなって別の作業したりして、
起き抜けなので今は特にアレですが、集中できてないときに起こりがちな現象でもあり、
ファイルが捜せないなんて!と自分に呆れてモチベ下がる、みたいなコンボに繋がりがち。
対策
1 一旦落ち着くためにお茶入れてくる。
2 今している手順を手放して基本的な動作をする(今回の場合「Fフォルダを開く」)
席を立ちたくないので2を採用。
今日は進めたい
昨日はテキストをぽちぽち。
そんなに進んでないけどいつもこんな感じなので、これがデフォとういのを認識しつつ
作業のストレスばかりが募りがちなのでうまく晴らしつつ、
本日はがっつり進めてみたい。
どこまでできるかかわからないけど実況欄使ってみます。
ここでいう実況とは、映像や音声配信ではなく進捗をちょこちょこ記事として書くことでやってる感を出しつつモチベアップできたらいいな、というものです。
環境もないし誰かに見せながら描くのはちょっと無理なのでしないです。
「見張ってもらえる」という効果は絶大だと思うんでけど・・・
とりあえず開始します。
絵的な設定追加したので前の下書きに戻る。
今 5話のテキスト見てるので終わったら3話のレイアウトに入ります。
そんなに進んでないけどいつもこんな感じなので、これがデフォとういのを認識しつつ
作業のストレスばかりが募りがちなのでうまく晴らしつつ、
本日はがっつり進めてみたい。
どこまでできるかかわからないけど実況欄使ってみます。
ここでいう実況とは、映像や音声配信ではなく進捗をちょこちょこ記事として書くことでやってる感を出しつつモチベアップできたらいいな、というものです。
環境もないし誰かに見せながら描くのはちょっと無理なのでしないです。
「見張ってもらえる」という効果は絶大だと思うんでけど・・・
とりあえず開始します。
絵的な設定追加したので前の下書きに戻る。
今 5話のテキスト見てるので終わったら3話のレイアウトに入ります。
2019年06月04日
素早く作りたい。
時間の節約的にやはりコミスタで。
公開時に冒頭無料で読んでもらいたい内容じゃない気がしてきたので再構成します。
後でページの入れ替えをすればいいので作業はこのまま続行。
一旦実況切ります。
お疲れ様でした
公開時に冒頭無料で読んでもらいたい内容じゃない気がしてきたので再構成します。
後でページの入れ替えをすればいいので作業はこのまま続行。
一旦実況切ります。
お疲れ様でした
